デイリーアーカイブ May 17, 2025

eバイクブランド「VICCI」、折りたたみeバイク「V-01」を40%オフで提供 ― 「【SMARTとSTART】キャンペーン」を5月31日まで実施

VICCI日本総代理店の株式会社アキボウは、コンパクトE-Bike「V-01」を40%オフで購入できるキャンペーン「SMARTとSTART」を2024年4月16日(火)から5月31日(金)まで実施すると発表した。 VICCIのE-Bikeは、変速機のないシンプルな操作性と、コンパクトに折り畳める車体が特徴。シンプルなデザインは、世界の数々のデザイン賞の受賞している。 VICCIは、より多くの人に気軽にスマートなライフスタイルを楽しんでもらうため、「V-01」を40%オフで提供するキャンペーンを実施する。オンラインストアと全国の取扱店の両方で40%オフの価格で購入でき、店頭購入の場合は収納バッグもプレゼントされる。 キャンペーン期間は2024年4月16日(火)から5月31日(金)まで。ただし、予告なく終了する場合があり、一部販売店ではセールの受付ができない場合があるため、購入を検討している販売店への確認が必要だ。 関連リンク VICCI | 株式会社アキボウ (akibo.co.jp)

TREKから新型E-MTB「Marlin+」発売 低価格でスマートなスタイルのハードテールE-MTB

トレック・ジャパンは、人気のマウンテンバイクシリーズ「Marlin」に、Bosch Active Line Plusを搭載した新型電動アシストマウンテンバイク『Marlin+ 6』を2024年4月12日(金)に発売すると発表した。 『Marlin+ 6』は、ラインナップの中でも手頃な価格帯のeMTBで、街乗りからトレイルまでライダーの幅広いライフスタイルをサポートする。Alpha Gold アルミニウムフレームに、SR Suntour XCM 34サスペンションフォークを採用し、120mmトラベルで岩や段差の衝撃を吸収する。 Bosch Active Line Plus モーターは50Nmのトルクを発揮し、最大24km/hまでアシスト。部品構成からして最新仕様のSmart Systemと思われる。バッテリーはダウンチューブ内に収まる軽量小型の400Whバッテリー「Boschコンパクトチューブ400」を搭載。 また、グリップから手を離すことなくアシストレベルとディスプレイを切り替えられる「Bosch Purion 200」1.6インチカラーディスプレイを採用。速度低下を認識し、流れを維持するためにアシストを自動調整する「Auto Mode」機能も備える。 上位モデルのPowerflyは、バッテリーの取り外しができ、大容量の625Whバッテリーを搭載。モーターはMarlin+よりもパワフルなBosch Performance Line CXで定格出力250W、最大トルク85Nmを発揮し、全く別のモデルだ。パワーに頼って安楽な走りや、本格的なMTBが走るオフロードを走るなど走行性能を重視するのならPowerfly、低コストで街乗りやダートを楽しみたいのならMarlin+が良いと思われる。 『Marlin+ 6』の希望小売価格は42万9000円。カラーはDnister BlackとCrimsonの2色展開で、サイズはXS(27.5″)、S(27.5″)、M(29″)、L(29″)、XL(29″)の5サイズを用意する。ラックやフェンダー、キックスタンドをオプションで装着可能。 関連リンク Trek Bikes (JP)

国内初の押し歩き機能を搭載した幼児2人同乗用電動アシスト自転車が登場! パナソニックサイクルテック

パナソニック サイクルテック株式会社は、国内で初めて押し歩き機能を搭載した幼児2人同乗用電動アシスト自転車「ギュット・アニーズ・DX・押し歩き」を2024年6月上旬から順次発売する。 幼児2人同乗用電動アシスト自転車は通園などでの利用が増加しており、パナソニック サイクルテックの同製品の2022年度出荷台数は、2011年度比で4倍以上に増えている。電動アシスト自転車は走行時には快適だが、押し歩き時の重さが課題だった。 パナソニック サイクルテックは2021年、モーターのアシストで押し歩きを補助する「押し歩き機能」を開発。同年発売の「ビビ・L・押し歩き」は大きな反響を呼び、幼児2人同乗用電動アシスト自転車への押し歩き機能搭載の要望も多数寄せられた。 同社のアンケートでは、子乗せ自転車利用者の79.5%が押し歩き時の大変さを経験。90%以上が押し歩き機能により送り迎えが楽になると思うと回答した。 今回発売する「ギュット・アニーズ・DX・押し歩き」は、男女兼用で使いやすいデザインの「ギュット・アニーズ・DX」に押し歩き機能を新搭載。子どもを乗せたままの押し歩きの負荷を軽減し、より快適な移動をサポートする。 押し歩きモードは3ステップで簡単操作。サドルの押し歩き用レバーを上げてサドルを引き上げ、手元スイッチの押し歩きボタンを押し続けるとアシストが働く。使用後はサドルを元に戻す。 押し歩きモードは、速度や上り坂・荷物の有無などをセンサーで検知し、アシスト力を調整。アシスト切替ボタンで2段階の速度調整も可能だ。 安全面では、サドルが引き上げ状態のときのみ押し歩き機能が作動する設計。押し歩き時は乗車できない機構で不安全使用を防止する。サドルの可動部は樹脂カバーで覆い、子どもの指挟みを防ぐ。上り坂で押し歩きボタンから指が離れても、約10秒間ずり下がりを抑制する機能も備える。 ギュット・アニーズ・DX・押し歩きの価格は183,000円(税込み)。 関連リンク 【公式】電動アシスト自転車/自転車|Panasonic