デイリーアーカイブ May 17, 2025

クラファンで一躍有名な「HONBIKE」チェーンレス電動アシスト自転車の実力は?【レビュー】

クラウドファンディングサービスのMakuake(マクアケ)で、史上最高額の6億円超えを達成したことで知られているのが電動アシスト自転車「HONBIKE」だ。 HONBIKEは世界初の前後輪ワンアームチェーンレスを売りにした電動アシスト自転車。特徴的なデザインはグッドデザイン賞2020でベスト100に選ばれていることで知られている。また、PRも大々的に力を入れており、第32回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2021で初披露し、テレビCMではデヴィ夫人を起用。2022年4月2日、3日に行われたサイクルモード2022ではサイクルイベント初となる「HONBIKEと水着モデルによるランウェイショー」が行われた。 様々なPRで有名だが、HONBIKEの実際の性能を聞くことは少ない。今回はサイクルモード2022でHONBIKEに試乗することができたので紹介しよう。 デザインやハイテク機能は世界的に見ると平凡 HONBIKEの特徴で先進的と言えるのがデザインだろう。流線型のハンドルや片持ち式のフロントフォークやスイングアーム、オートバイを連想させるキャストホイールを見ると先進的に見える。ただ、全体的な造形は一般的な折りたたみ自転車で平凡だ。デザインのためのデザインを見事に昇華させた「ビアンキ E-SUV」や、世界トップのモーター企業で有名な日本電産のモーターを搭載した「STREEK ACTIVE CARGO TRIKE」などを知っていると、先進的には感じにくい。 With a 720Wh battery and integrated lights, the disruptive Bianchi e-SUV embodies a new concept of hyper e-MTB. Combining superb design, integration and functionality, this full carbon model provides the ultimate e-bike, a new standard.#Bianchi #RideBianchi #BianchiLifE pic.twitter.com/wCoGslIjJv — Bianchi (@BianchiOfficial) March 4, 2021 また、HONBIKEは採用されている部品の殆どが専用部品を採用している。これによりまとまったデザインを実現したが、部品交換が非常に難しくなっている。 ハイテク機能に関しては、盗難防止ロック機能、MAP走行ログシステム、所要時間・走行距離・最高速度・平均速度などの走行分析システムを搭載している。一般ユーザーから見るとハイテクに見えるが、これも世界的に見ると平凡だ。 筆者がハイテクだと言えるシステムは、T-Mobile社製の統合eSIMカードを使用しアプリと接続を行い、フロントとリアには1080p...

株式会社トップがAVEDIO事業の承継を発表

トップは、2022年4月1日、株式会社AVEDIO(よりスポーツ自転車ブランド「AVEDIO(エヴァディオ)」製品に関する事業を承継すると発表した。 「AVEDIO(エヴァディオ)」は2006年に軽量カーボンフレーム「SPLENDOR」を発売して以来、性能にこだわる国産ブランドとしてフルオーダーによる完成車や各種フレーム、パーツなどをリリースしている。 2022年4月1日以降の注文、修理のご依頼、商品についてのお問い合わせは、株式会社トップ AVEDIO事業部(〒213-0029 神奈川県川崎市高津区東野川2-31-11 TEL:044-777-4674 FAX:044-777-4683)となる。 関連リンク AVEDIO http://www.avedio.net/

未来型折りたたみヘルメット「Newton-Rider」GREEN FUNDINGで日本上陸

Newton-Riderは4月2日、未来型折りたたみヘルメット“N1”を「GREEN FUNDING」にてクラウドファンディングを開始すると発表した   Newton-Riderは、サイクリストでもあるデンマーク出身のウルレック ジェンセンは、20年間も変わらないヘルメットに疑問を持ち、バイオテクノロジーとナノテクノロジー専門のドイツ出身のダニエル・ビュンガー、そして工業デザインで活躍するニュージーランド出身のウィル・マーシャルの3名でヘルメットを設計した。 衝撃保護技術は衝撃エネルギーを吸収および放散し、その後、複数の衝撃保護を再利用するために再び自己組織化するための超分子コアを備えた3層のパッドで形成されている。また、厚さはわずか16ミリと平均的なEPSヘルメットより約40パーセントも薄いのを売りにしている。 そして、一番の特徴が折りたためるデザイン。独自の特許取得済みの折りたたみデザインを採用し、ヘルメットの両端を握るだけで折りたためるようになっている。 https://youtu.be/qKIqQTaGYrc クラウドファンディング開始(予定)は、2022年4月2日(土)。発送開始(予定)は、2022年7月頃。クラウドファンディング特別価格は1万3875円(税込)から。メーカー希望小売価格は1万8500円(税込)。 関連リンク Newton Rider https://www.newton-rider.com/