デイリーアーカイブ Jul 6, 2025

Thömus Swissrider 重量僅か11キロ台の軽量Eバイクが登場

スイスの自転車ブランドThömus(テムス)は、ロードバイク、クロスバイクタイプのEバイク「Thömus Swissrider」を発表しました。 https://youtu.be/SCc1EkANi50   Thömus Swissriderは、軽量なカーボンフレームと、外見からはわからない革新的なマクソンBikedrive Airドライブシステムが特徴の軽量Eバイク。車体重量はわずか11.5キロと軽量なのが注目されています。 搭載されているドライブユニットは、同社が2022年に発表した特に軽量なEマウンテンバイク「Lightrider E Ultimate」にも採用されており、トルクは30Nm(ピーク40Nm)で、250Whから426Whまでの各種バッテリーを搭載できるほか、オプションで250Whのレンジエクステンダーも用意されており、合計676Whを搭載することが可能です。 Thömus Swissriderは、トップチューブに埋め込まれた操作・表示ユニットが付属し、アプリとの接続も可能で、ユーザーに様々な便利機能を提供します。このバイクモデルは、12段変速とストレートハンドルのEアーバンバイクが4,750ユーロから、レーシングハンドルと電動変速機(Di2ギア)を搭載したEロードバイクが5,750ユーロから用意されています。また、幅広のタイヤに交換することでグラベルバリエーションにカスタマイズすることも可能で、バリエーションに応じて泥除けや荷台を装備することができます。 Thömus Swissriderの日本での発売は不明です。 THÖMUS – SWISS MADE TO FASCINATE - Thömus (thoemus.ch)

富士河口湖町にMTBやキャンプが楽しめる複合型アウトドアパークがグランドオープン 

株式会社フォレストアドベンチャーは2023年4月22日に、富士河口湖町に新しく複合型屋外公園「フォレストアドベンチャー・フジ」「トレイルアドベンチャー・フジ」「&GREENオートキャンプ場」をオープンします。 「フォレストアドベンチャー・フジ」は、新しい視点で森に登り、森を探検することができる公園です。安全性とアクティビティに改めてこだわり、多彩なトレッキングコースやジップスライドのみを楽しめる”ジップトリップコース”を選択し、自分のペースでパークを楽しむことができます。 トレイルアドベンチャー・フジは、多目的フロートレイルを拡張リニューアルし、ライディングスキルを向上させる新しいバランスガーデンというエリアを用意。初心者から中級者まで、あらゆる技術レベルに対応し、より広いコースとフィールドで楽しむことができます。また、4月23日には、試乗体験やジャンプセッション、プロライダー浦上太郎氏のレクチャーなど、同パークでマウンテンバイクのイベントを開催する予定です。 オートキャンプ場「&GREEN」は、11年間閉鎖されていたキャンプ場を活性化し、リニューアルしたものです。キャンプ場には、こもれびエリアとひだまりエリアに分かれた47サイトがあり、電源、日陰、給湯、Wi-Fiなどの設備が整っています。キャンプ初心者や家族連れ、女性にも適したキャンプ場で、ひだまりエリアではペットの同伴も可能です。また、キャンプ用品をお持ちでない方にはレンタル用品をご用意しており、手ぶらでキャンプを楽しんでいただくことも可能です。将来的には、トレーラーハウスやキャビンも整備する予定だそうです。 関連リンク 【公式】フォレストアドベンチャー・フジ | 山梨県河口湖 (foret-aventure.jp) トレイルアドベンチャー・フジ | TrailAdventure Top | &GREEN |富士河口湖町のキャンプ場 (andgreencamp.com)

