デイリーアーカイブ May 14, 2025
キャニオン フューチャーモビリティコンセント クルマのような4輪E-Bikeコンセプトモデル
ドイツ コブレンツに本社を置く自転車ブランド「キャニオン(Canyon)」は、ロードバイクやマウンテンバイクなどのスポーツ自転車を製造していることで知られています。海外ではEバイクも展開していますが、同社はクルマのような4輪Eバイクのコンセプトモデル「Future Mobility Concept」を公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=ZZjV1_xjHKo
Future Mobility Conceptは、密閉可能なパッセンジャーコンパートメントと革新的なパノラマカプセルによって、Eバイクに全天候型のプロテクションをもたらすことを目的としています。フォルムと機能が完璧に調和したカプセルは、暑いときには「オープンモード」で開き、爽やかな風を取り込むことができます。ライダーの背後には、子供や荷物、食料品などを乗せることができる十分なスペースを用意。カプセルは簡単に前方に移動させることができ、乗降も容易です。このコンセプトは、自転車の自由度と柔軟性を享受しながらも、風雨から保護されたいと願うe-bikeユーザーのためのソリューションを提供することを目的としています。
Future Mobility Conceptは、リカンベントバイクのような乗り心地とポジションを実現するために設計されました。ペダルに足を乗せ、ハンドルは腰のあたりに配置され、リカンベントバイクに近いポジションをとります。また、このコンセプトは直感的なサイドスティック・ステアリングを採用しており、ライダーの左右の腰にある2本のジョイスティックで半径7mの旋回を可能にします。
外観はクルマのようですが、機能は自転車と同じで、ペダルを漕いで前進するものです。そのデザインは、快適で機敏、そして安全な通勤体験を提供し、さらにライダーを外的要因から守ることを目的としています。航続距離はWLTPテストサイクルに準拠し、2000Whのバッテリーを使用した場合、低速セグメント(時速60キロ未満)で航続距離150キロが可能であると見込まれています。
自転車とその関連製品を製造するキャニオンは、これからの都市には革新的でクリーンなモビリティが必要だと考えており、そのニーズに応えるため、同社はシティバイクやクロスバイクに注力しているとのこと。
Future Mobility Conceptは、あくまでもコンセプトモデルですが、実現に向けて計画を進めていく予定とのことです。
関連リンク
Canyons Future Mobility Concept | CANYON JP
東海地区最大級「名古屋キャンピングカーフェア2023 SPRING」開催決定 キャンピングカーの展示や人気タレントのトークなども
名古屋キャンピングカーフェア実行委員会は、2023年2月25日、26日の2日間、あいちスカイエキスポ展示ホールFにて、日本RV協会特別協賛のもと、2023年の新型車を含む様々なキャンピングカー、キャンピングトレーラーが集結する「名古屋キャンピングカーフェア 2023 SPRING」を開催します。
日本RV協会が特別協賛するこのイベントは、東海地区最大級のキャンパー、キャンピングトレーラーが一堂に会するイベントとなります。2023年のニューモデルをはじめ、展示車両のほとんどは、見学・入庫が可能です。
ステージでは、無人島生活を目指す「さばいどる」の「かほなん」や、「あばれる君」が来場。他にも、愛知のZIP-FMからはアウトドア・BBQ好きナビゲーター「中川大輔」も登場します。
そして、ポータブル電源やカタログギフトなどが抽選で当たる好評の「お楽しみ抽選会」や、アスレチック体験や巨大トランポリンのあるアウトドアパーク、キッチンカーが。ペットの入場は有料で、小学生以下は入場無料です。開催時間は10:00~17:00で、入場料は大人前売り900円、当日1100円です。前売券は、日本RV協会チケットセンター、ファミリーマート、セブン-イレブン、ローソンで販売されています。
関連リンク
名古屋キャンピングカーフェア 2023 SPRING | テレビ愛知 (tv-aichi.co.jp)
春の久留米を満喫サイクリング!「ちゃりアラウンド KURUME -久留米サイクルロゲイニング」開催決定
久留米市の筑後地区観光協議会は1月5日、専用アプリを使って自転車で市内のチェックポイントを回り、久留米の桜の名所やおしゃれなカフェ、史跡などを巡りながらポイントを獲得する新しいアウトドア&観光イベント「ちゃりアラウンド KURUME~久留米サイクル・ロゲイニング」を2023年3月18日に開催すると発表しました。
このイベント家族や友人と一緒に楽しめるイベントとなっており、体力に自信のない方でも安心して参加できます。上位入賞のほか、特別賞や参加賞として、地元の特産品など豪華賞品が用意されています。
開催場所は久留米中央公園芝生広場、時間は午前8時45分から午後3時30分まで、参加費は大人2500円、18歳以下1500円です。荒天の場合は、2023年3月19日に開催される予定です。参加者全員に、市内の参加店舗で使える1,000円分の商品券をプレゼントします。
関連リンク
ちゃりアラウンド Kurume -久留米サイクルロゲイニング- | e-moshicom(イー・モシコム)
ちゃりアラウンド Kurume 参加申込フォーム (google.com)
久留米くるくるチケット (kurume-kru2.com)