デイリーアーカイブ Jul 5, 2025

日産 新型エクストレイルで三宅島で月面をテーマにしたツアー「MOON-TRAIL TOURISM」を募集を開始

日産自動車は12月13日、三宅島と協力し「新型日産エクストレイル」と共に大自然×上質が満喫できる、月面をテーマにしたツアー「MOON-TRAIL TOURISM」を企画したと発表しました。 東京都三宅島は、玄武岩質の溶岩大地や大自然など、豊富な観光資源を有する島として、知る人ぞ知る魅力があります。今回「月面を思わせる地質や地形」を 新たな島の魅力として発信し、誘客に繋げたいとの想いから日産と協力。 日産は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)と、新型エクストレイルにも搭載されている日産独自の電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を応用し、月面ローバの制御技術に関する共同研究を進めており、2022年夏には、玄武岩質の砂地や複雑な地形など、月面を思わせる環境をもつ三宅島で初となる屋外での共同実験を行うなど、三宅島と関係を持っています。 「MOON-TRAIL TOURISM」の第1弾ツアーでは、日産エクストレイルで三宅島の雄大な自然を案内し、フランスのガイドブック「ゴエミヨ」で5年連続掲載の、宇宙への夢とロマンを掻き立てられる「モノリス」と、ミシュラン東京2023でビブグルマンに掲載された「モノビス」の2店舗のエグゼクティブ・シェフを務める 石井剛(いしい ごう)氏が振る舞う三宅島産ならではの新鮮な魚介や野菜を使った限定の「スペシャルディナー」を提供。夜は、三宅島ならではの贅沢な星空の下に置かれたドーム基地で、高性能な望遠鏡を使ったスマートフォンでの月面撮影などの天体観測と、新型日産エクストレイルの給電機能を使用したスタイルを提供する予定です。 応募期間は2022年12月13日(火)から、2023年1月22日(日)まで。2023年3月4日(土)から5日(日)の1泊2日の行程で実施します。応募条件は、普通自動車免許証の取得から1年以上経過していることと、 応募規約をご確認頂き、同意頂けた方。当選者数は、特賞「月面をテーマにしたツアー」が、抽選で1組2名、副賞「Vixen社製 天体望遠鏡」が抽選で7名です。 https://youtu.be/9VTXhcTudWI 関連リンク NISSAN X-TRAIL e-4ORCE|MOON-TRAIL TOURISM

ダホンインターナショナル UNIO ミッドモーター搭載のスポーティな折りたたみEバイク

ダホンインターナショナルから折りたたみEバイク「UNIO」が登場しました。 ダホンインターナショナルは、武田産業が代理店を行っている自転車ブランド。アキボウが代理店を行っている「DAHON」とは仕様が違う折りたたみ自転車を展開しています。 2023年モデルでは、K-ONEとUNIOという2台のEバイクが登場。その中でもUNIOは、スマートなデザインと軽量ミッドモーターを搭載した折りたたみEバイクとなります。 アルミの車体には、K-ONEと同じくシートポストバッテリーを採用することで、比較的スマートなデザインを実現。バッテリーの容量は36V 9.5Ah 342Whと、この価格帯では比較的大容量のバッテリーとなっています。 モーターはDAHON Customのミッドモーターを搭載。クランク軸をアシストする方式で、脚力と直結するスポーティな走行感が特徴です。試乗会で簡単に試乗した限りでは、スペシャライズド Turbo SLシリーズに採用されているモーターのように、発進時は人力メインでアシストは補助のフィーリングに近く、必要十分なパワーはあると感じました。 価格は27万5000円(税込)。K-ONEよりも、軽快に走行したい人にとってお勧めの折りたたみEバイクと言えるでしょう。スペックは以下の通りです。 フレーム:Dalloy Aluminum w/ Visegrip Technology フロントフォーク:Lightweight and Responsive Dalloy Aluminum, w/ Integrated Crown 重量:17キロ ブレーキ:Vブレーキ ギア(前):DAHON Custom 52Tx170mm ギア(後): Sunrace CSM96 11-32T 外装9段変速 フロントホイール:20インチ リアホイール:20インチ タイヤ:C1959 20″x1.75″ 33mm F/V ドライブユニット:DAHON Custom Midship Motor 36V/200W アシスト方式:ミッドドライブモーター バッテリー:36V 9.6Ah 356Wh 充電時間:5時間 アシストモード:5段階 航続距離:85kmから125km(算出方法不明のため参考値) 関連リンク DAHON International -...

ダホンインターナショナル K-ONE 太目のホリゾンタルチューブで力強いデザインの折りたたみEバイク

ダホンインターナショナルから折りたたみEバイク「K-ONE」が登場しました。 ダホンインターナショナルは、武田産業が代理店を行っている自転車ブランド。アキボウが代理店を行っている「DAHON」とは仕様が違う折りたたみ自転車を展開しています。 2023年モデルでは、K-ONEとUNIOという2台のEバイクが登場。その中でもK-ONEは、アキボウ取り扱いの折りたたみ自転車「ダホン ホライズ ディスク」を連想させる、ちょっとタフなイメージを持っています。 水平基調のデザインを採用した車体には、シートポストバッテリーを採用することで、比較的スマートなデザインを実現。バッテリーの容量は36V 9.5Ah 342Whと、この価格帯では比較的大容量のバッテリーとなっています。 モーターはバーファン製リアインホイールモーターを搭載。クラスとしては街乗り用にあたります。試乗会で簡単に試乗した限りでは、静かでこの価格帯の折りたたみEバイク用モーターの中では比較的パワフルな部類に入るでしょう。 価格は21万8900円(税込)。車体デザインやバッテリー容量などの性能を考えると、このクラスでは低価格で、注目の一台と言えます。スペックは以下の通りです。 フレーム:Dalloy Aluminum w/ Visegrip Technology フロントフォーク:Smooth Riding and Stable Hi-Ten Steel Blades and Steerer. 重量:18.8キロ ブレーキ:NV3-9 F/R 機械式ディスクブレーキ ギア(前):DAHON Custom 44Tx170mm ギア(後):SHIMANO MF-TZ500-7 11-28T 外装7段変速 フロントホイール:20インチ リアホイール:20インチ タイヤ:C1959 20″x1.75″ 33mm F/V ドライブユニット:BAFANG RM.G310.250.D 36V/250W アシスト方式:リアインホイールモーター バッテリー:36V 9.6Ah 356Wh 充電時間:5時間 アシストモード:5段階 航続距離:116km(算出方法不明のため参考値) 関連リンク DAHON International - ダホンインターナショナル公式サイトDAHON...