デイリーアーカイブ Sep 18, 2025
東京サイクルデザイン専門学校がイタリアのハンドメイド自転車職人「ジャンニ・ペゴレッティ」特別講師のオンラインワークショップを開催予定
アルテチクロと東京サイクルデザイン専門学校(TCD)は8月17日、イタリアのハンドメイド自転車ブランド「DeAnima( デアニマ)」のジャンニ・ペゴレッティによるオンラインワークショップの開催を行うと発表した。
コロナ禍の渦中で海外研修の中止を余儀なくされる同校学生に向けて、自転車作りの本場イタリアの名匠の指導が受けられる貴重な機会を提供を行うために実施される。外国人を講師に招いたオンラインによる講座の実施は同校で初めての試みとなる。
ジャンニ・ペゴレッティ氏によるワークショップは10 月5 日を初回とし、計5 回開催の予定。開催時期と内容は変更する場合がある。
・ワークショップ講師 ジャンニ・ペゴレッティ
自転車職人だった兄ダリオ・ペゴレッティが立ち上げた工房を手伝い始めてキャリアをスタート。ジャンニがもたらしたアーティスティックな感性で「ペゴレッティ」は世界有数のブランドに育ち、兄ダリオは最高峰の自転車フレームビルダーと評された。
兄の工房を離れた後はイタリアにある、ヨーロッパ最大の麻薬中毒患者の更生施設で自転車製作を教授。数多くの自転車職人を育成し、院生の更生と社会復帰の後押しをした。
現在は、施設の生徒であった弟子とともに自身のブランド「DeAnima( デアニマ)」を立ち上げ、フレームビルダー・ペインターとして活躍している。
・コーディネイター Arteciclo( アルテチクロ)(合同会社ラ・メッカ) 代表︓静観篤(しずみあつし)
イタリア語講師・通訳・通訳案内士としての長年の活動を通じて、日本とイタリアの国や人々に貢献することを信条とする。イタリアのハンドメイド自転車「BIXXIS( ビクシズ)」の日本国内輸入元としての取り組みを経て、さまざまな自転車工房やその職人たちを応援するイニシアティブ「Arteciclo(アルテチクロ)」の活動を開始。イタリアのつくり手と日本のユーザーが言葉の壁を越えて絆でつながり、二国の懸け橋となることを目指す。
関連リンク
arteciclo
【自転車漫画】団子のロードバイクグレードアップ計画Part1「サイクル。」Part47
レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回は団子のロードバイクグレードアップ計画をお届けします。
この投稿をInstagramで見る
【サイクル。】団子グレードアップ計画1 1/4 SNSマトメズン2Amazon電子版発売中 amzn.to/3066Edg #イラスト #漫画 #マンガ #自転車漫画 #自転車 #自転車女子 #サイクリング #サイクリング女子 #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #illustrations #コミック #カーボンホイール
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2020年 7月月22日午前5時13分PDT
この投稿をInstagramで見る
【サイクル。】団子グレードアップ計画1 2/4 SNSマトメズン2Amazon電子版発売中 amzn.to/3066Edg #イラスト #漫画 #マンガ #自転車漫画 #自転車 #自転車女子 #サイクリング #サイクリング女子 #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #illustrations #コミック #カーボンホイール
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2020年 7月月22日午前5時14分PDT
この投稿をInstagramで見る
【サイクル。】団子グレードアップ計画1 3/4 SNSマトメズン2Amazon電子版発売中...
門前仲町にサイクリスト向けコンセプトのマンション「シーフォルム門前仲町」が登場
シーラは、サイクリスト向けコンセプトのマンション「シーフォルム門前仲町」(5階建て総⼾数35⼾)の⼊居を、2020年8⽉1⽇(土)より開始した。物件は現在販売中で、⼊居申し込み受付中。
シーフォルム門前仲町は、東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅より徒歩5分、JR京葉線「越中島」駅より徒歩10分に位置しているマンション。東京駅まで約2.2キロ、荒川サイクリングロードまで約5キロ、自転車を持ち込める電車「B.B.BASE」の発着駅である両国駅まで約2.9キロに立地している。
1階住戸には専用自転車置き場を設置、さらに共用廊下を通ることなく外から専用テラスへ直接出入りできる自転車搬入ルートを確保しており、他の目を気にすることなく住戸内への持ち込みが可能。
また、専用テラスはメンテナンススペースとしても活用できるように十分な広さがあり(広さは住戸により異なる)、壁面には自転車フックを設置している。
居室内壁面には、自転車用フック・有孔ボードが設置されており、自転車のみでなく、市販のフックなどを自由に取り付けてホイール・ウェア・ヘルメット等を収納することが可能。
また、玄関はシューズボックスを吊戸棚仕様とし、自転車を直置きできるスペースを設けており(Agタイプのみ)、ダウンライトで愛車のライトアップを楽しむこともできる。フローリングやクロスは汚れが目立ちにくい濃い色の仕上げ材を採用した。
1階住戸に設置されている自転車搬入ルートは門扉とサッシのダブルセキュリティで、玄関と同じ住戸キーでの施解錠が可能。また、鍵はハンズフリーキー「Tebra」を採用することにより、オートロックドアをハンズフリーで解錠でき、玄関ドアも「Tebraリーダ」のボタンを押すだけで施解錠ができる。
他にもF22 シリンダー、防犯カメラ、セコムセキュリティの導入し、セキュリティ面も重視しているのが特徴だ。
Agタイプ(1DK)
Bタイプ(1DK)
物件概要
・名称 /SYFORME MONZEN-NAKACHO(シーフォルム門前仲町)
・所在地 /東京都江東区永代二丁目7番6-〇〇〇〈部屋番号〉(住居表示)
・交通 /東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅(4番出入口) 徒歩5分 JR京葉線「越中島」駅(1番出入口) 徒歩10分
・総⼾数 /36戸(管理事務室1戸含む)
・販売⼾数 /35戸
・建築⾯積 /283.37㎡(85.71坪)
・構造、規模 /壁式鉄筋コンクリート造・地上5階建
・間取り /1DKタイプ(A・B・C・D・E・Gタイプ)、1LDKタイプ(F・Hタイプ)
・竣⼯時期 /2020年7⽉31日
・⼊居時期 /2020年8⽉1日~
・売主 /株式会社シーラ
・設計、監理 /株式会社瑠建築設計事務所
・施⼯ /株式会社麦島建設 東京支店
・デザイン監修 /株式会社ベイス
・物件サイト/https://www.syla.jp/syforme/monzen-nakacho/index.html