デイリーアーカイブ May 13, 2025
バイク王ダイレクト、上野・昭和通りに電動モビリティ専門ショップをオープン
株式会社バイク王&カンパニーの小会社である株式会社バイク王ダイレクトは1月6日、電動モビリティのセレクトショップ「e-bike UENO」をオープンしたと発表しました。
株式会社バイク王&カンパニーは車輌本体購入時に、ヘルメットやバイクウェア、スマホホルダーなどの周辺アイテムを同時に購入される顧客が多い傾向にあるのに加えて、コロナ禍による通信販売の需要が増加していることから、車輌とその用品・部品を取り扱うECサイト「バイク王ダイレクト」を2021年7月に開設。また、2022年3月には電動モビリティ専門ECサイトの「e-bike」をオープンしました。
コロナ対策の行動制限緩和に伴い、試乗を希望するという顧客の声が増えた事を背景に、リアル店舗で実際に電動モビリティを見るだけでなく、試乗など体感できる場として「e-bike UENO」をオープン。
ラインナップは、電動アシスト自転車10車種約25台や、キックボードなどの電動モビリティの展示、試乗、販売を行います。
■ e-bike UENO 概要
所在地 東京都台東区東上野4丁目26-8
営業時間 11:00~19:00
定休日 木曜日
お問い合わせ 03-6803-8825(バイク王ダイレクト)
オープン日 2023年1月6日(金)
関連リンク
『e-bike UENO 』が東京・上野にOPEN‼ 【バイク王ダイレクト】 – E-BIKE (バイク王ダイレクト) (e-819.jp)
薪ストーブが出来るソロキャンプ向け台形テント「OwL」クラウドファンディングで先行発売開始
株式会社ノースメディコは1月11日、薪ストーブにもなる台形型ソロテント「OwL」の先行販売を開始することを発表しました。2023年1月11日よりGREENFUNDINGにてクラウドファンディングを実施し、販売を開始します。
OwLは、従来のソロキャンプ用テントの欠点であった「天井が低い」「狭い」「設営が難しい」などを解決するために開発されました。テント内にはポールがなく、薪ストーブを行うことができる構造を採用しています。
高さ177cmのテント本体、高さ140cmのインナーテント、直径12cmの煙突穴が特徴です。テントは難燃性のTC生地を使用し、交換可能なチムニーホールが付属しています。また、テントの収納サイズは80cm×28cm×28cm、重量は7kgです。耐水圧はテント本体が2,000mm、インナーテント(下部)が3,000mm。
販売予定価格は48,000円。クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」では、先行割引販売価格で購入できます。
関連リンク
薪ストーブが出来る!エグゼクティブな空間でソロキャンプが楽しめる! 北海道発キャンプ用品ブランドが開発したオリジナル設計の台形ソロテント『OwL』 | Edged market (greenfunding.jp)
東京で気軽にキャンプが体験できる「高架下キャンプ練習場」 正式事業化決定
株式会社ジェイアール東日本都市開発とReGACY Innovation Group株式会社は1月13日、「高架下キャンプ練習場」の事業化を決定しました。
このサービスは、高架下にキャンプ場を展開し、キャンプにハードルを感じる方々にファーストステップを踏み出すきっかけを作るものです。近年のアウトドアブームやコロナ禍の後押しにより、キャンプ市場は広がっていますが、初めてキャンプをする方々には多くの課題があるため、それらのハードルを一つずつ取り除き、気軽にキャンプについて学ぶことができるようにすることを目指しています。
2023年3月を目標に、秋葉原から御徒町間の高架下で正式なサービスを提供する予定で、詳細は近日中に発表される予定です。
関連リンク
JR東日本グループのデベロッパー 株式会社ジェイアール東日本都市開発 (jrtk.jp)