デイリーアーカイブ Jul 7, 2025
NESTOのクロスバイク「VACANZEシリーズ」2022モデルが発売
ホダカは12月6日、同社スポーツサイクルブランド「ネスト」から、クロスバイク「バカンゼ」シリーズからVACANZE 1、VACANZE 2の2022モデルを発売した。
VACANZEはNESTOのクロスバイクの中でも、手頃な価格でスポーティな走りを楽しむことができるクロスバイクとして知られている。2022年モデルのVACANZEは、気楽なサイクリングに似合うシンプルさとスポーツ用品らしい力強さを兼ね備えたと謳っている。アルミ素材のフレームは、145センチから190センチまで適合する設計で、段差の衝撃を吸収するやや太めの32Cタイヤ、ベル・リフレクタ・スタンド・ライトを装備し、シティサイクルからの乗り換えにも適している。
また、NESTO 2022モデルでは、スタンダードモデルのロゴデザイン変更を実施。世の中の大きな変化で「健康であることの大切さ」や「接触リスクの少ない移動」が強く求められた結果、スポーツサイクルを選ぶ事が一般的になりつつあり、今が自転車文化の転換期であるとNESTOは考え変更したとのこと。
NESTOロゴに込めたメッセージは「シティサイクルとスポーツサイクルをクロスオーバーできるブランドこそが次世代の自転車文化を生み出し、人々の豊かさに貢献する」。多くの方とコミュニケーションを行っていくために、新しいロゴではより明確に今までと変わらない思いを表現した。
VACANZE 1の価格は5万9400円(税込、以下同)。VACANZE 2の価格は5万600円。
VACANZE 1製品情報
希望小売価格 59,400円(税込) / 54,000円(税抜)
適応身長 380mm(145-162cm)、440mm(160-175cm)、500mm(173-190cm)
カラー ホワイト、マットブラック、ブルー(440、500mmのみ)、
マットガンメタル(440、500mmのみ)、ライトパープル(380、440mmのみ)
変速 外装21段 (3×7)
重量 10.1kg (500mm、付属品・保安部品除く)
付属品 ライト、ベル、リフレクタ、キックスタンド、バルブアダプター、ペダル
取扱店舗 全国の自転車専門店、大手ホームセンター、家電量販店
製品情報URL https://nestobikes.com/products/vacanze_1-d/
VACANZE 2製品情報
希望小売価格 50,600円(税込) / 46,000円(税抜)
適応身長 380mm(145-162cm)、440mm(160-175cm)、500mm(173-190cm)
カラー ホワイト、ブラック、レッド、マットダークブルー(440、500mmのみ)
変速 外装7段 (1×7)
重量 10.0kg (500mm、付属品・保安部品除く)
付属品 ベル、リフレクタ、キックスタンド、バルブアダプター、ペダル
取扱店舗 全国の自転車専門店、大手ホームセンター、家電量販店
製品情報URL...
スポーツバイクレンタル専門店CycleTrip BASE 「年末年始 キャンペーン」開催
ZuttoRide Sharingは11月30日、同社が運営するスポーツサイクルレンタル専門店「CycleTrip BASE」で、来店客限定でキャンペーン対象車両のレンタル料金を最大65パーセントオフにするキャンペーンを行うと発表した。
このキャンペーンは、CycleTrip BASEの来店客を対象に、ホームページ記載のクロスバイクは5000円、ロードバイクは8000円、E-bikeは1万円でレンタル可能になる。
対象外車両は、A-5 Besv TRS2 AM、A-6 Besv TRS2 XC、A-8 Besv LX1、B-1 NELPRYDE BURA ULTEGRA 8000、B-2 Giant DEFY ADVANCED 2。
また、本キャンペーン対象は1ヶ月料金のレンタルは適用されない。他のキャンペーンとの併用はできない。キャンペーン期間は2021年12月23日から12月30日まで。
関連リンク
CycleTrip BASE https://cycletrip.jp/ja/
Appleのスマートタグ「Airtag」を自転車の盗難対策に使う方法を解説
自転車の盗難防止対策には色々な方法があるが、その中でも注目されているのが、スマートタグを自転車に装着して、盗難防止に使うことだろう。
スマートタグとは、スマートフォンと連携することができる忘れ物防止用のタグ。スマートフォンから音を鳴らすことで、忘れ物を探したり、接続が切れた場所を記録したりできるため、紛失防止から、紛失した場所を調べることができ、忘れ物発見の手助けができるため、注目されているガジェットだ。
スマートタグには、TileやMAMORIOなどがあるが、数あるスマートタグの中でも、注目されているのがAppleのAirtagだ。今回はAirtagの特徴から、Airtagを車体に装着するためのパーツを紹介する。
Appleが作った忘れ物防止タグ「Airtag」とは?
