デイリーアーカイブ Jul 12, 2025

低価格で買える電動アシスト自転車「TRANS MOBILLY CONVENIENT」が登場

電動アシスト折り畳み自転車で有名なGicから、折りたためる電動アシスト自転車「TRANS MOBILLY CONVENIENT(トランスモバイリー コンビニエント)」を2019年4月下旬に発売する。 「TRANS MOBILLY CONVENIENT(トランスモバイリー コンビニエント)」は、電動アシスト折り畳み自転車「TRANS MOBILLY」シリーズの中で、一番安い電動アシスト折り畳み自転車だ。車輪サイズは20インチを採用し、折りたたみサイズは840×490×710mmとなっている。バッテリー容量は5.8Ahで、1回の充電での走行距離は約45km。変速機はなく、電動アシストの起動方法もバッテリーにあるボタンで起動させる方法でシンプルなのが特徴だ。 ●スペック 商品名      :TRANS MOBILLY CONVENIENT(トランスモバイリー コンビニエント) フレーム材質   :スチールフレーム サイズ      :20インチ 折りたたみサイズ :840×490×710mm 重量       :約20kg タイヤサイズ   :20×1.75英式バルブ 補助速度範囲   :0~10km比例補助/10~24km逓減(ていげん)補助 モーター定格出力 :250W バッテリー型式  :充電式リチウムイオンバッテリー 電圧       :36V 容量       :5.8Ah バッテリー寿命  :約500回 電源       :AC100~240V 50/60Hz 消費電力     :208.8Wh 充電器定格出力電圧:DC42V 2.0A 充電時間     :約3.5時間 希望小売価格   :65,000円(+税) カラー      :レッド、ネイビー、ホワイト

BAFANGユニット搭載のE-Bikeブランド「EVOL」とは?

Panasonic、Yamahaといった日本ブランドから、GIANT、MERIDA等の有名スポーツ自転車ブランド、BESVといった新興ブランドまで、数多くの企業がE-Bike(電動アシストスポーツ自転車)市場に参戦している。今回紹介するのは、2019年に登場予定のアサヒサイクルのE-Bikeブランド「EVOL」だ。 アサヒサイクルはサイクルモード2018で「Rize」ブランドで出典していたが、発売するにあたり「EVOL」と名前を変えたようだ。 https://www.cyclorider.com/archives/25364 ラインナップはRizeで出典していた時と変わっていない。注目のモデルはクロスバイクタイプのEvol C700とグラベルロードタイプのEvol D700だろう。 Evol C700は「BAFANG M400」ドライブユニットを搭載したクロスバイクタイプのE-Bike。198,000円(税別)と低価格ながら大容量バッテリー搭載を搭載し、最大航続距離約103Kmを実現。20万円を切るE-Bikeは小型バッテリーを搭載したヤマハ・YPJ-Cしかないため、気軽に流行の大容量バッテリーを搭載したE-Bikeに乗れる。 グラベルロードタイプのEVOL D700は、コンパクトなグラベルロード用ドライブユニット「BAFANG M800」を搭載。車体重量は17.5kgと比較的軽量だ。 Evolシリーズで気になるのがアシストの”味付け”。E-Bikeはカタログスペックだけではわからない事が多い。特にBAFANG社のドライブユニットは、アシストの”味付け”を自由に設定できるとの話がある。市販モデルに試乗してみたい所だ。 Evol 公式サイト:https://evol-bikes.com

大阪府でロードバイク・クロスバイク等に乗れるレンタサイクル一覧

西日本の行政・経済・文化・交通の中心都市として有名な大阪。サイクリングコースに関しては、琵琶湖や京都がある。公共交通機関も豊富で、新幹線を使えば、しまなみ海道の玄関口である尾道まで約1時間40分で行け、四国、九州行きフェリーもある。サイクリングに関しては東京エリアよりもコースが豊富だろう。 今回は、大阪エリアでロードバイク・クロスバイク等のスポーツ自転車に乗れるレンタサイクルを紹介する。レンタサイクルは、会社によって表示している情報は多かったり少なかったりする場合があり、レンタサイクル会社の都合によって情報が変わる可能性が非常に強いため、ご自身の責任において利用してください。 グローバルウィールズ Cannondale、GIANT等のロードバイクをメインだが、クロスバイクも借りることができる。自転車だけでなく自転車用バッグやGPSナビなどもレンタル可能だ。長期間レンタルを行う場合、有料で配達も行う。 https://globalwheels-japan.com/ 場所:大阪府大阪市都島区中野町5丁目2-5 営業時間:受け取りは午前8時から午前10時まで/返却は午後6時まで。午後6時半から午後7時までは1000円、午後7時から午後8時までは2000円の追加料金が発生する。 車種:ロードバイク(GIANT、Louis Garneau、Cannondale等)、シクロクロス(TREK)、クロスバイク(TREK)、シティサイクル 料金:ロードバイク:1日5,000円 クロスバイク:1日4,000円 アバンギャルド泉南熊取店 和歌山と大阪にあるサイクルショップ。車種は不明だがクロスバイク、マウンテンバイク、アルミフレームロードバイク、カーボンフレームロードバイクがレンタルできる。返却する場合は、事前に返却場所を指定する必要があるが、大阪泉南熊取店か和歌山店のどちらかで返却可能だ。 http://agbike.jp/rental.html 場所:熊取町野田2丁目9−1, 2丁目-9 野田 泉南郡, 大阪府 車種:アルミ/カーボンフレームロードバイク。クロスバイク 料金:アルミフレームロードバイク:1日3,500円 カーボンフレームロードバイク:1日5,000円 クロスバイク:1日2,500円。(どれも日帰り)1泊2日のプランもある。 クロスビープランニング Cannondaleブランドのスポーツ自転車がメインのレンタサイクルショップ。レンタサイクルだけでなくアウトドア用品のレンタルやライドイベントも行っている。 場所:大阪府大阪市住之江区新北島1-5-13 車種:アルミフレームロードバイク(Cannondale、Scott)グラベルロード(Cannondale)、クロスバイク/マウンテンバイク(Cannondale)、キッズ用スポーツバイク(Cannondale) 料金:ロードバイク(エントリーモデル):1日6,000円 ロードバイク(ミドルグレード):1日7,500円 クロスバイク/マウンテンバイク:1日4,500円。(どれも1日プラン)4時間プランもある。 KURASHI CYCLE クロスバイクがメインのレンタサイクル店。ヘルメット、カギ、ライトは無料でレンタル可能だ。 http://www.kurashicycle.jp/rentdecycle/ 場所:大阪府茨木市末広町2-14 ユートピア末広1F 車種:アルミフレームロードバイク(GIANT、FELT)、クロスバイク(GIANT、Raleigh) 料金:ロードバイク:1日3,200円 クロスバイク:1日2,700円。(どれも1日プラン) Velo屋 一般自転車だけでなくクロスバイクのレンタサイクルも行っている。料金にはヘルメットもついている。 http://veloya.hp4u.jp/rental 場所:大阪府茨木市末広町2-14 ユートピア末広1F 車種:アルミフレームロードバイク(GIANT、FELT)、クロスバイク(GIANT、Raleigh) 料金:クロスバイク:1日2,500円。その他にも4時間プランや、24時間プランなどもあり。 https://www.cyclorider.com/archives/9817