デイリーアーカイブ Jul 9, 2025
コーダブルーム クロスバイク「RAIL ACTIVE トキオレンジ2」210台限定発売
総合自転車メーカーのホダカは1月21日、同社のスポーツバイクブランド「KhodaaBloom(コーダーブルーム)」のクロスバイク、「RAIL ACTIVE (レイルアクティブ)」の限定カラー「トキオレンジ2」を210台限定で発売すると発表した。
以下、リリースから。
KhodaaBloomはスポーツバイクで人生を変えてほしいと願っています。スポーツバイクがもたらす感動と可能性を多くの人に知ってもらうため、普段想像できないような長距離旅にクロスバイクで挑む「RAIL 210チャレンジ」を企画しました。
舞台は日本最大級のサイクリングイベント「佐渡ロングライド210」が行われる新潟県・佐渡島。KhodaaBloomと佐渡とのつながりは深く、これまで約10年にわたりメカニックサポートを行うなどロングライド挑戦者をサポートしてきました。そして今回はKhodaaBloomが佐渡を舞台に挑戦させてもらい、無事全員が完走することができました。
RAIL ACTIVE「トキオレンジ2」はこのチャレンジ完走記念バイクという意味がありつつも、昨年台数限定で販売した同モデル「トキオレンジ」に対する大反響と、挑戦を受け入れてくれた佐渡島への恩返しの気持ちで企画された特別なモデルです。
特徴的なカラーリングは新潟県の「県の鳥」朱鷺が翼を広げた時、内側に見える朱色と白色のグラデーションをイメージして製作されました。生産台数は佐渡島1周210kmにちなんで210台限定となります。
この「トキオレンジ2」は先行発売として本日よりコーダーブルームショップ東越谷店で発売いたします。続いて2月下旬より各地のKBショップインショップ、5月頃に全国のKhodaaBloomディーラー店頭で発売となる予定です(発売時期は前後する恐れあり)。
◆RAIL 210チャレンジとは
スポーツとして自転車に乗る楽しさや魅力を知ってもらうため、通常は参加者の大多数がロードバイクで参加する日本最大級のロングライドイベント「佐渡ロングライド210」にクロスバイクで挑む企画。新型コロナウイルス流行による開催延期や中止を3度経て、同イベントのコースをスタンプラリー形式で巡る「佐渡ロングライドTRIAL」にヤッホーカレンさんとKhodaaBloomスタッフが挑戦しました。2022年も佐渡ロングライド210を舞台に開催予定です。
◆製品情報
希望小売価格 59,950円(税込) / 54,500円(税抜)
サイズ/適応身長 400mm(155-170cm) 440mm(165-180cm) 480mm(170-190cm)
カラー トキオレンジ2 (マットオレンジ×マットホワイトグラデーション)
重量 9.9kg (480mm、付属品除く)
付属品 総額6,000円相当のペダル、高輝度ライト、キックスタンド、ベル、リフレクター
製品情報URL https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail_active/
振動を抑えて快適な乗り心地を目指す、KINEKTサスペンションステム&シートポスト
2022年1月18日、1月19日に、東京の浅草で開催されていたサイクルパーツ合同展示会。東京サンエスブースでは、KINEKT製サスペンションシートポスト、サスペンションステムの展示、実演を行っていた。KINEKTの特徴は、振動吸収のフィーリングとペダリングに支障をきたさないのを売りにしたパラレログラムシステムのサスペンション。これにより理想的なペダリングをサポートを行うとのこと。スプリングの強度は、体重や乗り方により、付属のスプリングの交換で自分の好みにカスタマイズを行うことが可能だ。
KINEKTの取付可否に関しては、シートポストの場合はシートチューブの形状が丸型であること、内径が27.2ミリ以上であること、現在使用しているシートポストの長さが350ミリ、または420ミリであるのが条件となっている。また、製品の構造上シートクランプからサドルクランプまでの距離が最低100ミリ以上必要だ。
ハンドルステムに関しては、アヘッドステムであること、ハンドル径が31.8ミリであること、ブレーキとシフトケーブルの長さが十分にあることが条件となる。
シートポストのオフセットは12ミリ、トラベル量は0ミリから35ミリ。ステムのトラベル量は15ミリから20ミリとなる。
ラインナップはシートポストが長さ350ミリ、420ミリの2種類を用意。重量は525グラム(27.2×350ミリ)で、価格は3万2780円(税込、以下同)。サスペンションステムは7度仕様が90ミリ、105ミリ、120ミリの3種類で、30度仕様が100ミリの1種類。重量は465グラム(90ミリ)で価格は2万1780円。
関連リンク
KINEKT https://www.kinektjapan.com
ヤマハ発動機、E-Bike「YPJ-XC」「YPJ-MT Pro」の価格を改定
ヤマハ発動機は 1月20日、同社の電動アシストスポーツ自転車(EーBike)、YPJシリーズの価格改定を行うと発表した。
同社は、リリースで「現在、世界的に自転車需要が増加しており、為替変動や各種原材料・自転車部品等の高騰に歯止めがかからない状況が続いております。弊社でも経費削減、合理化に取り組んでまいりましたが、従来の価格を維持することが困難な状況となりました」と語っている。
価格はYPJ-XCが改定前価格が38万5000円(税込、以下同)で、改定後の価格が39万6000円。YPJ-MT Proが改定前価格が66万円で、改定後の価格が68万2000円となる。価格改定日は2022年2月1日。
関連記事
パワーとハンドリングを両立した驚異のフルサスE-MTB ヤマハ YPJ-MT Proをインプレ
関連リンク
ヤマハYPJシリーズ https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/