デイリーアーカイブ Jul 8, 2025
「UNWIND HOTEL&BAR 札幌」で雪上自転車体験 ホテル宿泊ゲスト向けにファットバイクレンタルサービスを開始
全国に6ブランド11棟1,200室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを展開する LIVELY HOTELSを運営するグローバルエージェンツは12月23日、「UNWIND HOTEL&BAR 札幌」にて宿泊ゲスト向けに、雪上バイク体験ができるファットバイクレンタルサービスを、 12月24日から開始すると発表した。
UNWIND HOTEL&BAR 札幌は、札幌市内という都会のホテルでロッジの世界観を再現することで、アクセスや食事などの不便さを解消し、非日常感と自宅感というロッジの純粋な魅力のみを体験できるのを最大の特徴とした新しいコンセプトのライフスタイルホテル。
「UNWIND HOTEL&BAR 札幌」は札幌市豊平区にあるサムズバイクの協力で、宿泊ゲスト向けのファットバイクレンタルサービスを開始する。タイヤ幅10センチを超えるSALSAブランドのファットバイクを借りることが可能。 路面からの衝撃を太いタイヤが吸収・軽減し、凹凸のあるトレイルなどでも快適に走行でき、雪上の走行も可能なので、雪の降り積もった冬の北海道でもファットバイクでサイクリングが楽しめる。
レンタル開始日は12月24日から。料金は1時間あたり 500 円(税込)で、最大料金 3000円。宿泊ゲスト向けサービスとなる。
関連リンク
UNWIND HOTEL&BAR 札幌 https://www.hotel-unwind.com/
自転車パーツブランド「GORIX」、カーボンレールの自転車ショートサドル(GO.643doubleカーボン)が新発売
ごっつは12月20日、同社の自転車パーツブランド「GORIX」から、新商品「カーボンレールの自転車ショートサドル(GO.643doubleカーボン)」が発売された。
GO.643doubleカーボンの特徴は、全長が短く幅が広い形状で、前乗りの時、ペダリングを妨げず高速巡行も違和感なく行えるのを売りにしている。また、流行りのショートノーズ形状は、ノーズ部分が下方向に下がっていて前傾姿勢をとりやすく、サドルが内ももに干渉せずペダリングをしやすいと謳っている。
サドル寸法は長L245×幅W140ミリで、厚みはmin 25-max 52ミリ(レール込)。レール径 7x7ミリ。重量 約170グラム。材質 PUレザー, EVA記憶フォーム。レール カーボン。カラー ブラック。価格は4750円(税込)。
関連リンク
ごっつプライス https://www.gottsuprice.jp/
2022ハンドメイドバイシクル展が開催決定 2022年1月22日(土)23日(日)科学技術館催物場で開催
日本自転車普及協会 自転車文化センターは、2022年1月、ハンドメイドバイシクル展を科学技術館催物場にて開催すると発表した。
ハンドメイドバイシクル展は、20年以上の開催実績がある、オーダーメイド自転車の魅力を紹介するイベント。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインのみの開催となった。詳しい内容は以下の通りとなる。
開催概要
■開催日 : 2022年1月22日(土)・23日(日)
■開催時間 : 9:30~16:50(23日16:30まで)
■会場 : 科学技術館催物場(1~5号館)(http://www.jsf.or.jp/access/map/)
■主催 : (一財)日本自転車普及協会 自転車文化センター
■後援 : 自転車活用推進議員連盟/自転車活用推進本部
■展示内容
国内ハンドメイドバイシクルビルダー、パーツメーカーが経験と実力で生み出した
「独創性あふれる自転車」や斬新な機構を取り入れた「独創性の高いパーツ」の展示、
自転車ビルダー、スペシャルゲストによる「トークショー」など様々な企画を予定しております。
■トークイベント等
ハンドメイドビルダー及び著名人によるトークイベントを開催します。
Web配信有(予定)
■入 場 料 : 無料
出展社一覧(50音順)
アトリエ・キノピオ
あぶくま自転車工房
アマンダスポーツ&ミニラボ アマンダ
WELD ONE OGRE Bicycle
EQUILIBRIUM CYCLE WORKS
エム.マキノサイクルファクトリー
エンマバイシクルワークス
絹自転車製作所
近藤機械製作所
今野製作所
サイクルグランボア
サイクルストア-オカダ
SANO MAGIC
ダイワボウプログレス
たつみ商会
東叡社
東京サイクルデザイン専門学校
東京サンエス
ドバッツ・ライノ・ハウス
日直商会
日東
バイシクルわたなべ
BIKE & HIKE
ビチスポーツ モリアイ
BYOB Factory
5LINKS.CO.Ltd
プロショップ タカムラ製作所
平和技術研究所
Helavna Cycles
堀田製作所
本所工研
macchi cycles
マツダ自転車工場
三ヶ島製作所
柳サイクル
山音製輪所
(12月8日現在 35社)
※新規出展及び追加出展の募集については現在調整中につき、改めてHPにて告知致します。
その他
■感染症対策について
・新型コロナウイルス感染症対策として、マスク着用の上ご来場ください。
・会場入口にて検温・手指消毒を実施いたしますのでご協力お願い致します。
・会場内混雑の場合は、一時的に入場制限をかけさせていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
■科学技術館について
現在、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、科学技術館への入場は「事前予約制」となっております。
本催事見学前後に、科学技術館を見学される方は、以下よりご予約をお願い致します。
http://www.jsf.or.jp/info/2021/12/reopen.php 科学技術館web
※科学技術館への入場は有料となります。
なお、ハンドメイドバイシクル展の見学(催物場)はご予約不要(無料)です。
関連リンク
自転車文化センター http://cycle-info.bpaj.or.jp/