デイリーアーカイブ Jul 13, 2025
MTBレーシングチーム MERIDA BIKING TEAMの新体制
メリダジャパン株式会社は1月19日、、MTB普及活動の一環として、自社のMTBレーシングチーム「MIYATA-MERIDA BIKING TEAM」の体制を刷新し、「MERIDA BIKING TEAM」へと名称を変更しました。この新しいチームには、竹内遼選手がプロライダーとして新たに加わり、国内のクロスカントリー(XCO)レースシリーズに参戦することになります。
メリダジャパンは2012年に「MIYATA-MERIDA BIKING TEAM」を設立し、国内MTBクロスカントリーレースでの勝利と選手育成に注力してきました。2019年シーズンからは、選手が競技に集中できる環境を提供するため、コース戦略のアドバイスや洗車、メカニックサービスなどのサポート活動に力を入れています。
新加入の竹内遼選手は、1997年11月10日生まれで、身長168cm。彼の主な戦績には、2022年のCoupe du Japon MTB菖蒲谷大会およびやわたはま国際大会でのXCO Menエリートクラス優勝が含まれています。竹内遼選手は、全日本選手権制覇を目標に活動するとともに、マウンテンバイクの魅力を広く伝えることにも尽力する予定です。
また、竹内遼選手は静岡県伊豆の国市にあるMERIDA X BASEでスタッフとして勤務し、【MERIDA CYCLING ACADEMY】の講師として一般のお客様や子供たちへの指導を行います。彼のMERIDA X BASEでの勤務は2024年2月中旬から開始される予定です。
関連リンク
メリダ
NESTO 猫をコンセプトにした折り畳み自転車「Kočka(コチカ)」の新デザインでリリース
総合自転車メーカー、ホダカ株式会社は1月17日、同社が展開するスポーツサイクルブランド「NESTO(ネスト)」から、猫をコンセプトにした折り畳み自転車「Kočka(コチカ)」を新たなデザインでリリースしました。
この自転車は、チェコ語で「猫」という意味を持つ「Kočka」を名前に冠し、猫好きの消費者に焦点を当てたユニークな折りたたみ自転車。
「Kočka」のデザインは猫をモチーフにしており、メインフレームには猫の柄が施されています。選べるカラーバリエーションは「マットトラブラウン」「マットクロブラック」「マットミケホワイト」の3種類で、消費者は好みに合わせて選択できます。さらに、フォークとチェーンステーの裏側には猫の足跡が描かれており、細部にまでこだわりが見られます。
車体は折り畳み式で、メインフレームとハンドルポストのロックを解除することで簡単に畳むことができます。折りたたみが可能であるため、車での移動にも便利です。
ヘッドチューブにはフロントバスケット取り付け用のアダプターを装着する台座が付いており、完成車には猫のシルエットが描かれたアルミバッジがセットされています。このアルミバッジを外すと、フロントバスケットの取り付け台座が現れるデザインです。主に街乗りや散歩など街乗りで使うのに向いています。
価格は61,600円(税込)で、サイズは20インチ(適応身長145-175cm)。重量は12.2kgで、付属品にはペダル、ベル、リフレクター、スタンド、フルフェンダーが含まれます。販売は全国のNESTOスタンダードモデル取扱店で行われています。
関連リンク
NESTO
車中泊施設の人気ランキング 第1回「RVパークアワード」受賞施設が解禁
日本RV協会(JRVA)は1月22日、「RVパークアワード」の第1回受賞施設を発表しました。このアワードは、RVパークの認知拡大やブランドアップを目的としています。2024年2月2日には「ジャパンキャンピングカーショー2024」のメインステージで授賞式が開催される予定です。
RVパークとは、JRVAが「快適に安心して車中泊ができる場所」として定めた車中泊施設です。現在、日本全国に400カ所以上のRVパークが設置されており、様々な施設に隣接する形で存在しています。一方、アメリカでは10,000カ所以上に及ぶRVパークが設置され、キャンピングカーを利用する旅行者に利用されています。
日本では「車中泊」がまだ一般的なライフスタイルとしては確立されていないため、JRVAは安全で快適な車中泊を提供するために、2012年からRVパークの認定活動を行っています。
第1回RVパークアワードでは、一般ユーザー部門、メディア部門、インフルエンサー部門の3部門に分けて受賞施設が選ばれました。それぞれの部門でゴールド、シルバー、ブロンズの賞が授与され、受賞施設は「ジャパンキャンピングカーショー2024」で特別に紹介されます。このイベントでは受賞施設に対して特別ブースの設置やメディア取材、PR活動の機会が提供されることとなります。
各部門の受賞施設は以下の通りです。
一般ユーザー部門
第1位: RVパーク城崎温泉いなばや(兵庫県)
第2位: RVパーク リラクピング メタセコイア店(滋賀県)
第3位: MORIMORI PARK(三重県)
メディア部門
第1位: RVパークおながわ&浜焼きコーナー(宮城県)
第2位: RVパーク飯田さるくら(長野県)
第3位: RVパークしまなみ海道 大三島(愛媛県)
インフルエンサー部門
第1位: RVパークみどりの村(埼玉県)
第2位: RVパーク Luxway南アルプス(山梨県)
第3位: 生野高原 カッセル RVパーク(兵庫県)
JRVA.com|一般社団法人日本RV協会公式サイト