Domane ALは、TREKのロードバイク「Domane」シリーズのエントリー価格帯にあたるグレード。今回モデルチェンジした「Domane AL Disc」は、ロードバイクながら、グラベルロードのように多用性を求めている。
Domane AL 4 Disc
フレームはEmonda ALRのような綺麗な溶接に、ハイエンドカーボンロードバイクのデザインを採用。それだけでなく、トップチューブ上部やダウンチューブ下部にボトルケージ台座を装着しアクセサリーにも対応。タイヤクリアランスは35Cでクロスバイク並みの太いタイヤを装着することで安定性と耐パンク性も実現した。フレームは全モデル200 Series Alpha Aluminumで、フロントフォークはDomane AL カーボン。
BORDO LITE 6055 60 MINIは、多関節ロック「BORDO」シリーズの中でもコンパクトなモデル。全長15cmと手のひらサイズに収まり、440グラムと軽量なため、日々の駐輪で扱いやすい多関節ロックだ。重量は440グラムで、カラーはBLACK/RED/MOVISTAR。ABUSレベル7で、価格は5,980円(税抜)。
Granit Plus 640は丸みを帯びたニューデザインを採用したU-LOCK。キズが付きにくいソフトカバーで覆われた12mmの丈夫なシャックルを使用。ABUS高強度スペシャルスチールを素材に採用することで、非常に強い強度を誇り、 切断テストでは、14トンという負荷をかけて切断できるほど強い。鍵の接合部分は2つのピボットでロックするため、ねじれにも強いのが特徴。レベル12と高い防犯性ながら900グラムを切る重量にも注目。
Bordo Granit X-Plus 6500は、多関節ロック「Bordo」シリーズの中で最強のモデル。5mm厚のプレートが攻撃から自転車を守り、リンク部分には、リンクプロテクションシールドを採用することで、リンク部分への攻撃をガード。鍵には高強度のABUSスペシャルスチールを採用し、表面は樹脂で覆われている。キーシリンダーには、150万通りの組みわせがあるX Plusシリンダーを採用した。持ち運びが簡単な多関節ロックで自転車を守りたい人向け。
Vado SLシリーズには、フロント・リアフェンダー、リアキャリアを装着した実用仕様のEQシリーズも用意している。
今回、スペシャライズド銀座周辺でVado SLを試乗することができた。アシストの感覚はシマノ・STEP(E6180・E8080)シリーズに近い、人力自転車感を重視したフィールで、アシスト時のノイズ感はBosch Performance Line CXに近いが、より静かだ。力強い追い風のようなアシスト感とアシストOFFでも走行感が変わらないアシストは、E-Bikeというより夢のペダルバイク(人力自転車)に近い感覚だ。
独特のチェレステカラーがシンボルとなっているイタリアの自転車ブランドがBianchi(ビアンキ)。日本ではロードバイクを中心にラインナップしている事で知られているが、海外ではクロスバイクやマウンテンバイクなど幅広い自転車を用意している。E-Bikeに関しては海外市場では独特のデザインを採用したE-MTB「e-SUV」シリーズが有名だ。日本ではBosch Active Line Plusを搭載したミニベロタイプのE-Bike「Lecco-e」を展開している。
弓なりデザインのフレームを採用したマウンテンバイク「SUPER BOW」で注目を浴びた事で知られているCorratec (コラテック)。日本でのCorattec製E-Bikeは、全モデルともBosch製ユニット「Active Line Plus」「Performance Line CX」ユニットを搭載したE-Bikeをラインナップしている。
JR 西日本では、瀬戸内エリアを一大周遊エリアになることを目指すために「せとうちパレットプロジェクト」を展開している。2020 年春から尾道市の協力で市内のレンタサイクル事業者や、JR西日本レンタカー&リース株式会社と連携し、尾道市内や「サイクリストの聖地」と言われているしまなみ海道で、サイクリングを気軽に快適に楽しめるように、JR西日本オリジナル自転車「SHIMANAMI LEMON BIKE」を導入している。
PAS ナチュラMはヤマハ発動機の電動アシスト自転車ブランド「PAS」の中でもベーシックな電動アシスト自転車。大型のプラスチック前カゴや後ろ荷台に、駐輪時にハンドルのふらつきを抑えるパーキングストッパーを装備し、必要な機能を搭載している電動アシスト自転車。ディスプレイには時計機能も搭載した、画面が大きい液晶5ファンクションメーターを採用している。
PAS CheerはナチュラMの後継機と言える電動アシスト自転車。ナチュラMと同じく、大型前カゴや後ろ荷台に、駐輪時にハンドルのふらつきを抑えるパーキングストッパーや、時計機能も搭載した画面が大きい液晶5ファンクションメーターを採用している。バッテリーが9.3Ahと大型化し、最大航続距離が54キロと長距離でアシストを行ってくれる。