デイリーアーカイブ Sep 18, 2025

東洋フレーム、身長145cmから乗れるE-MTB「AEB-FMC」が登場

東洋フレームから、クロモリフレームを採用したハードテールE-MTB「AEB-FMC」が登場した。 東洋フレームは大阪府にある自転車会社。チタンとスチールをハイブリッドしたロードバイク用フレーム「TITANIUM HYBRID ROAD-D」や、シクロクロス、MTB用フレームを製造しつつ、クルーザータイプのE-Bike「AEC」も製造している。 AEB-FMCは東洋フレーム初の量産E-MTB「AEB」をベースにしたE-MTB。元であるAEBはレース用の機材として開発されていたE-MTBを、一般販売の要望を受けて作られたハードテールE-MTBで、クロモリ製の車体(フレーム)は、トレイルでの使用を重視し、国内のMTBコースや里山での実走によって改良を重ねていると謳っている。 AEB-FMCは、低身長ライダー向けのカスタムモデル。AEBの特徴である縦置きバッテリー仕様のクロモリフレームやシマノ STEPS E8080ドライブユニットはそのままに、よりコンパクトなパーツを組み合わせて、性能はそのままにサイズダウンと同等のフィッティングを実施。E-MTBでは珍しく、適応身長145センチメートルを実現した。 フロントフォークは1-1/8″-1.5″ サスペンションフォーク。変速は外装10段変速で重量は21.5kg。タイヤは27.5インチ。ドライブユニットはシマノ STEPS E8080で定格出力250W、最大トルク70Nm。バッテリーは36V、14Ahで504Whを採用した。 価格は45万円(税抜)。ふるさと納税でも取り扱いしている。 関連リンク TOYO FRAME 関連記事 https://www.cyclorider.com/archives/42845

シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」福岡市東区へ利用エリアを拡大

neuetは8月2日、シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」の福岡市における利用エリアを東区方面に拡大すると発表した。 シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」は、2018年2月に福岡でサービスを開始し、現在は約2200台の自転車と370ヵ所以上の駐輪ポートを展開している。2020年4月からは福岡市との共同事業で、市内の回遊性向上、放置自転車の減少、自家用車の市内中心部への流入抑制などの課題解決にも取り組んでいる。 今回、福岡市東区に利用エリアを拡大。福岡市東区は九州大学や九州産業大学や福岡女子大学など大学が複数あり、福岡市内最大の人口をかかえ、区別の人口においても人口増加率で顕著な伸びを示している。その一方で、東区の一部地域には交通空白地帯が残り、既存の公共交通機関だけでは、移動を支えきれていない中、エリアを拡張することで細かな移動ニーズに対応するとのこと。 追加エリアは東区/貝塚エリア、東区/原田・多の津・松島エリア、東区/名島・若宮エリア、東区/香椎・千早エリア、東区/福岡アイランドシティエリア、東区/九産大周辺エリア、東区/舞松原・土井エリアとなる。 関連リンク Charichari(チャリチャリ):https://charichari.bike

バイチャリが「真夏の大買取キャンペーン!」を開催 ​​店頭買取・出張買取なら買取金額15パーセントアップ

​​バイチャリは8月1日、「真夏の大買取キャンペーン!!」を開催すると発表した。 ​​「自転車買取販売専門店バイチャリ」は、店舗を有するスポーツ用自転車の買取販売チェーン。ロードバイクやミニベロ、マウンテンバイク、電動アシスト自転車を中心に年間約98,000点の自転車関連用品の買取販売を行っている。 ​​今回のキャンペーンは、店頭買取・出張買取の利用で1点あたり査定額が30万円以下の場合、買取金額が15パーセントアップする。他キャンペーンとの併用は不可。期間は8月1日(日)から8月31日(火)まで。 ​​​バイチャリ買取サイト:https://kaitori.buychari.com/