デイリーアーカイブ May 17, 2025
シェアサイクル「HELLO CYCLING」が、MaaS向けサービスの複合経路検索「mixway」と連携開始
ヴァル研究所は9月1日、MaaS構築を支える複合経路検索サービス「mixway」で、OpenStreetが全国約200の市区町村で展開するシェアサイクル「HELLO CYCLING」と連携し、mixway APIおよびWebサイトにて全国6100以上のポート情報が利用可能になったと発表した。
「HELLO CYCLING」は、OpenStreet株式会社が提供するシェアサイクルプラットフォーム。
HELLO CYCLINGを活用したシェアサイクルサービスの利用者は、ステーション(貸出・返却拠点)の検索から自転車の利用予約、決済までの一連の手続きをスマートフォンやパソコンで簡単に行うことができる。また、HELLO CYCLINGのステーションであれば、地域をまたいでどこでも自転車を返却することが可能だ。
シェアサイクルは、駅から目的地・目的地から駅までのラスト/ファーストワンマイルを補完でき、コロナ禍においては密を回避した移動手段として注目されている。
mixway(ミクスウェイ)は、公共交通とシェアサイクル、デマンド交通などの新しい交通サービスを組み合わせた経路検索や駅・ポート情報を利用できる、MaaSアプリ開発者向けのAPIサービスとWebサイトの2つの形で提供を実施。
今回、全国に4,000強のポートを展開するHELLO CYCLINGと連携することで、mixwayのWebサイトやmixway APIを導入しているアプリにて、他シェアサイクルとあわせて全国6100以上のポートを含めた経路検索や情報提供が可能となった。
現在、Mixwayが連携しているシェアサイクルは、HELLO CYCLING以外にも、ドコモ・バイクシェア(「ポロクル」「まちのり」など含む)、PiPPA、ecobike(実証実験に合わせて山口市内のecobikeと連携中)となる。
関連リンク
Mixway:https://mixway.ekispert.net
スポーツバイクEC専門ショップ「Probikeshop」が「Probikeshop安心出張サポート 組立プラス」を実施
イオン・シグナ・スポーツ・ユナイテッドは9月1日、スポーツバイクEC専門ショップ「Probikeshop」で、 「安心出張サポート組立プラス」を実施すると発表した。
「Probikeshop」は、「VOTEC」「SERIOUS」など日本未発売のブランドの自転車本体やパーツやアクセサリーなどを販売している。今回の「安心出張サポート組立プラス」は、「Probikeshop」で自転車本体を購入した人に対し、ジャパンベストレスキューシステムが提携する自転車専門店から、出張組立サポートや出張修理サービスを無料で受けることができるサービスとなる。
Probikeshop安心出張サポート組立プラスのの対象期間は1年で、年間3回まで利用可能。部品交換が必要な場合には別途部品代が発生することがある。
関連リンク
Probikeshop:https://www.probikeshop.jp/
人口約1000人・宮崎県内最小の村「西米良村」の観光にサイクルツーリズム ミッションアプリ「DIIIG」に新ワールド「西米良STELLAワールド」誕生
DIIIGは8月31日、同社が提供するミッションアプリ「DIIIG」に「西米良STELLAワールド」が誕生したと発表した。
西米良村は人口約1000人、県内最小の自治体で、96パーセントを山林が占める村。「STELLA SPORTS」は、アウトドアを通して西米良村の魅力を発信する観光拠点を目指し、2019年4月にオープンした。今回、新たなアクティビティとして、コロナ禍でブームになっているサイクリングに着目し、GPSを使ったサイクルツーリズムを提供するミッションアプリ「DIIIG」を採用し、村内の魅力的なスポットをミッションとして提案する。
宮崎県西米良村でグランピングやダッキー(川下り)などのアウトドアサービスを提供する「STELLA SPORTS(ステラスポーツ)」がサイクリングにおすすめのスポットをミッションとして出題し、アプリ「DIIIG」のGPSチェックインでミッションをクリアすると、ポイントがたまる。取得したポイントはご当地グルメなどの報酬と交換できる。
また、「西米良STELLAワールド」オープン記念として、9月1日~30日までサイクリングコース2コースが参加無料のイベントミッションとして登場。
西米良のグランピング場「STELLA SPORTS」を出発して、「一ッ瀬川」沿いに走り、「米良稲荷橋」を渡って折り返す初心者向けコースです。「川の駅・湖の駅を探しに 一ッ瀬川集会サイクリング」(
距離:約27km/所要時間:1時間から2時間/ミッション4か所)と、「STELLA SPORTS」から少し遠くまで、令和の桃源郷といわれる「おがわ作小屋村桃源郷の宿」を目的に民話街道を走り抜ける。平坦コースの「令和の桃源郷へ 民話街道サイクリング」(距離:約40km/所要時間:2時間から3時間/ミッション5か所)を用意。
指定のスポットですべてのミッションをクリアした参加者全員に「STELLA caféゆずジンジャーエール無料券」を進呈する。
関連リンク
STELLA SPORTS:https://stella-sports.jp/
DIIIG 西米良STELLAワールド:https://diiig.net/world/25/