デイリーアーカイブ Jul 11, 2025

チェーンレス電動アシスト自転車「Honbike」日本上陸 Makuakeでオリジナルカラーを先行販売開始

Click Holdingsは4月12日、チェーンレス電動アシスト自転車「HONGJI(ホンジ)」と協業し、国内のブランドネーム「Honbike(ホンバイク)」を展開すると発表。チェーンレス電動アシスト自転車「Honbike Makuakeオリジナルカラー」の先行販売を開始した。 HONGJI社のHonbikeは2020年「GOOD DESIGN AWARD グッドデザイン・ベスト100」に選出し、2021年2月28日には、東京の代々木体育館で行われた東京ガールズコレクション2021 Spring/Summerの舞台で初めて披露された。 電動アシスト自転車「Honbike」は、世界で「白・黒」「赤・白」の2タイプを展開している。今回はMakuakeで「黒・黒」と「赤・黒」の限定販売を行う。 車体は折りたたみ可能で、装着されたバッテリーは36V 6.2Ah 223Whバッテリーで最大航続距離は35キロ。車体重量は20キログラム。一般的なチェーンドライブではなく、シャフトドライブを採用している。モーターは36V 200W。予約内容などは以下の通り。 予約サイト:クラウドファンディング「Makuake」 期間:2021年4月12日10時~2021年6月29日18時 発送予定:2021年7月末より順次発送 予約先URL(Makuake):https://www.makuake.com/project/honbike/  

OGKカブトから帽子型の自転車用ヘルメット「DAYS(デイズ)」登場 アウトドアスタイルを採用した自転車用ヘルメット

OGKカブトは4月9日、アウトドアテイストの帽子タイプヘルメット「DAYS(デイズ)」を発売した。 https://youtu.be/BbZKiRIVGtQ DAYSは、 "ジブンらしく、出かけよう。" をテーマに、シーンやユーザーを問わず、ふだん着の帽子感覚で気軽なファッションとして着用、自転車を楽しんで欲しいという思いから生まれた、自転車用ヘルメット。 近年のキャンプブームにより、アウトドアを意識したタイプの自転車も多く発売されている状況で、多種多様なスタイル、デザインを意識した自転車が日常で使用されている中、通勤時や、アウトドアシーンにも違和感なく使えるヘルメットを望む声は多くあり、登場したとのこと。 帽体は、日本国内の頭部形状データに基づく設計を採用し、快適な被り心地の軽量コンパクトなソフトシェル仕様を謳っており、帽体に装着するのは、パターンにこだわり立体感のあるアウトドアテイストの帽子(ヘルメットカバー)を採用。アウトドアテイストのドローコードをアクセントに採用している。 また、帽子は後頭部とツバの後部に車やオートバイなどのライトに反射し、夜間走行時の視認性を高める反射素材に、日差し対策の広めのツバを採用。フチにはワイヤーが仕込まれており、型のニュアンスを好みに応じて作ることが可能。さらにドローコードを絞ることで跳ね上げるツバの構造により、走行時のばたつきを抑え、視認性を確保する。 サイズは54〜57cm(325g)、帽子カラーはカーキ、ブラックの2色。価格は8200円(税抜)。 ■DAYS(デイズ) 価 格:¥8,200 (税込 ¥9,020) カラー:カーキ、ブラック サイズ:54〜57cm 重 量:325g 規 格:SG基準 ・軽量コンパクトなインモールド成形ソフトシェルを採用 ・上記帽体に帽子をかぶせたSG基準認証品自転車ヘルメット ・内装の脱着が可能 ・ドローコードによるツバの跳ね上げ機能(特許出願中) ・後頭部およびツバ後部に反射素材を装備 関連リンク OGK Kabuto DAYS:https://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/other/days/days.html

ecobikeが「まえばしシェアサイクルcogbe」にシステム提供を開始 15分25円からのシェアサイクル

ecobikeは、2021年4月1日から前橋市が実施し、公益財団法人前橋市まちづくり公社が運営する「まえばしシェアサイクルcogbe(コグベ)」にシステム提供を行ったと発表した。 「まえばしシェアサイクルcogbe」は、市民、ビジネスパーソンや観光客を対象にしたサービスで、前橋市内に点在する観光地を巡る交通手段や、市内の二次交通として電動自転車が利用でき、交通利便性が向上して回遊性が高まり、地域の活性化に貢献することを目指している。 「cogbe」は、中心市街地周辺を中心に、自転車の貸出と返却が可能な拠点(ポート)30か所に、合計128台の電動自転車を設置。アプリは、英語、中国語(繁体、簡体)、韓国語にも対応。料金は15分25円(税込)からで、アプリ内でのクレジット決済に加え、JR前橋駅西側駐輪場の路上端末機では、1回60分利用できる利用券を100円で、1日利用券(借用当日20時まで)を1000円で販売している。 本サービスを利用する場合、ecobikeのアプリのインストールと、アカウント情報(メールアドレス・携帯電話番号等)の登録が必要となる。専用アプリを使って自転車についているQRコードを読み込むことで、自転車のロックが解除され、利用を開始できる。自転車を返却する場合、ポートにて自転車をロックし、アプリ上で「返す」ボタンをタップすることで利用が終了する。 「まえばしシェアサイクルcogbe」は2021年4月1日から同年6月30日までを試用期間とし、2021年7月1日から本格実施へ移行する予定。 【cogbe設置ポート一覧】 JR前橋駅 K'BIX元気21まえばし けやきウォーク前橋東 JR新前橋駅 ベイシア文化ホール (群馬県民会館) けやきウォーク前橋北 JR群馬総社駅 ヤマト市民体育館前橋 けやきウォーク前橋西 上毛電鉄中央前橋駅 保健所・保健センター 前橋リリカ JR前橋駅西側駐輪場 昌賢学園まえばしホール フォレストモール新前橋 広瀬川サンワパーキング 臨江閣前 前橋テルサ まちなか駐輪場 (スズラン西) 敷島公園門倉テクノばら園 けやき並木通り 県庁前 ヤマダグリーンドーム前橋 コンフォートホテル 前橋市役所 楽歩堂前橋公園 東和銀行本店前 前橋市立図書館 県立敷島公園 Brillia Tower前橋 ゲストサロン (6月中旬設置予定) 関連リンク まえばしシェアサイクルcogbe:https://interstreet.jp/maebashi-cogbe/ ecobike:https://ecobike.co.jp/