デイリーアーカイブ May 17, 2025

株式会社finetrack、水だけで汚れが落ちる「ナノタオル&ハンカチ」に新色を追加

国産アウトドアメーカーの株式会社finetrackは、2024年3月7日に、世界最先端の超ファインポリエステルファイバーを使用した「ナノタオル&ハンカチ」の新色の販売を開始した。 「ナノタオル・ハンカチ」は、髪の毛の1/7500という細さの超ファインポリエステルファイバーを使用しており、水だけで汚れや皮脂・油、ニオイの元を落とすことができる。新色として、落ち着いたカラーの「ワイルドベリー」と「キウイ」の2色が加わった。 この製品は、超軽量でコンパクトなため持ち運びが容易で、お風呂に入れないアウトドアシーンでも活躍する。また、クーリング性能に優れており、暑い季節に水に濡らして首に巻くことでひんやりと過ごすことができる。 「ナノタオル」は40g、「ナノハンカチ」は18gと超軽量で、収納ケースに付属しているカラビナリングを使用してバックパックなどに取り付けることも可能だ。裏表で使い分けられ、白い面はハードな汚れ落とし用、青い面はソフトな拭き取り用となっている。 「ナノタオル」の価格は3,630円(税込)、「ナノハンカチ」は2,750円(税込)で、サイズはどちらもワンサイズ。カラーは、新色の「ワイルドベリー」と「キウイ」に加え、既存の「ブラックベリー」の全3色が用意されている。 株式会社finetrackは、国内大手総合アウトドアメーカー等で企画開発30年のベテランと、長年アウトドアを実践してきた有志が集まり、2004年1月に創業。「遊び手=創り手」のビジネスモデルで、素材開発からこだわるモノ創りを進めている。 関連リンク 国産アウトドアブランド 株式会社ファイントラック(finetrack)

Luup、新生活応援「朝ループ」キャンペーンを4月8日から開催

シェアリングサービス大手の株式会社Luupは、2024年4月8日から4月19日まで、午前6時から10時の朝の時間帯に開始したライドが何度でも60分間無料になる「新生活応援!朝ループ」キャンペーンを開催すると発表した。 Luupでは、電動キックボードと電動アシスト自転車を取り扱っており、通勤や通学、買い物やお出かけ、観光など様々な用途で日々の移動手段として利用されている。2023年に開催した同様のキャンペーンでは期間中に合計約10万回以上のライドがあり、大変好評だったという。 今年も新生活が始まり、外出の機会が増える4月に、Luupの利便性や爽快感を知ってもらう機会を設けるべく、今回のキャンペーンを実施するとのこと。日頃からLuupを利用している人も、利用したことがない人も、この機会に朝の通勤・通学の移動手段として利用を呼びかけている。 キャンペーンの対象エリアは、東京、大阪、京都市、横浜、宇都宮、神戸、名古屋、広島、仙台、福岡。Luupアプリにユーザー登録した人であれば誰でも利用可能だ。午前6時から10時に開始したライドが60分以内であれば何度でも無料となる。通常10分のライド予約時間も、キャンペーン期間中は30分に延長される。 利用方法は、Luupアプリをダウンロードしユーザー登録するだけ。クレジットカードの登録は必要だが、60分以内の乗車であれば課金はされない。ただし、10時を過ぎてライドを開始した場合や、60分を超過した場合は通常料金が発生する点には注意が必要だ。 関連リンク LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ | Luup(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ

パナソニックサイクルテック、子ども向けEバイク「XEALT SJF」と、スポーツユーティリティモデルの「XEALT S3F」を6月上旬に発売

パナソニック サイクルテック株式会社は、電動アシスト自転車スポーツタイプ(eバイク)「XEALT(ゼオルト)」ブランドから、子ども向けeバイク「XEALT SJF(ゼオルト エスジェイエフ)」とスポーツユーティリティーバイク「XEALT S3F(ゼオルト エススリーエフ)」を6月上旬に発売すると発表した。 近年、環境負荷の軽減や健康志向の高まりから自転車を用いたレジャーが注目を集めており、eバイクは体力差のある親子や友人同士でサイクルツーリズムやポタリングを楽しむための手段として注目されてきた。しかし、日本国内では子どもが乗ることができるeバイクの種類が少なく、親子でeバイクを利用したサイクリングを楽しみたいというニーズに応えるため、今回の製品開発に至ったという。 「XEALT SJF」は、身長135cm以上の小柄な子どもから乗ることができる車体設計で、停車時でも安心して足をつけられるフレームサイズと24×1.90のタイヤを採用。 スポーティーなスタイリングと遊びのフィールドを広げられるフロントサスペンションフォークを備え、「XEALTチューニング」を施した2軸モーター「カルパワードライブユニット」と25.2V-12.0Ahダウンチューブバッテリーを搭載している。また、電源スイッチはシンプルな仕様で、常時点灯ライトにより昼夜問わず被視認性を向上させている。 一方、「XEALT S3F」は、アクティビティーの幅を広げるフロントサスペンションフォークやフルドロヨケ、日常使いに便利なリアキャリアを標準装備。390mmと440mmの2種類のフレームサイズを用意し、体格に関係なく扱いやすく、通勤通学から週末のアクティビティーまで幅広いシーンで活躍する。 パナソニック サイクルテックでは、ご家族でのeバイクを利用したアクティビティーにおいて「ココロ躍る時間」を提供するため、子ども向けのeバイク講習会や親子で楽しめるサイクリングイベントを実施していく予定だ。 「XEALT SJF」の販売価格は172,000円(税込)、「XEALT S3F」は195,000円(税込)で、いずれも2024年6月上旬の発売を予定している。 関連リンク 【公式】電動アシスト自転車/自転車|Panasonic