「⽩⾺岩岳マウンテンリゾート」が4月28日より、2023グリーンシーズンの営業を開始 CHUMS(チャムス)とコラボも

白馬岩岳マウンテンリゾートは、4月28日より2023年グリーンシーズンの営業を開始します。今シーズンは、標高1,100mの展望エリア「白馬ひとときの森」に新エリア「CHUMS RIDGE(チャムスリッジ)」を導入します。 これは、カジュアルアウトドアブランド「CHUMS」とのコラボレーションにより、ディスクゴルフやオリジナルフライングディスク、フォトジェニックなモニュメントなどを加えた新しいコンセプトの「遊びゴコロ」を展開するリゾートです。また、山頂のペット同伴エリアも拡大し、ペットと過ごす時間をより充実させます。 2022年のグリーンシーズンからは、「CHUMS」の日本総輸入代理店である株式会社ランドウェルと連携し、展望エリア "白馬ひとの森" にテントやタープ、テーブル、イスなどの施設を提供しています。今シーズンは、芝生広場にディスクゴルフのプレイグラウンドを設置し、「CHUMS」×「白馬岩岳マウンテンリゾート」のオリジナルフライングディスクを製作する予定です。 また、唐松沢氷河や北アルプスの山々を眺めることができる、鏡面仕上げのフォトジェニックなエリアも展開します。夏には「CHUMS」とのコラボレーションを記念したモニュメントを設置し、来場者の記憶に残る空間を演出する予定です。 2023年のグリーンシーズンには、クロモジサウナに加え、定期的にヨガ教室も開催されます。2022年のウィンターシーズンにオープンした「クロモジサウナ」は、スキーやスノーボード、マウンテンバイク、乗馬などのアウトドアアクティビティに参加した後に、体を温めてリフレッシュするためのスペースです。サウナでは、長野県産のクロモジの深みのある爽やかさとスパイシーな香りが特徴で、カラマツに囲まれた空間で外気浴を楽しむことができます。 そして、ゴールデンウィーク期間中は、音楽ライブやヨガイベントも定期的に開催される予定です。5月5日、4日には、山頂エリア、悪天候の場合は山頂レストラン「スカイアーク」にて、パフォーマーのMoiさんによるライブを実施します。また、ゴールデンウィーク期間中の週末には、「絶景手ぶらリラックスヨガ」教室を開催。ゴールデンウィーク期間だけでなく、5月13日~11月30日の一般シーズンでも行います。日時は、6月~7月9日を除く毎週日曜日に開催します。ヨガレッスンはKAYO FIT BODYが指導するとのこと。 そのほか、空間の質を高めるため、標高1,289mの山頂にデッキを増設する予定です。ゴンドラ山麓駅構内の「ノアショップ」では、白馬エリアや信州産の野菜や果物の直売コーナーが新設される予定です。 白馬岩岳マウンテンリゾートは、お客様の安全と自然環境を守りながら、白馬岩岳でしかできないユニークでエキサイティングな体験を提供することを目指します。 【白馬岩岳マウンテンリゾート 概要】 営業期間:2023年4⽉28日(金)~11月12日(日) 営業時間:8:30~17:00 料金:リゾート入場チケット(ゴンドラリフト往復・5線サウスリフト乗車含む):大人2,400円、小人1,300円、ペット(一頭につき)700円 所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城12056 TEL:0261-72-2474 駐車場: 1,000台(無料) アクセス:東京から約3時間、名古屋から約3時間30分、関西から約4時間30分、最寄IC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)から幅広道路で約1時間 公式HP:https://iwatake-mountain-resort.com 【白馬岩岳MTB PARK 概要】 営業期間:2023年4⽉28日(金)~11月12日(日) 営業時間:9:00~16:00 料金:<1日券>大人4,800円、小児3,500円/<1回券>大人2,400円、小児1,500円/<2回券>大人3,600円、2,200円/<3回券>大人4,200円、小児2,800円 ※シーズンインの時期はコース整備のため営業コースが限定される場合がございます。 ※今シーズンより回数券で購入された回数だけ5線サウスリフトも乗車いただけます。 ※新ゴンドラリフト建設工事のため、シーズン中に一部コースの変更や規制がございます。 【アルペンアウトドアーズ プレゼンツ 白馬岩岳マウンテンフィールド(キャンプエリア) 概要】 営業期間:2023年5⽉20日(土)~11月5日(日) 営業時間:チェックイン 12:00~15:30/チェックアウト 8:30~10:00 料金: <手ぶらプラン>(2名まで)平日20,000円、週末・祝日30,000円、特日40,000円 ※手ぶらプランは最大4名まで、2名様以上は1人あたり平日10,000円、週末15,000円、特日20,000円を追加となります。 <持ち込みプラン>平日8,000円/区画、週末・祝日12,000円/区画 ※持ち込みプランに特日の設定はございません。 予約サイト:https://www.nap-camp.com/nagano/14487 施設サイト:https://iwatake-mountain-resort.com/green/camp