デイリーアーカイブ Oct 30, 2025

走りを極める一台、BESVがFOX製サスを搭載した特別仕様の限定e-MTBを発表

プレミアムe-Bikeブランド「BESV(ベスビー)」は、世界最高峰のサスペンションブランド「FOX(フォックス)」製サスペンションを搭載した、完全受注生産の限定e-MTB(電動アシストマウンテンバイク)「TRS1.3 FOX Limited」を発表した。受注は2025年12月末までの期間限定で、全国のBESV取扱店にて受付を開始している。 「本気の走りを、今、体感せよ。」というスローガンを掲げた本モデルは、BESVのフルサスペンションe-MTB「TRS1.3」をベースに、過酷なダウンヒルやエンデューロレースで世界中のトップライダーから絶大な信頼を得る、FOXの最上位モデル「ファクトリーシリーズ」のサスペンションを搭載。 フロントフォークとリアショックに採用された「ファクトリーシリーズ」は、路面からの衝撃を極めて滑らかに吸収。あらゆる地形でタイヤの接地感を失うことなく、圧倒的な走破性を発揮する。特に、独自の「Kashimaコーティング」が施されたインナーチューブは、フリクションを極限まで低減し、サスペンションの初期動作の鋭さと耐久性を飛躍的に向上させている。 この限定モデルのこだわりはサスペンションだけに留まらない。ハンドルバー、グリップ、ペダルといったライダーとバイクの重要な接点には、カナダ発のMTBコンポーネントブランド「Race Face」のパーツをセレクト。高い剛性と優れた操作性で、ライダーの意のままにバイクを操るダイレクト感を実現。デザイン性にも妥協はなく、バイク全体のプロフェッショナルな雰囲気を高めている。 「TRS1.3 FOX Limited」は、走りの質を極めたいと願うライダーに贈る、特別な一台だ。生産は2025年12月末日までの注文を受け付ける完全受注生産方式となる。価格は880,000円(税込)。カラーは「Rock grey – Night black」の1色展開。 受注期間は3期に分かれており、納期は以下の通り。 第1期受注: 2025年10月末日締め切り(2026年2月納品予定) 第2期受注: 2025年11月末日締め切り(2026年3月納品予定) 第3期受注: 2025年12月末日締め切り(2026年4月納品予定) BESV×FOX | BESV JAPAN(ベスビー ジャパン) | 電動アシスト自転車

伝統と革新の融合、BESV×MAVICの限定e-Roadバイク受注開始

プレミアムe-Bike(電動アシスト自転車)ブランド「BESV(ベスビー)」は、フランスのホイールブランド「MAVIC(マヴィック)」と協業し、完全受注生産の限定モデル「BESV JR1 MAVIC Limited Edition」を発表した。アシストの恩恵を受けつつも、アシストが切れる高速域では本格的なロードバイクに迫る走行性能を追求。e-Bikeの新たな可能性を切り拓く一台として、全国のBESV取扱店にて注文受付を開始した。 本モデルの最大の特長は、e-Bike特有の「アシストが切れた後の重さ」を克服し、高速巡航性能を飛躍的に高めた点にある。ベースとなったのは、BESVの最軽量クラスe-ロードバイク「JR1」。その優れたフレーム設計に、MAVICがレースの世界で培ってきた最先端のホイールテクノロジーを融合させた。 ホイールには、MAVICのエアロ系カーボンホイール「MAVIC C-2345」を搭載。45mmハイトのエアロリムが、アシストが停止する時速24km以上の速度域で空気抵抗を大幅に軽減。ライダーの踏力をダイレクトに推進力へと変換し、伸びやかで楽な巡航を可能にすると謳う。JR1はリアホイールにモーターを搭載したリアハブモーターのため、一般的なロードバイクのように、完組ホイールは販売されていない。そのため、標準でカーボンホイールが装備されるのは魅力的だろう。 走行性能の向上はホイールだけに留まらない。タイヤには、プロレースでも使用されるミシュラン社のハイエンドタイヤ「Power Cup 700×28c」を採用。優れた転がり抵抗とグリップ性能を両立し、軽快な走りを足元から支える。 さらに、フロントフォークには米国のパーツブランド「CONTROLTECH」社製のBESV専用設計カーボンフォークを、シートポストには「FSA」社製のカーボンシートポストを装備。これらのカーボンパーツは、車体重量を標準モデルの15.7kg(XSサイズ)から14.8kgへと大幅に軽量化すると同時に、路面からの微細な振動を吸収し、長距離ライドでの快適性を格段に高めている。 この特別な一台は、期間限定の完全受注生産となる。カラーは「Black×White」と「Black×Red」の2色展開で、サイズはXSとMの2種類。価格は528,000円(税込)。受注期間は3期に分かれており、それぞれの納期は以下の通り。 第1期受注: 2025年10月末日締め切り(2026年2月納品予定) 第2期受注: 2025年11月末日締め切り(2026年3月納品予定) 第3期受注: 2025年12月末日締め切り(2026年4月納品予定) BESV×MAVIC | BESV JAPAN(ベスビー ジャパン) | 電動アシスト自転車

都市を駆けるアートピース、BESV×CHROMEから限定e-Bike「PSA2」登場

e-Bike(電動アシスト自転車)のプレミアムブランド「BESV(ベスビー)」は、都市型サイクリストに絶大な人気を誇るバッグブランド「CHROME(クローム)」とコラボレーションし、限定モデル「PSA2 × CHROME Limited Edition」を発表した。デザイン性と走行性能を高い次元で融合させた本モデルは、150台の限定生産で、2025年12月末に発売される予定だ。 今回のコラボレーションは、BESVの掲げる「テクノロジーとデザインで、新しい都市の走りを創る」という価値観と、CHROMEの「都市を自由に生きる」という思想が共鳴し実現した。ベースとなったのは、BESVの人気ミニベロe-Bike「PSA2」。世界的なデザイン賞を受賞した流麗なフレームはそのままに、CHROMEならではのストリートカルチャーのエッセンスが随所に注ぎ込まれている。 フレームは、CHROMEの拠点である米国ポートランドの市街図をあしらった、マットブラック基調のグラフィックが特徴。さらに、カスタムでは定番であるストリートスタイルを象徴するBMXハンドルバーを装着し、都市の風景に映える唯一無二の存在感を放つ。 性能面では、ベースモデル「PSA2」の滑らかでパワフルなアシスト性能を継承。新型のHMIディスプレイや、耐久性と応答性に優れたトルクセンサー、そしてユーザーのペダリング特性を学習し最適なアシストを提供する「ラーニングスマートモード」など、最新のテクノロジーが快適なシティライドをサポートする。バッテリーは36.3V/10.5Ahで、約90kmの走行が可能だ。 「PSA2 × CHROME Limited Edition」の価格は280,000円(税込)。国内150台のみの限定販売となる。さらに、2025年11月末までに予約した購入者には、特典としてCHROMEとBESVのダブルロゴが入ったコラボレーションハンドルバーバッグ「HELIX HANDLEBAR BAG」がプレゼントされる。 BESV×CHROME | BESV JAPAN(ベスビー ジャパン) | 電動アシスト自転車