デイリーアーカイブ Nov 10, 2025
GARMIN Venuシリーズより 新モデル「Venu 2 Plus」登場
ガーミンジャパンは、タッチスクリーン型GPSスマートウォッチ『Venu(ヴェニュー)』シリーズの新モデル「Venu 2 Plus(ヴェニュー ツープラス)」を、2022年2月3日に発売すると発表した。
Venuシリーズは、ヘルスモニタリングやフィットネス機能に、通知機能やSuica対応のキャッシュレス決済機能などを搭載したGPSスマートウォッチ。
「Venu 2 Plus」は、スマートフォンとのペアリング機能がより充実したのを売りにしている。これまでの電話・メールの通知機能だけでなく、手首に装着した「Venu 2 Plus」からの通話発信や応答、またスマートフォンの音声アシスタントを使用して、テキストメッセージへの返信もできるようになった。さらに、互換性のあるスマートホームデバイスの制御も可能だ。
ヘルスモニタリング機能は心拍数、呼吸数、歩数、消費カロリーなどベーシック機能に加え、体のエネルギー残量を数値化した独自の指標Body Battery、ストレススコア、睡眠の質を0~100の数値で示す睡眠スコア、フィットネス年齢の計測など、健康管理に役立つ機能を搭載。また、血液中に取り込まれた酸素レベルを測定することができる血中酸素トラッキング機能にも対応。他にも、2分間のセッションを記録して、主要なヘルスケアデータが一つの画面で見られるヘルススナップショットも搭載し、Garmin Connectアプリを使用することで、いつでも自身の体の状態が確認できる。
フィットネス機能では、ランニング、サイクリング、水泳、ゴルフなどに加え、屋内クライミングや短時間高燃焼運動として注目が高まるHIIT(高強度インターバルトレーニング)など、25種類以上のアクティビティに対応。また、筋力トレーニング時に鍛えた筋肉部位をグラフィックで表示する機能も搭載している
バッテリー稼働時間は、スマートウォッチモードで約9日間、GPSモードでは約24時間、GPS+音楽再生モードでも約8時間。
カラーはブラック、パウダーグレー、アイボリーの3色を展開。価格は5万4780円(税込)。
関連リンク
ガーミンジャパン https://www.garmin.co.jp
KhodaaBloomとDAIWA CYCLEがコラボしたクロスバイク「RAIL700DC-22」を限定275台発売
DAIWA CYCLEは1月27日、ホダカのスポーツサイクルブランド「KhodaaBloom」とコラボレーションを行ったクロスバイク「RAIL700DC-22」を全国のDAIWA CYCLE、DAIWA CYCLE STYLEおよびオンラインストアで発売した。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による生活様式の変化により、通勤・通学などの日常生活に公共の交通機関ではなく自転車を活用する生活者が大きく増えており、日常生活で気軽に乗ることを目的としてクロスバイクを購入される方が増加している。
日本のスポーツバイクブランド「KhodaaBloom」は、日本人の体型や使用シーンを想定した設計によって日本人に最適なスポーツバイクを展開している。
RAIL700は、車体重量9.5㎏(480mm、付属品除く)と国内販売中の10万円以下前2段変速機付きクロスバイクにおいて最軽量(2021年5月現在、ホダカ株式会社調べ)を謳うクロスバイク。ホイールは上位ロードバイクに採用されているようなシールドベアリングハブを前後ホイールに採用し、脚を止めてからもスピードが落ちにくい設計となっている。また、車体設計は、ホイルベースを長くすることで、まっすぐ走りやすい安定設計を実現した。
DAIWA CYCLEはKhodaaBloomとコラボレーションし、RAIL700の限定オーロラカラーモデルを発売する。本モデルは高級スポーツバイクに使用される偏光塗料を使用し、パープルと、光が当たると角度によって色が変わる個性をもったゴールドをかけ合わせた「オーロラパープル」で仕上げている。価格は7万960円(税込)。
「RAIL700DC-22」商品概要
名 称:RAIL700DC-22
販 売 日:2022年1月下旬より販売
販 売 価 格:70,960円(税込)
※店舗によって価格が異なる場合があります。店舗にお問い合わせください。
フ レ ー ム:アルミ製
カ ラ ー :オーロラパープル
変 速: 前2×後9段変速
タ イ ヤ:700×28C
サイズ(適応身長):440mm(165~180cm)
重 量:9.5 kg
(※RAIL700 480mmサイズの場合。付属品除く。本モデルに480mmサイズは設定されていません)
取 扱 い:全国のDAIWA CYCLE、DAIWA CYCLE STYLE及びDAIWA CYCLE公式オンラインストア
販売台数:限定275台
関連リンク
DAIWA CYCLE https://www.daiwa-cycle.jp
スポーツブランドのヒュンメル、宇都宮ブリッツェンのオフィシャルサプライヤーに契約
デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は1月26日、2022シーズンから、日本で初めて、自転車ロードレースのプロチームと契約。栃木県宇都宮市をホームタウンとする宇都宮ブリッツェンとのオフィシャルサプライヤー契約を締結。選手には、レース用ユニフォーム以外のアパレルを着用する。
宇都宮ブリッツェンは、栃木県宇都宮市を本拠地とする自転車ロードレースのプロチーム。国際自転車競技連盟の3番目となるカテゴリー (UCI Continental Teams)にあたり、宇都宮市が夏場に雷が多発する地域であることから、ドイツ語で稲妻が輝くを意味するBLITZEN(ブリッツェン)をチーム名にしている。2021年からスタートしたジャパンサイクルリーグでは、チーム総合優勝を果たしたことで有名だ。
デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、1923年に誕生したブランド。世界で初めてスタッド付きスパイクを開発し、現在は“Change the World Through Sport.” (スポーツを通して世界を変える)をミッションに、独自のブランドストーリーを展開している。
宇都宮ブリッツェンの柿沼章社長は、リリースで「この度、多種スポーツチームをサポートされるエスエスケイに自転車業界では初めてサポートしていただくこととなり大変光栄です。このコロナ禍という状況の中で支援いただけることに深く感謝申し上げます。ヒュンメルの『シェブロンライン』は自転車通行を誘導する『ブルーウィング』とイメージが重なり、多くのサイクリスト、皆様に受容され、マルハナバチのように不可能を可能に更なる飛躍ができると確信しております。ヒュンメルやファンの皆さまの力を受けてさらなる高みに挑みます」と語った。
また、エスエスケイの代表取締役社長・佐々木恭一は、「日本で初めてロードレースチームとの契約を宇都宮ブリッツェンと交わすことができ、嬉しく思っています。宇都宮ブリッツェンは、自転車安全教室を始め、介護予防事業など、自転車を通じた地域活性化に取り組んでいます。ヨーロッパでは人気の高いロードバイクは、エコでサステナブルな乗り物。私たちSSK/ヒュンメルもチームと共に、地域に貢献できる取り組みをしていきたいと思います」と語った。
関連リンク
宇都宮ブリッツェン https://www.blitzen.co.jp
ヒュンメル https://www.ssksports.com/hummel/

