デイリーアーカイブ May 15, 2025
パナレーサー フラグシップロード用タイヤ「AGILEST(アジリスト)」発表 幅広いユーザーに向けて作られたロードバイク用タイヤ
パナレーサーは2月22日、新型ロードバイク用タイヤ「AGILEST(アジリスト)」を発表した。
AGILESTは、2010年から12年に渡りフラグシップモデルとして冠していたロードバイク用タイヤ「RACE」からコンセプトを変え、俊敏や素早さなどを表すアジャイルの最上級を意味する言葉を付けた新型ロードバイク用タイヤ。
圧倒的な転がりの軽さを保持しながら、高い耐パンク性能とグリップ力、しなやかさをも同時に実現したタイヤだと謳っている。
コンパウンドは「ゼロ・スリップ・グリップ」という言葉の頭文字を取ったZSGを冠する「ZSG AGILE Compound」は、高いグリップ力を維持したまま、前回の「ZSG ADVANCED Compound」から 12パーセントの転がり抵抗の低減を実施。
他にも高い耐パンク性と快適性、軽量性を実現させるために生まれた「Tough & Flex Super Belt」を搭載し、高次元でグリップ力、耐パンク性能を発揮しつつ、しなやかな乗り心地も実現したとのこと。また、機材進化の著しい現代に合わせるために、全商品「新ETRTO規格」で、プロファイルもラウンド形状で新しく設計している。
ラインナップは、AGILEST、AGILEST DURO、AGILEST LIGHT、AGILEST TU、AGILEST TLRを用意している。詳しい内容は以下の通り。
AGILEST
圧倒的な転がりの軽さを保持しながら、高い耐パンク性能とグリップ力、しなやかさをも同時に実現する究極のバランス『Panaracer Ratio』を体現するスタンダードモデル。
新開発された「ZSG AGILE Compound」、「Tough & Flex Super Belt」を搭載し、前作より転がり抵抗低減と40gの軽量化を果たした。(※700×25C比)
最もオーソドックスであり様々なシーンやレースに対応する次世代のレーシングタイヤ。
サイズ(重量)
700×23C (180g)
700×25C (190g)
700×28C (210g)
サイドカラー
ブラック、スキン、レッド(25Cのみ)、ブルー(25Cのみ)
テクノロジー
コンパウンド 「ZSG AGILE Compound」
ブレーカー 「Tough & Flex Super Belt」
ケーシング 「Advanced Extra Alpha Cord」
税抜参考価格
5,700円
AGILEST DURO
新開発された「Tough & Flex Super Outer Shield」+Pro Tite BeltによりAGILESTから更に耐パンク性能がグレードアップしたモデル。
また「ZSG AGILE Compound」により、レース・トレーニングからロングライドまで対応する性能を誇り人気であった前作から20gの軽量化を果たし、更に転がり抵抗も低減した。(※700×25C比)
パンク要因の多い荒れた路面や、パンクを避けたいロングライドなどで威力を発揮する超強化レーシングタイヤ。
サイズ(重量)
700×23C (210g)
...
日本損害保険協会「全国交通事故多発交差点マップ」を発表 自転車乗車中の交通事故死者数の割合も紹介
一般社団法人 日本損害保険協会は2月15日、2020 年交通事故データをもとにした「全国交通事故多発交差点マップ」をホームページに公表した。
当データは、人身事故件数の半数以上を占める「交差点」および「交差点付近」での交通事故の防止・軽減を目的として作られたもの。掲載されている事故多発交差点の情報は、一部の地図メーカーのカーナビデータにも採用されており、自動車を運転するドライバーへの直接的な注意喚起も行われている。詳しい内容は以下の通り。
(1)都道府県ごとに交差点事故の状況
■交通事故状況の推移(5か年の人身事故件数・死傷者数)
■人身事故における交差点および交差点付近の割合
■65歳以上の歩行中、自転車乗車中の交通事故死者数の割合
(2)交差点の形状や交通量、事故の特徴等
■交差点の形状、特徴、通行状況
■事故情報(事故発生件数)
・事故種別(死亡事故、重傷事故、軽傷事故)
・事故類型(追突、右折時、右折直進、左折時、出会い頭、その他)
■件数が多い事故類型の主な要因と予防方策
関連リンク
全国交通事故多発交差点マップ https://www.sonpo.or.jp/about/useful/kousaten/
ロンドン生まれのファッション×自転車イベント「The TWEED RUN」5年ぶりに開催決定
The TWEED RUN Bishu・Nagoya 2022 実行委員会は2月16日、ロンドン生まれのファッション×自転車イベント「The TWEED RUN」を2022年3月12日に開催すると発表した。
Tweed Run(ツイード・ラン)は2009年にロンドンで生まれたサイクルイベント。ツイードのアイテムを身につけて、自転車に乗って、仲間で楽しく街を走るサイクリングイベント。ドレスコードはツイードで、ジャケットやパンツ、または小物を取り入れたオリジナルのツイードファッションで参加する必要がある。
・開催日時
令和4年3月12日(土)9:00~15:00
・開催地
名古屋市内
・スタート
Hisaya-Odori Park内 FabCafe前シバフヒロバ
・参加費
5,000円 TWEEDサコッシュや腕章のイベントオリジナルノベルティ、軽食付き。
・地元尾州のTWEED生地を使用したファッションーも開催。
・申込み締切日 令和4年2月27日(日)
応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
https://youtu.be/2C32tWFOBNI
関連リンク
The TWEED RUN Bishu・Nagoya 2022【事前登録ページ】 https://tweed22.webreserve.jp/