Boschは9月28日、E-Bike用モーター「Performance Line CX Race Limited Edition」を発表した。
Performance Line CXは、マウンテンバイクタイプのE-Bike「E-MTB」や、ハイエンド向けE-Bikeに使われているドライブユニット。2021年には、新たにスマートフォンと接続することができるスマートシステムを搭載したモデルを発表した。
Performance Line CX Race Limited Editionは、世界で最も過酷なeMTBレースを軽々とこなすために作られたE-Bike用ドライブユニット。E-Bikeの力強さを決める数値の1つである最大トルクは85Nmと、通常のPerformance Line CXと同じだが、アシスト比率は通常モデルが340パーセントなのに対して、Performance Line CX Race Limited Editionは400パーセントとなっている。(海外市場ではアシスト比率に関する規制が無いため)
モーターの重量はPerformance Line CXが2.9キロだったのに対して、Performance Line CX Race Limited Editionは2.75キロと軽量化を実現。カラーリングも、グラファイトグレーを基調とした大胆でレーシーなルックスとなっている。
eMTBレースのために特別に設計されたRaceモードは、Performance Line CX Race専用のアシストモードとなる。このライディングモードは、パワフルなサポートにより、加速とトップスピードへの到達を助け、自己ベストを目指す際の貴重な時間を節約することができる。また、eMTBモードで好評のエクステンドブーストは、レースモードでも使用可能で、大きな岩や複雑な木の根っこも、軽々と乗り越えることができるとのこと。
ちなみに、アシスト比率が最大値と比較して余裕があるのは、CYC MOTOR X1だけでなく他社製モーターでもよくある。日本国内法のアシスト比率の関係上、電動アシスト自転車やE-Bikeのモーターの力強さは、モーター単体のパワーやトルクだけでなく、アシスト比率がどれだけ法の限界まで追い込んでいるのかが鍵となる。
同社は、CYC MOTOR X1が、JIS D9115 規格に準拠している製品であること説明することができるようになったと語っている。また、製品の性質上、型式認定は取得できない。これは、電動アシスト自転車の型式認定というのが、アシスト比等の電動システムに関わる箇所の検査だけでなく、完成車に対する企業としての品質管理体制や取り扱い説明書等も重点的に検査を行うため、CYC MOTOR X1のようにパーツ単体での提供を行う場合には、型式認定の取得は不可能なためだ。
CYC MOTOR X1 Stealth JISD9115仕様 コンバージョンキットの価格は14万3000円(税込、以下同)。36V 7Ah ボトル型バッテリーの価格は3万3000円。
Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/mk27/cyclorider.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/mk27/cyclorider.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159