デイリーアーカイブ May 17, 2025

八村塁選手がファンとサイクリングを行う「Ride with Rui」実施  Rui x Cannondaleシグネチャーバイクも発表

キャノンデール・ジャパンは8月30日、2021年8月某日に、プロバスケットボールプレイヤー八村塁選手とプレミアムイベント「Ride with Rui」を開催したと発表。同時に、八村選手とキャノンデールのデザインチームがミーティングを重ね完成させたブラックサムライアイコンを施したシグネチャーバイクを披露し、2022年4月に発売すると発表した。以下、リリースから。 八村選手とキャノンデールのパートナーシップを記念して開催された「八村塁選手に逢えて自転車がもらえて、一緒にサイクリングできる」プレゼントキャンペーンに集まった応募総数は20,000人弱。その中から選ばれた超ラッキーな当選者4名は会場に招待され、八村選手との初対面を交わしツーショット撮影やトークセッションで盛り上がり、この日プレゼントされたばかりの自転車に乗ってサイクリングに出かけました。 サイクリングの途中には特別に用意されたバスケットコート内でフリースロー対決を楽しみ、サドルのオンオフでアクティビティを満喫。イベントに参加した八村選手は、『風を感じるサイクリングは本当に気持ちがいい。このまま、ずっと走っていたい』とコメント。お揃いのユニフォームに身を包んだ、当選者4名と八村選手はサイクリングで打ち解け、にこやかな表情でこの日のライドを讃え合いました。 今回、当選者の中で最年少の馬場 海吏さんは『最初は緊張してましたが、サイクリングをしたら緊張がとれてすごく楽しかったです。八村塁選手とたくさん話せて、バスケもできて嬉しかったです』とコメント。滝口 昭穂さんは『海外でプレーし、世界最高の舞台でも活躍された八村選手に直接会うことができ、しかも一緒にサイクリングを楽しむという夢のような時間はあっという間でした。正直、今回のイベントまでは自転車は通勤や必要なときにしか乗っていませんでしたが、誰かと一緒にサイクリングしたり、素敵な景色を見ながら走るのは楽しいんだろうなと感じ、いただけるバイクで走りまくろうと思います』とコメント。『八村塁選手とのバイクライドの時間が今回一番印象に残る瞬間(山梨 和裕さん)』や『八村選手と一緒にサイクリングできる経験は本当に貴重で一生の思い出になった(栃尾 昌一さん)』などコメントを残しました。 ■新型コロナウイルス感染症対策について 当イベントの参加者(八村塁選手、当選者、スタッフ)は事前にPCR検査を実施し、陰性証明を確認したうえで実施しています。また、新型コロナウイルス感染症対策として参加者すべてがマスクの着用を徹底して実施しています。(八村塁選手、当選者に関して:自転車の走行中、アクティビティ中を除く) ■八村塁シグネチャーバイク 八村選手のブランド「Black Samurai(ブラックサムライ)」に使用されている八村選手の母親がデザインした“八”ロゴをヘッドチューブとシートクランプ下に施し、マッドブラックからラリーレッドにフェードの効いたデザインが特徴。各所にアクセントとして配置されたパターンは、日本の伝統的な麻の葉文様を使用。複数の三角形が組み合わさることで、より大きな六角形を形成。三角形、そして六角形は自然界では、最も力強いシェイプと考えられており、その力強さと美しさを表現しています。前後に配置したブラックサムライアイコンをはじめ、ブランドロゴ、タイヤ側面には夜間の走行を安全にするリフレクティブなペイントを使用。軽やかでシルキーな乗り心地を提供するフルカーボンフォーク、少ない力で制動力を発揮する油圧ディスクブレーキ、スマートフォンが取りつけられるインテリマウント付きステムを標準装備。キャノンデールのクロスバイク史上初となる、フレームの内側にデザインパターンを施すインサイドデザインを採用する特別な1台。 ■八村塁シグネチャーバイク概要 フレーム:スマートフォームC3アロイ フォーク:フルカーボン ブレーキ:テクトロHD-R280油圧ディスクブレーキ 変速  :F 48/32 R 11-34, 9-speed タイヤ :シュワルベ スパイサー 700 x 35c サイズ :SM, MD, LG 価格  :未定 発売時期:2022年4月予定 ※仕様やデザインは予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 ■【特別企画】八村選手直筆サイン入りキャノンデールグッズプレゼントキャンペーン キャノンデール・ジャパン公式Instagramアカウントにて、9月6日(月)から9月30日(木)までの期間、八村選手直筆サイン入りのキャノンデールグッズが3週連続当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。ライフスタイルで使える貴重なアイテムをゲットしよう。フォロー&いいね!をして今すぐ応募! <応募方法> キャノンペーン期間中、キャノンデール・ジャパン公式Instagramアカウント @cannondalejapan をフォローし、対象の投稿にいいね!してくれた方の中から抽選で各回2名様に八村選手直筆サイン付きのキャノンデールグッズをプレゼントいたします。当選者の方にはこちらのアカウントから、DMにてご連絡をさせて頂きます。色、サイズは選ぶことができません。 第1段  9月6日(月) ~ 9月12日(日) 第2段  9月15日(水)~ 9月21日(火) 第3段  9月24日(金)~ 9月30日(木) 関連リンク キャノンデール:https://www.cannondale.com キャノンデール・ジャパン公式Instagramアカウント: https://www.instagram.com/cannondalejapan/

