デイリーアーカイブ Jul 11, 2025

琵琶湖マリオットホテル 「プチビワイチ」体験も用意したテイクアウト朝食ボックス付き宿泊プランを発売

琵琶湖マリオットホテルは2月9日、2022年3月1日(火)から5月31日(火)の期間、春風を感じる爽やかなモーニングピクニックをお楽しみいただける宿泊プラン「BIWAKO Morning Picnic」を発売した。 本プランは、テイクアウトボックスに詰めた朝食を持って、モーニングピクニックを楽しめる宿泊プランです。ホテル目の前の琵琶湖畔を散策し、好みの場所を見つけてモーニングタイムを楽しむことが可能だ。 メニューには、「ビワマスのサンドウィッチ」など滋賀県ならではの味が楽しめるテイクアウトボックス限定のオリジナルメニューも用意。また、オプションで、琵琶湖の雄大な景色を上空から眺めるモーターパラグライダーや琵琶湖周辺を気軽に走るサイクリングなどが楽しめる。以下、リリースから。 宿泊プラン「BIWAKO Morning Picnic」について テイクアウトボックスに詰めた朝食がセットになった宿泊プラン。朝の琵琶湖畔でのんびり過ごしたり、アクティブに過ごしたり自分好みの旅にアレンジできます。 朝食にはビワマスのサンドウィッチや日野菜漬けをアクセントにしたクロッフルサンドなど、この土地ならではのメニューをご用意いたします。素敵なお写真を撮影したい方にはオプションでピクニックバスケットのレンタルもご用意しております。(通常は紙袋でのお渡しとなります。) 朝食テイクアウトボックスメニュー: ビワマスのサンドウィッチ クロッフルサンド 近江ピクルスのタルタル サラダ / シャルキュトリー / フルーツ 季節のスープ ドリンク: コーヒー または 紅茶 オレンジジュース ※記載のメニュー内容は変更になる場合がございます。 宿泊プラン概要 期間:2022年3月1日(火)~5月31日(火) 内容:・お好みのお部屋タイプ(30㎡以上)でのご宿泊 ・テイクアウトスタイルのご朝食 ※7:00~10:00の間、レストランにてお渡しいたします。 ・レジャーシート(2名様で1個) 料金:1名様 大人 14,795円~(2名様1室ご利用時) <オプション> レンタルバスケット、水筒のセット 1セット500円 ※2日前17時までの事前予約制となります。 ※上記はサービス料・消費税込の料金です。別途、入湯税を申し受けます。 ※料金はご利用日により異なります。詳しくはお問い合わせください。 ※レンタルバスケットはご利用後に返却をお願いいたします。 貸出し数に限りがございますので、ご希望に添えない場合がございます。 モーターパラグライダーについて 琵琶湖上空を2人乗りのパラグライダーで、インストラクターと一緒に飛行体験を満喫できます。 ライセンスをもつインストラクターの丁寧な指導で、初めての方も安心してご利用いただけます。湖上数百メートル上空から眺める琵琶湖の空の旅をお楽しみください。 モーターパラグライダー概要 開催期間:2022年3月1日(火)~2022年10月31日(月) 開催時間:10 :00~(9 :30)、13 :00~(12 :30) ※括弧内は集合時間 所要時間:2名で1時間強、4名で2時間程度 料金 :大人12,000円 お子様10,000円(体重20kg以上の小学生) ※ご予約は2日前の17:00まで承ります。 ※天候の影響により中止となる場合がございます。事前にインストラクターからご連絡させていただきます。 ※上記は消費税込の料金です。 スポーツバイクで「プチビワイチ」体験について 琵琶湖を自転車で1周する「ビワイチ」の一部を体験いただけます。ホテル周辺を気軽にスポーツバイクで散策。琵琶湖だけではない近隣の魅力もご体感ください。 スポーツバイクで「プチビワイチ」体験概要 開催期間:通年 開催時間:9 :00~19:00 内容・時間:クロスバイク 5時間~ 料金:3,500円~ ※4月1日以降は3,900円~ ※火曜日は定休日のためレンタルはご利用いただけません。 ※身長135cm以上の方よりご利用いただけます。 ※上記は消費税込の料金です。 ※料金に含まれるもの:クロスバイク、ヘルメット、ミネラルウォーター、サイクリングマップ ※お子様用の自転車も数台ご用意しております。 ※台数に限りがございます。早めのご予約をおすすめします。 ※天候・天災による場合のみ当日キャンセルを承ります。 ※本プログラムは宿泊者限定となります。 関連リンク 琵琶湖マリオットホテル https://www.biwako-marriott.com