https://youtu.be/RyY7LQ48YnQ
Airtagは、Appleが製造する2021年に発売された忘れ物タグ。iPhoneとBluetoothで接続を行い、Airtagが、特定の場所やユーザーから離れるとiPhoneに通知され、音を再生したり、発見者に伝えるメッセージや電話番号、メールアドレスを設定することができる。
AirTag自体に画面やボタンは無く、iPhoneの「探す」アプリにより操作を行うことで、作動することが可能。電池はボタン電池のCR2032を使用し、簡単に交換する事ができる。また、UWBに対応するU1チップを搭載するiPhoneでは、「正確な場所を見つける」によるセンチ単位による捜索も可能。
位置情報の割り出しは、近くにあるiPhoneとのBluetooth接続にてサイレントで匿名で行うことができる。近くにiPhoneやiPad等、Bluetooth通信が出来るApple製品がない場合は通信が行えず、位置情報を更新する事はできない。
Airtagを自転車の盗難防止に使用する利点と欠点は?
登場時から各所で注目されているAirtagは自転車の盗難防止で使うにも注目されている。Airtagを自転車盗難防止機能で使う利点は、コストはAirtagを購入するだけで済む、AppleのiPhone、iPadネットワークを使うため、他の忘れ物防止タグよりも効果があることだ。
欠点は、Airtagを使うにはiPhoneが必要なことお、位置情報の割り出しは、近くにあるiPhoneとのBluetooth接続にて行うため、本格的な盗難防止装置には劣ること。Airtagは簡易的な自転車盗難防止機能と思って使うのならアリだろう。
自転車装着用Airtagアクセサリーをピックアップ
Airtagは、様々な会社がAirtag用アクセサリーを販売しており、自転車に装着するAirtag用アクセサリーが存在する。
Airtag用自転車アクセサリーの中でも、多くあるのがサドル装着タイプ。サドル装着タイプの利点は、車種を選ばず、殆どの自転車に装着することができること。欠点は、サドルにAirtagを装着すると発見される可能性が高いため、自転車が盗難された場合、すぐに外される可能性があることだろう。
サドル装着タイプよりも外しにくいのがボトルケージ装着型。このタイプは工具を使うため瞬時に外すことが難しい利点がある。欠点は、ボトルケージ台座が無い物だと装着が難しいことだろう。
Airtagを装着しているのがわかりにくいのを希望している人にオススメなのが、リフレクター兼用タイプ。一旦見ただけではリフレクターに見えるため、Airtagがあるようには見えない構造となっている。
一般的な電動アシスト自転車や、ママチャリにAirtagを装着するのなら、ハンドル装着タイプも選ぶのも一つだろう。エレコム AirTag用アクセサリ 自転車用ホルダーは特殊ネジで止める方法を採用しており、簡単に外せない構造となっている。
自転車の盗難対策には色々な方法があるが、簡易盗難対策で注目されているAirtagを活用してみてはいかがだろうか。
関連リンク
Apple Airtag https://www.apple.com/jp/airtag/