コロナ禍で自転車ブームが追い風 2020年度の自転車販売市場は過去最高を更新 不安材料もあり

帝国データバンクは8月27日、自転車に関する市場調査を発表した。2020年度の自転車販売市場は2100億円を超え、コロナ禍の中でも、自転車の販売台数は過去最高を更新。その一方で、品薄や輸入価格高騰による問題もある。 自転車の販売が好調だ。帝国データバンクの調査では、通期予想を含めた2020年度の自転車販売市場(事業者売上高ベース)は2100億円を超え、過去最高を更新した。過去最高の売上高・利益を計上した自転車販売店大手のあさひなどが牽引し、自転車販売市場の拡大が続いている。 自転車販売は、新型コロナウイルスの感染拡大とそれに伴う緊急事態宣言の発出を受け、最繁忙期となる学校の卒入学シーズンの来店客が大きく減少。年度はじめから売り上げ大幅減のスタートを余儀なくされた店舗が多かった。特に、ショッピングモールなどに店舗を構える自転車店では臨時休業や時短営業、客足減といった影響がその後も長引いたことで業績面への影響が心配されていた。 しかし、コロナ禍が拡大・長期化するなかで、感染リスクの低いパーソナルな移動手段として自転車が徐々に見直され、電動アシスト自転車を中心に通勤・通学用としてサイクル人気が高まった。販売店でもオンライン販売を急ピッチで進め、リアル店舗の落ち込みをネット販売でカバーする体制が整うなど販売環境の好転が追い風となり、業績の維持や増収に結びつけたケースも多かった。その後も長期にわたる外出自粛から気軽なレクリエーションとしても注目されたことで、大人から子供向けまで幅広い商品で例年に比べて新車販売が伸び、数年間乗っていなかった自転車のメンテナンス需要も活況だった。ウーバーイーツをはじめ自転車を活用した配送サービスも広がり、配達員の自転車需要が増えたことなども大きく貢献した。 高価な電動アシスト自転車、5年前から販売5割増 小売最大手のあさひは売上高が過去最高 経済産業省の調査によると、2020年の完成自転車の出荷数量は前年を1000台ほど下回る約162万6000台になり、19年と同水準にとどまる。他方、出荷金額ベースでは前年からおよそ40億円増加、1台当たり単価も5年前の3万4000円台に比べて1万円高い4万7000円台となるなど、自転車の高額化が進んでいる。 こうした背景には、従来の一般的なシティーサイクルに比べ、より利便性や趣味性が高い自転車のニーズが近年急拡大しており、販売台数の多くを高額な自転車が占めている点が挙げられる。自転車産業振興協会の調査によると、2020年における1店舗当たりの新車販売で最も販売台数が多かったのは、安価な一般車(軽快車)の101台だった。ただ、販売台数自体は前年を割り込む水準が続いているほか、20年の販売台数は15年に比べて約4割の減少となっている。代わって近年の自転車販売の主軸となっているのがスポーツタイプの自転車と電動アシスト自転車で、スポーツサイクルは55台、電動アシスト自転車は27台が、それぞれ1店舗当たりで販売された。いずれも一般車に比べて販売台数では大きく差が開くものの、近年は販売台数が大幅に増加しており、特に電動アシスト自転車は5年前から販売台数が5割伸びるなど急激な成長が続く。 電動アシスト自転車はこれまで、量販モデルでも10万円を超える高額な商品が多く、所得の伸び悩みなどもあって積極的な購買には結びついてこなかった。しかし、都市部を中心に自家用車の代わりとして電動アシスト自転車を購入するなどライフスタイルが変化しているほか、種類も通勤・通学用や子供同乗用など多岐に広がったことで、従来メインだった高齢者層から子育て世代や若者に購買層が広がっていることが追い風になっている。とりわけ2020年は、全国民に一律で支給された10万円の特別定額給付金効果も重なって、コロナ禍で利便性の高い移動手段として電動アシスト自転車が再注目されたことも要因として大きい。20年中に大きく販売が伸びたスポーツサイクルも、営業休止したスポーツジムの代替といった健康増進需要に加え、趣味性の強い高級価格帯のロードバイクやマウンテンバイクが人気だった。 こうしたニーズの拡大も追い風に、首都圏や関西圏を中心に大型自転車専門店「サイクルベースあさひ」を展開するあさひの2020年度売上高は、前年から16.0%増加の694億円となった。純利益も84.4%増の47億円となり、売上高・純利益いずれも過去最高を更新した。21年度もプライベートブランドの電動アシスト自転車を投入するなど顧客のライフスタイルに沿った商品展開を行い、売上高では同社初の700億円を目指す。自転車部品が主力のシマノも、世界的なサイクルブームを受け部品の引き合いが好調で、20年度の自転車部品売上高は前年比2.7%増、21年度も前年同期を大きく上回るペースで推移している。 自転車販売市場は引き続き好調が続くものの、品薄や輸入価格の高騰などが不安要素 今後もコロナ禍による外出制限や在宅勤務の普及・拡大による運動不足の解消といったニーズが強く残るとみられ、子供用から大人向けまで、修理需要も含めて自転車販売店には追い風が吹く。また、アウトドアブームの拡大でクロスバイクなどの需要増も見込めるほか、日本市場でも存在感が出始めた、販売単価が50万円を超える電動スポーツサイクル(e-bike)の普及も、自転車販売店の経営を強く下支えしていくとみられる。そのため、21年度の自転車販売市場は20年度をさらに上回る2200億円台の到達も想定され、販売環境全体は引き続き好調を維持する模様だ。 自転車販売市場は引き続き好調が続くものの、品薄や輸入価格の高騰などが不安要素 今後もコロナ禍による外出制限や在宅勤務の普及・拡大による運動不足の解消といったニーズが強く残るとみられ、子供用から大人向けまで、修理需要も含めて自転車販売店には追い風が吹く。また、アウトドアブームの拡大でクロスバイクなどの需要増も見込めるほか、日本市場でも存在感が出始めた、販売単価が50万円を超える電動スポーツサイクル(e-bike)の普及も、自転車販売店の経営を強く下支えしていくとみられる。そのため、21年度の自転車販売市場は20年度をさらに上回る2200億円台の到達も想定され、販売環境全体は引き続き好調を維持する模様だ。 一方で、世界的なサイクル需給のひっ迫により有名自転車ブランドでは入荷遅れもみられるほか、多くがアジアで生産される自転車部品も、現地のコロナ感染の拡大で操業が不安定なことから供給が追い付かず、修理のメドが立たないといった悪影響も目立ちはじめている。特に完成車は不安定な部品供給を背景に生産量が安定せず、輸入品を中心に2~3万円台の量販価格帯でも調達難から価格が高騰傾向となっており、低価格を武器にしてきた自転車店では利益確保ができず苦戦もみられる。「町の自転車店」をはじめ中小店舗でも、大手小売業者の進出に加えホームセンターなど異業種との競争激化に晒されているケースもあり、市場環境が好調な一方で経営の厳しさが増している事業者も増えている点には留意する必要があるだろう。 関連リンク 帝国データバンク:https://www.tdb.co.jp/index.html