OGK サイクルトレーラーに取付可能な「Camilyトートバッグ」発売

自転車用チャイルドシートの国内シェア6割を超えるオージーケーは2月17日、子ども乗せ自転車でもけん引できるサイクルトレーラー「Camily(キャミリー)」に取り付け可能な「Camilyトートバッグ」を、オンラインストアと全国の取扱店で発売する。 毎日の買い物やお出かけに活躍する容量約35Lのトートバッグをサイクルトレーラーに簡単にセットでき、荷物をハンドルにかけることなく、より安全で快適な自転車移動を実現します。 通園や買い物、外遊び時など、自転車に子どもを乗せながら大荷物になってしまう機会は多く、そんな危なっかしい場面をなんとかしたいと、2021年9月にキャミリーを発売したオージーケー。同時に、まとめ買いやアウトドアに最適な容量約95Lのコンテナバッグを発売していたが、「毎日の買い物やお出かけにちょうどいい、もう少し小さいサイズがほしい」というユーザーの声に応えて当製品を開発した。 Camilyトートバッグは、容量約35リットルで毎日の買い物に最適なサイズとシンプルなデザイン、使いやすさにこだわったのが特徴。バッグ上部は大きく開き、荷物の出し入れがしやすく、荷物の量に応じて調節できるロールトップタイプとなっている。アウトドア用品にも使用される防水仕様のターポリン素材で、急な雨からも荷物を守る。また、買い物やお出かけ中は肩にかけて持ち運びしやすく、トレーラーにも簡単にセットすることが可能だ。カラーはブラック、グレー。重量は約580グラム。容量約35リットル。サイズは幅350mm×高さ560mm×マチ240mmで、価格は6600円(税込)。 関連リンク OGKオンラインストア https://ogk-giken.shop-pro.jp/?pid=166294000 取扱店 https://ogk.co.jp/camily/shoplist.php

自転車安全対策協議会、自転車の安全利用に関する学習アプリを開発。GIGAスクール用学習ツールなどに提供。

自転車安全対策協議会は2月14日、初めて自転車を利用する子どもや保護者などに向けて、自転車を利用する際に必ず理解をしなければならない各種ルールやマナーを簡単に楽しんで学べるための「みんなで学ぼう自転車安全運転学習アプリ」を提供すると発表した。 このアプリは、国土交通省の「自転車の活用推進に向けた有識者会議 第5回(2021年2月22日開催)」で、「GIGAスクール構想にも交通安全教育を取り組むべき」との意見が交わされたことを参考に、GIGAスクールの場で「自転車の安全利用に関する学習の機会を提供するために、無料で利用できる学習アプリ」の開発を検討。神戸大学 客員教授/関西大学 名誉教授の羽原 敬二氏や、国土交通省「自転車の活用推進に向けた有識者会議」委員の監修や、オージーケーカブト、損害保険ジャパンの資料提供の協力でリリースが可能となった。 内容は、児童・生徒向けクイズで、自転車の安全利用に関するルールやマナーに関するクイズ8問、保護者・監督者向けで、ヘルメット着用の重要性、自転車賠償責任保険の必要性2問の、8つの質問と2つの設問、合計10項目に答える。所要時間は、解説を含めて約10分から15分程度。 また、上記の10問全てを終了し、「自転車の安全利用に関する宣言」に賛同すると当協議会の「自転車安全運転免許証」が発行される。アプリは無料で使用でき、『みんなで学ぼう自転車安全運転学習アプリ』公式サイトからダウンロード可能。 関連リンク 『みんなで学ぼう自転車安全運転学習アプリ』 https://bicycle-safetystudy.com/