デイリーアーカイブ May 14, 2025

スウェーデンの2輪EVブランド「CAKE」のEバイク「オイク」登場 沢山の荷物を積むことができるカーゴバイク

スウェーデンのプレミアム軽量電動バイクメーカー「CAKE」は1月5日、Eバイク「Åik(オイク)」を発表しました。 CAKEは、スウェーデンの軽量電動バイクとモペットのメーカー。ゼロ・エミッション社会の実現に向けて、ワクワク感と責任感をもって行動することを使命としており、多用途オフローダー「Kalk」、モジュール式多用途バイク「Ösa」、アーバンコミューター「Makka」の3つのプラットフォームからなるモデルラインナップを展開。2020年と2021年の両方でFast Companyによって世界で最も革新的な企業のひとつに挙げられ、2021年にはタイム誌の最も重要な発明品100を受賞していると謳っています。 CAKEの名前はすべて、ゴットランド島に由来しています。オイクは、現地の古代語「Gutniska」に由来し、「大きくて重い荷物」を意味します。これは、重い荷物を引っ張り、収納し、運ぶためのÅikの何百ものユーティリティの組み合わせに言及しています。 オイクは、二輪車での移動を生業とする社会人、あるいは個人の厳しいライフスタイルの要求に応えるユーティリティEバイク。最大224マイル(360キロ)の航続距離とパワー、200kgの車両総重量という性能を持ったEバイクです。モジュール式のアルミフレームを中心に設計されている車体は、ラック、バッグ、トレーラー、バスケット、パッセンジャーシートなど、用途に応じた装備を装着することができます。 モーターは最大トルク100Nmを発生させるミッドドライブモーターを搭載。変速機はエンビオーロ・エクストリーム リアハブ(オートマチックインターフェース)で、自動変速仕様の無段変速を採用。 バッテリー51.8V、14.5Ah 、容量750Whで、簡単に並列接続でき、1個、2個、3個から選択できます。3つのバッテリーを使用することで、航続距離は最大360km、バッテリー容量は2250Wを実現。バッテリーはパワーバンクとしても機能し、ライダーは外出先でもバッテリーから直接電子機器に電源を供給することができます。 CAKEの創業者兼CEOであるステファン・イッターボーン氏は「オイクがワークシリーズのラインアップに加わることで、移動手段を必要とするあらゆる企業に対して電動二輪車のソリューションを提供することができるようになりました」と述べています。さらに、「街中での最速の配達から、奥地での監視業務まで、職人のニーズに合わせて最適化された製品群です」と述べています。 CAKE オイクの価格は6470ドル(日本円で約85万4000円)から。日本での発売は不明です。 関連リンク High performance electric motorbikes | Shop online | CAKE (ridecake.com)

アジア最大級のキャンピングカー&アウトドア複合イベント「ジャパンキャンピングカーショー2023」開催決定

ジャパンキャンピングカーショー実行委員会は、2023年2月3日(金)~6日(月)に開催される「ジャパンキャンピングカーショー2023」の開催を発表。情報を公開しています。 ジャパンキャンピングカーショー2023は、全国から最新・人気モデルのキャンピングカーが300台以上集結!お手頃な価格の車両から、2,000万円を超える豪華絢爛な車両など、当イベントで初公開となる新型車両も展示します。また規模は前回の4ホールから今回は5ホールと業界の勢いと相まって規模拡大して開催します。車両展示を楽しむだけでなく、キャンピングカーから派生する様々なジャンルのコンセプトゾーンも新たに展開。「旅行」「ペット」「食事」「防災」「アウトドア」「エンタメ」などキャンピングカーの枠に留まらないアジア最大級のアウトドア&レジャーイベントです。 キャンピングカー&アウトドア業界で活躍する人気タレントやインフルエンサーが多数出演。他にも、「ゆるキャン△」のイラストがデザインされた世界で唯一の「ゆるキャン△ピングカー」や、「ゆるキャン△」グッズの販売。また、「AOZORAGEAR」キャラクターと「そとあそび」をコンセプトにしたアウトドアグッズブランドや、「初音ミク」や「北斗の拳」とコラボしたキャンプグッズも多数販売されます。 入場料は当日券が、大人(高校生以上)は 電子チケットで1500円(税込、以下同)、紙チケットで1800円。小人(小学生以上)は電子チケット750円、紙チケット900円。ペット1頭500円、2頭以上1000円。他にも前売り券があります。 関連リンク ジャパンキャンピングカーショー2023 | JRVAイベントドットコム (jrva-event.com)

シェアサイクルにたくさん乗ればクーポンが貰える! ダイチャリが「D-1グランピング」を実施

シナネンモビリティPLUSは1月6日、期間中に「ダイチャリ」自転車を利用した人を対象に、その利用回数に応じたランキングを決定し、上位入賞者に乗車クーポンをプレゼントする「D-1グランプリ」を、2023年1月10日(火)から1月31日(火)の期間に実施すると発表しました。 シナネンモビリティPLUSは、一都三県及び大阪府を中心に、自転車の貸し出し・返却拠点であるステーションを約2900か所展開する日本最大級のシェアサイクル事業者。これまで様々な事業者と提携し、ラストワンマイルの移動手段としてシェアサイクルサービスを提供してきました。 本グランプリは、日頃より利用しているユーザーの皆さまへの感謝を込めて、1月10日(火)から1月31日(火)の期間中に、「ダイチャリ」自転車を利用し、ステーションに返却された回数に応じてランキングを決定し、上位入賞者に乗車クーポンをプレゼントするもの。また、「seesaw」として初めて設置したステーションである「東京都港区海岸1-4-22」に一番多く返却した人には、特別賞がもらえます。 さらに、本グランプリにおいて300位までに入賞した人の中から抽選で10名に、「ダイチャリ」の新型となるシェアサイクル専用車をいち早く体験できるプレミアム試乗会へ招待します。 キャンペーン概要 名称 ダイチャリに乗れば乗るほどクーポンが貰える!?D-1グランプリ キャンペーン期間 2023年1月10日(火)0:00 ~ 1月31日(火)23:59 ※2023年1月18日(水) AM0:00〜AM7:00はHELLO CYCLINGにおいてサーバーメンテナンスのため、自転車の予約、開錠、返却等全ての機能がご利用いただけませんので、ご注意ください。 景品内容 1位:5,000円分乗車クーポン 2位:4,000円分乗車クーポン 3位:3,000円分乗車クーポン 4位~10位:2,000円乗車分クーポン 11位~100位:1,000円分乗車クーポン 101位~500位:130円分乗車クーポン 特別賞:1,000円分乗車クーポン 300位までに入賞した方から抽選で10名様を「ダイチャリ」新型車プレミアム試乗会にご招待 ※入賞者および特別賞受賞者への乗車クーポンは2月10日(木)に付与されます。 ※上位入賞者も特別賞の対象となります。 ※プレミアム試乗会の当選結果および実施詳細は、当選者様へ直接ご連絡いたします。 クーポン利用期限 2023年2月10日(金)~ 2023年6月30日(金) 参加方法 キャンペーン期間中、「ダイチャリ」自転車をレンタルしステーションに返却 ※HELLO CYCLINGアプリ内にて自転車画像の上にダイチャリロゴが掲載されている自転車が対象となります。 ※グランプリへの事前エントリーは不要です。​ 特別賞対象 ステーション seesaw(東京都港区海岸1-4-22)   関連リンク 東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪でシェアサイクル「ダイチャリ」を展開するシナネンモビリティPLUS株式会社 (sinanen-mplus.com)