糸魚川市、JR大糸線でサイクルトレインを実施

糸魚川市は、自転車を折りたたまずに持ち込み乗車ができる「サイクルトレイン」を運行すると発表した。 今回サイクルトレインを運行するエリアは、JR大糸線の糸魚川駅から南小谷駅。この区間は、自転車での通行には危険な箇所が多いエリアと言われており、サイクルトレインに乗車し気軽に自転車旅を楽しむことができる。運行日は2021年9月11日(土曜日)、10月9日(土曜日)、11月13日(土曜日)の3日間。乗車可能人数は20名で自転車積載数20台(先着順)。利用料金は、運賃(片道)大人1名680円 こども1名340円で、乗車券は、券売機・駅窓口で購入する必要がある。申込開始日は2021年8月17日(火曜日)で、申込締切は運行日の8日前まで。サイクルトレイン申込みフォームで申し込む必要がある。運行時間は以下の通り。 【糸魚川発着コース】 8時20分 糸魚川駅アルプス口(南口)エレベーター前集合 8時54分 糸魚川駅発 9時56分 南小谷駅着 ~小谷・白馬エリアをサイクリング~ 15時50分 南小谷駅前集合 16時23分 南小谷駅発 17時20分 糸魚川駅着 【南小谷発着コース】 9時30分 南小谷駅前集合 10時04分 南小谷駅発 11時03分 糸魚川駅着 ~糸魚川・能生エリアをサイクリング~ 14時45分 糸魚川駅アルプス口(南口)エレベーター前集合 15時13分 糸魚川駅発 16時16分 南小谷駅着 注意事項 ・南小谷駅にはエレベーターがなく、ホームへは階段を利用します。ご自身で自転車の運搬をお願いします。 ・乗車の際は、マスクの着用をお願いします。 ・体温が37.5度以上ある方、体調がすぐれない方は乗車をご遠慮ください。 ・悪天候(台風、大雨、強風等)により列車運転取り止めとなる場合があります。 ・新型コロナウイルス感染症が感染拡大した場合は中止となる場合があります。 ・緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が適用された区域からの参加はお控えくださいますようお願いします。(宣言・措置が解除されるまで) 関連リンク 大糸線サイクルトレイン(糸魚川市):https://www.city.itoigawa.lg.jp/item/30379.htm#itemid30379 大糸線サイクルトレイン申し込みフォーム(糸魚川市):https://www.city.itoigawa.lg.jp/8963.htm