デイリーアーカイブ Sep 19, 2025

東武トップツアーズ、千葉県東庄町「とうのしょうサイクリングデー」モニターツアー参加者を募集

東武トップツアーズは12月24日、東庄町観光協会主催のもと、千葉銀行と共同で、観光庁の「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」として、2022年2月6日に千葉県東庄町で開催される「とうのしょうサイクリングデー」のモニターツアー参加者を募集すると発表した。 東庄町は千葉県北東部、銚子市の西隣に位置し、利根川流域の水郷地帯と下総台地にかかる丘陵部からなり、地理的な高低差も少なく、冬でも暖かいことから、年間を通じてサイクリングしながら観光を楽しめる環境にある。町内には田畑や森林、工業地帯と多様な風景が広がる一方、自動車交通量が少ないことから、「気軽に安全なサイクリングができる町」であることをより多くの人にアピールするため、今回「とうのしょうサイクリングデー」と題したモニターツアーを実施することとなった。 本ツアーでは、サイクリング初心者でも参加しやすい全長約25kmのコースを自身のペースで走り、東庄町の自然を楽しめるほか、ツアー中に設ける休憩場所では、地元事業者の協力で企画・開発した、特産のSPF豚を使ったオリジナル弁当や「東庄のイチゴ」のオリジナルスイーツ、軽食を食べることができる。 また、本ツアーに合わせて、自転車をそのまま車内に持ち込むことができる専用列車「B.B.BASE」が、JR両国駅から最寄りのJR笹川駅まで貸切運行。ツアー参加者であれば自転車を所有していない人でも乗車できる。 募集人数は先着80名。申し込みは12月24日より、東庄町観光協会公式LINEアカウント「コジュリンくん」( https://onl.tw/ayG1fLK )にて行う。ツアー参加費用は実証事業のため無料。 関連リンク 東武トップツアーズ https://tobutoptours.jp  

DAVOS Panaracerとコラボしたグラベルロード向けタイヤ「GRAVEL RUNNER(グラベルランナー)」登場

フカヤから、同社のブランド「DAVOS」から、Panaracerとコラボしたグラベルロード向けタイヤ「GRAVEL RUNNER(グラベルランナー)」が登場した。 GRAVEL RUNNER(グラベルランナー)は、Panaracerの26インチMTBツーリングタイヤ「Road Runner(ロードランナー)」のトレッドパターンをそのままに、グラベルタイヤで人気の「グラベルキング」をベースにした700C用タイヤ。 センターリッジパターンが転がり抵抗を軽減し、耐久性に優れた「ZSGアドバンスドコンパウンド」が高いグリップ力を発揮すると謳っている。また、「アンチフラットケーシング」をタイヤ全面に配置し耐パンク性能を向上し、「チューブレスコンパーチブル」仕様でチューブレスレディにも対応。タイヤ幅は700×38Cのみの展開となる。価格は6820円(税込)。 関連リンク フカヤ http://fukaya-nagoya.co.jp/management/

重量8.9キロのカーボンフレーム折りたたみ自転車「fill 305」発表

CYCLE工房 fillはカーボンフレームの折りたたみ自転車「fill 305」を発表した。 「fill 305」の特徴は、重さ8.9キロ、厚さ20センチの世界最小体積を売りにしたカーボンフレームの折りたたみ自転車。新幹線のフットスペースに斜めに配置して、テーブルの使用が可能なほどコンパクトに折りたたむことができ、省スペースでの屋内保管や公共の交通機関への持ち込みを売りにしている。 「fill 305」のプロトタイプは、レーシングデザイナー由良拓也氏率いるMooncraft社と共同開発でプロトタイプを製造。 折りたたみヒンジ部もカーボンによるフルカーボンフレーム製。折りたたみ方式は、リアフレームにチェーンを巻き込むことで折りたたみ時のチェーンの緩みを解消し、トップチューブにシートポストを差し込むことで、折りたたみ時のフレームを固定するなど、 フレーム素材は、カーボン(トレカクロスフリプレグ)で、表面加工につや消しクリアーを採用。ホィール径は16インチ(305)。変速機は外装10段変速。ブレーキは、機械式ディスクブレーキ(ローター径140mm)。重量は8.9キロ (スタンド・ペダルを抜く)。折りたたみサイズは、 W640×H620×D200ミリ。価格は未定で、2022年夏にクラウドファンディングで50台先行販売を実施予定。 関連リンク CYCLE工房 fill http://cycle-fill.com/