デイリーアーカイブ Nov 10, 2025
【自転車漫画】「サイクル。」Part63
レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」を紹介。ロードバイクの小物関係などのネタなどの内容になります。
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
最新作は作者のTwitter・Instagramで公開されています。
レンゴクさんのTwitter:https://twitter.com/rengokuH/(作者のTwitter)
レンゴクさんのInstagram:https://www.instagram.com/rengokulab/(作者のInstagram)
レンゴクさんのWebサイト:http://rengokulab.blog.fc2.com(作者のWebサイト)
【自転車漫画】サイクル。/ナイトロバンビまとめ【随時更新】
兵庫・但馬の山陰海岸ジオパークを巡るサイクリングイベント「集えコウノトリの地へ!HENTAI RIDER」5/22開催
DIIIG(ディグ)は2022年4月20日、ミッションアプリ「DIIIG(ディグ)」(以下、DIIIG)の「コウノトリチャレンジin但馬」において、中・上級者サイクリスト向けのサイクリングイベント「集えコウノトリの地へ!HENTAI RIDER」を5月22日(日)に開催すると発表した。
全120キロのコースを速さに応じた3クラスで走るグループライドで、参加賞の他、コースを達成すると抽選で「但馬牛」が当たる。
兵庫・但馬地域では2011年より、「山陰海岸ジオパーク」を但馬地域の観光資源として全国にPRするための活動として、「コウノトリチャレンジライド」がスタートした。このイベントは、タイムを競うレースではなく地域住民との交流と観光振興を目的とした1DAYサイクリングイベントで、コースは兵庫県のサイクリング認定コースにも認められ、整備も進んでいます。毎年850人〜900名のサイクリストが集結する人気イベントでしたが、新型コロナウイルス感染拡大を受け、2年連続で中止になったが、2021年10月、ユーザーが自身のスマホを使って好きな時に参加できるモバイルスタンプラリー型のイベント「コウノトリチャレンジin但馬」に進化。2022年は持続可能なサイクリングイベントの形を模索し、定員20~30人にグループを分けて開催する。
コウノトリチャレンジライドin但馬 実行委員長 田岡 聖司氏コメント「挑戦と成長」
兵庫県豊岡市は山・川・海、大自然に囲まれた地域です。今回のコウノトリHENTAIライドは自然の中を同じロードバイクという共通の趣味を持つ仲間と駆け抜け、楽しみながら自分への挑戦をしていただきたいと思い企画しました。その挑戦を通して得た成功体験は自己成長や自己改革に変化し、新しい自分を見つけるきっかけになると信じています。グループに「変態」「ドM」などの言葉を使ったのは、これまでの大会参加者から「このコースを考えた人は変態だ!ドMに違いない」というお言葉を頂戴したからです。(コースを考えたのは私です)そんな変態が集まり、変態を育て、イベントを持続可能にしていくのが開催の狙いです。普段の練習の力試しをしてみたい、自分を変えたい。そんな方に是非参加していただきたい大会です。
参加方法
1.アプリ「DIIIG」をダウンロード
2.アカウントを作成
3.メニュー「ワールド」から「新しいワールドを探す」を選択
4.ワールド「コウノトリチャレンジin但馬」に参加
5.イベントに参加
6.指定のスポットに訪れてイベントミッションをクリア
7.全てのイベントミッションをクリアして報酬を獲得
関連リンク
集えコウノトリの地へ!HENTAI RIDER https://diiig.net/special/kounotori/
サイクルベースあさひ 鮮やかに彩る電動アシスト自転車「ENERSYS every」4月下旬に販売開始
あさひは、同社オリジナル電動アシスト自転車ブランド ENERSYS(エナシス)シリーズから、普段のお買い物から通勤・通学まで幅広いライフスタイルに対応した「ENERSYS every(エナシスエブリ)」を2022年4月下旬より販売開始すると発表した。
「エナシスエブリ」は、デザイン性と跨ぎやすさにこだわったフレームとカラーリングで、毎日の生活をお洒落に演出するのを謳うシティタイプの電動アシスト自転車。
モーターは、他のエナシスシリーズにも採用されている電動アシストユニット「PLUS-D」。ペダルを漕いだ瞬間から、なめらかに立ち上がるパワフル且つ上質な乗り心地を実現し、電動アシスト自転車特有のアシストフィーリングの不自然さを感じさせない心地良い乗り味を実現したと歌っている。また、後同乗器取り付けにも対応している。
適応身長は150センチから。重量は26キロ。内装3段変速。カラーは、パールレッド、ディープブラウン、ナチュラルグリーン、ダークネイビー、アイボリー。充電時間は約5~6時間。バッテリー容量は36V×10.3Ah 374Wh(25.2V換算で14.7Ah相当)。走行距離は約90キロ(エコモード、一充電当たりの走行距離、業界統一基準に基づき測定)。価格は10万4800円(税込)。
関連リンク
サイクルベースあさひ エナシス https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/enersys/

