デイリーアーカイブ May 13, 2025

サキサガ シニア向け自転車「こげーるneoⅡ」「こげーるlivelyⅡ3輪車」登場

サギサカは10月29日、安定感があり、軽くこげるシニア向け自転車「こげーる」をリニューアルした「こげーるneoⅡ」「こげーるlivelyⅡ3輪車」を発売。また、自転車では初めて、健康を支えるボディケアカンパニーのファイテンとのコラボレーションモデルした「こげーるneoⅡ×ファイテン」を2021年11月初旬発売予定する。 サギサカは2014年に介護事業を開始し、機能訓練に特化したデイサービスを開業した。高齢者の支援を行う中で転倒予防運動と自転車のペダルをこぐ動作が似ており同じ筋肉を使う事や可動域を確保する動作という事に着目し、調査を進めた結果、ペダルが重くてこげない、進めないからフラフラして怖い、足が上がらないから乗り降りが不安、電動アシスト自転車はグッと進むから怖いと言った理由で高齢者が自転車をあきらめる人がいるとの声があり、この声を反映して「こげーる」を発売した。 こげーるneoⅡ・こげーるlivelyⅡ3輪車は、好評の腰当て付きサドルの形状はそのままに腰当てサポート部を前後位置調節を可能にし、体格や体型・好みに合わせた腰当て位置が調整できるようになった。また、走行すれば昼間でも点灯する常時点灯フロントライトを改善しライト下の地面も照らすタイプに変更した。 また、サキサガ従業員が健康維持の目的でファイテン社製品を日頃から愛用したことがきっかけで、ファイテン社とのコラボレーションモデルを開発。こげーるの象徴のひとつ腰当て付きサドルの座面の中にアクアチタン生地を、グリップにはアクアチタンシリカを採用した。 価格は、こげーるneoⅡ 20型 3段変速が9万3280円(税込、以下同)。こげーるlivelyⅡ 3輪車 3段変速が12万1000円。こげーるneoⅡ phiten 20型 3段変速が12万1000円。 関連リンク 『こげーる』ホームページ:https://www.sagisaka.co.jp/cogelu/index.html

東京・御岳でサイクリスト向けサービス「御岳BASE」登場 CAMPFIREにて利用券を先行販売中

御岳BASEは11月1日、東京都青梅市にサイクル工房を整備している。今回、この工房の利用券をクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて先行販売を行っている。 御岳BASEは、自分自身でパーツ交換をしたりバラ組で自転車組むことが出来るサイクル工房と宿泊、Cafeからなる施設。サイクリストを始め、多摩川でのウォーターアクティビティやハイキング、バイクツーリングなど多様なアクティビティの皆様が集うBASE(拠点)として、来春のグランドオープンを目指し、奥多摩の玄関口青梅に整備している。 「御岳BASE」の中心施設であるサイクル工房は、11月中旬にプレオープンする。この工房は、自分の自転車やフレーム・パーツを持ち込んで、半日から宿泊で自転車をメンテナンスしていただくことができる。スペースと工具が自由に使える上、作業方法が分からない場合はレクチャーを受けることもできるため、初めて自分で自転車を組んでみようという人にもパーツ選びから相談することが可能とのこと。 リターン内容はHalf Day Couseの工房利用券 3,000円(予定価格4,000円の25%OFF)と、One Day Couseの工房利用券 6,000円(予定価格8,000円の25%OFF)となる。 関連リンク CAMPFIREプロジェクト名 サイクリングのメッカ奥多摩の玄関口にサイクルDIY工房を作りたい:https://camp-fire.jp/projects/view/512027 御岳BASE:https://mitake.shopinfo.jp

京都・嵐山を満喫できるタンデム自転車レンタルサイクル「タンデムトリップ」登場

インデンエンターテイメントは10月29日、同社が運営する、タンデム自転車のレンタル事業「Tandem Trip(タンデムトリップ)」嵐山ベースが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から休止していた、サービスを開始したと発表した。歴史と文化が織りなす京都は嵐山の地で、2人乗り自転車によるそれぞれにとっての新しい旅を演出すると謳っている。 「Tandem Trip(タンデムトリップ)」は、前後に並んで乗り互いにペダルを漕ぐタンデム自転車での非日常の旅を提案するサービス。京都屈指の観光地の嵐山を出発し、歴史と文化を継承する街並みが続く道や大自然が囲む絶景などを、友人同士やカップルとともに一緒に楽しむことができるのを特徴としている。 タンデム自転車は、1台で2人が乗れる自転車のため、一般的な自転車とは構造が違う点もある。利用前には試乗も可能。インデンエンターテイメントは「体を使って息を合わせるアクティビティにより、2人でのいつもの会話もより弾みます。」と語っている。また、初めて京都へ来た人にも、楽しく安心して京都の名所をはじめとした魅力あるスポットを巡れるように、定番から穴場まで、厳選したスポットを案内したタンデム自転車専用のナビゲーションシステムを用意している。 貸出時間は10時から13時、14時から17時。適正身長は、パイロット(前席)は165センチメートル以上、コ・パイロット(後席)は155センチメートル以上。年齢は、パイロットは15歳(高校生)以上、コ・パイロットは9歳以上。体重はパイロット、コ・パイロット共に90キロ以下。レンタル料金は、2時間(2人分)パック(120分)で、2人様分の料金が3300円(税込)1人の場合1650円(税込)。 関連リンク TANDEM TRIP:http://tandemtrip.jp