デイリーアーカイブ Nov 8, 2025
都市に“自由な移動”を 新eモビリティブランド『FINE MOBILITY』誕生 第一弾はカーゴバイク
東京都港区に本社を置く株式会社RIAN CARRY(代表取締役CEO・古富武鹿)は26日、日本発の新たなeモビリティブランド「FINE MOBILITY(ファインモビリティ)」を立ち上げると発表した。都市生活者のための自由でカジュアルな移動スタイルを提案する。
第一弾モデルとして発表されたのは、都市部に適したコンパクト設計のカーゴバイク「FINE CARGO(仮称)」。全長1.9メートル、幅0.6メートル以内と小回りの利くサイズでありながら、車体前方には十分なカーゴスペースを確保した。前輪16インチ・後輪20インチで安定性と機動性を両立し、ベルトドライブとシングルギアを採用したことでメンテナンスの手間も軽減。電動アシストタイプと非アシストタイプの2モデル展開が予定されている。
今秋には、小型電動バイクなど、ファッション性と機能性を兼ね備えたラインナップも順次投入する予定だ。
「FINE MOBILITY」のブランドコンセプトは「リラックス&カジュアル」。単なる移動手段ではなく、“移動そのものを楽しむ”という新しい体験を提供することを目指す。ロゴには、子どもの自由な発想を思わせる遊び心が盛り込まれており、見る人に親しみやすさを印象づける。
同社の古富CEOは、「私たちはこれまで三輪カーゴバイク『STREEK』の開発・販売を通じて、日本のカーゴバイク文化を広めてきた。新ブランド『FINE MOBILITY』は、よりカジュアルで自由なライド体験を提案する。移動が心を軽くし、自分らしさを表現できる時間になることを願っている」とプレスリリースでコメントした。
RIAN CARRY | 仮想の乗り物をリアルに
白馬・八方尾根に本格MTB拠点誕生 「リズム MTB店」6月14日グランドオープン
アウトドア用品小売のリズムジャパン(本社:Rhythm & Beats. Co. LTD)は、白馬・八方尾根エリアに新たなマウンテンバイク専門店「リズム MTB店」を6月14日(金)にグランドオープンすると発表した。
同店舗は、八方尾根の中心地に位置するevoホテル白馬隣接地に開設され、最新モデルのSpecialized製マウンテンバイクやE-バイクのレンタル・販売を一手に担う国内初の本格派拠点。併設の屋外チルアウトスペースではBBQやフードトラック、多彩なイベントも予定しており、ライダー以外の訪問客も夏の高原空間を楽しめる。
店内には、初心者も安心のタウンバイクから、岩岳のダウンヒルトレイルを駆け抜ける本格派MTB、環境性能に優れたE-バイクまで豊富にラインナップ。さらに、熟練のテクニシャンが常駐する「リズム Tunes バイクチューンナップショップ」を併設し、購入後のアフターメンテナンスや調整にも対応する。
オペレーションマネージャーのアンドリュー・“トモ”・トムソン氏は「白馬で初の専門店を通じ、地元の魅力を最大限に引き出すとともに、安全かつ快適なライディング環境を提供したい」とコメント。周辺では新型ゴンドラ導入やトレイル拡充も進んでおり、「日本アルプスで過ごす夏のアクティビティが一層充実する」と期待を寄せた。
オープニングパーティーの詳細は同店公式Instagram・Facebookで近日発表予定。店舗所在地は〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城5736-1。
Rhythm Japan | Rentals, Rides & Guided Experiences
パレスサイクリングで無料自転車試乗会 LIGHT SERIES御茶ノ水が6月8日実施
ジック株式会社直営の自転車専門店「LIGHT SERIES(ライトシリーズ)御茶ノ水」では、6月8日(日)に皇居周辺一般道を自転車のみに開放する人気イベント「パレスサイクリング」会場において、無料レンタル試乗会を開催する。
同店が用意する試乗車は、世界最軽量クラスの折りたたみ自転車「HARRY QUINN +Limit 5」や、持ち運びに特化した電動アシスト自転車「TRANS MOBILLY NEXT」シリーズなど計25車種。5月17日に発売したばかりのチタンフレームモデル「HARRY QUINN TITAN8」も一部時間帯限定で試乗可能だ。
当日は午前・午後の2部制で、各回20名を募集。午前の部は10時30分~11時受付、13時30分までに返却、午後の部は13時30分~14時受付、16時30分までに返却する。参加費は無料、対象は18歳以上(身分証明書要持参)。ヘルメットレンタル希望者は事前連絡が必要で、予約は公式サイトのフォームか店頭で受け付ける。受付締切はフォームが6月6日(金)、店頭が6月7日(土)正午まで。
また、当日は「自転車声優」として知られるおかだまさたか氏をゲストに迎え、新モデルへの率直な感想を聞くトークセッションも予定。経験豊富な自転車技士・安全整備士の視点から、初心者にも分かりやすいアドバイスが期待される。
主催のジック株式会社は「整備済みの車体を用意し、現地スタッフも待機しますので安心してご参加ください」とアピール。雨天などでパレスサイクリングが中止された場合は6月15日(日)に順延される。なお、先着順のため定員に達し次第受付を締め切る。
GIC BIKE COLLECTION / ジック株式会社

