デイリーアーカイブ May 15, 2025

スルガ銀行とプレジャーが「自動車振興に関するパートナーシップ協定」を締結 共同で自転車イベントなどを実施

プレジャーは2月10日、スルガ銀行と、「自転車振興に関するパートナーシップ協定」を締結したと発表した。 本協定の締結により、今後はプレジャーの「JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu」とスルガ銀行の「KANO BASE」とを結ぶイベントを共同で実施する。 スルガ銀行「サイクルステーションKANO BASE」は、静岡県伊豆市が運営するサテライトオフィス施設「狩野ベース」内に開設されているサイクルベース。伊豆半島の中央部分、狩野川沿いに位置し、伊豆半島の全方向へのサイクリングが楽しめるロケーションとなっている。 「JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu」は、自転車を安全に保管しながら宿泊をしたいサイクリストと、過疎化が進む南伊豆町両者の問題解決を図るべく、築56年の元民宿を伊豆サイクリングの新拠点として再生した施設。町内の施設・店舗の利用推奨、地場産の食材を用いた朝食スープ企画など、地域還元を盛り込んだ新しい宿のあり方を提案している。 イベントでは、「グループライド」と「フリーライド」の2つのプランを用意。「グループライド」は、参加を1回あたり7名に限定した宿泊付きサイクリングプラン。「フリーライド」は、事前に決められた時間内に各自が好きなタイミングでスタートできる、自由なサイクリングプランとなる。 2022年春から初夏に本協定の第一弾サイクリングイベントの開催を予定している。詳細はJU-ZA CYCLE YADO Minamiizu公式ウェブサイト・SNSにて公開する。 ■KANO BASE施設情報 所在地 :スルガ銀行サイクルステーションKANO BASE 〒410-3213 静岡県伊豆市青羽根65番地1(旧狩野幼稚園) 主な設備:駐車場、ピット、(共用施設)化粧室、シャワー、キッチン   ■JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu施設情報 所在地 :JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu[ https://ju-za.jp ] 〒415-0532 静岡県賀茂郡南伊豆町子浦1669 客室数 :和室4室(1~3名定員)・ドミトリー(8ベッド)/木造2階建て 朝食付き(地場産食材使用) 館内設備:1階/サイクルラウンジ サイクルピット、洗車場、ラウンジ、軽食販売、シャワーブース、 トイレ、コインランドリー 2階/客室 料金  :1泊<ドミトリー>4,400円(税込)~<和室>7,700円(税込)1泊4,400円(ドミトリー)~7,700円(和室) アクセス:伊豆急下田駅から東海バス「子浦」下車(約60分)。 バス停から徒歩7分。 その他 :Wi-Fi完備、全室禁煙 *専用駐車場1台(事前予約制) 関連リンク 「JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu」公式URL https://ju-za.jp/ 関連記事 サイクリスト向け宿泊施設「JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu」南伊豆町子浦にオープン https://www.cyclorider.com/archives/50977

DAIWA CYCLE 雨天対策を行った通勤・通学自転車「DURASIC(デュラシック)」発売

DAIWA CYCLEは2月9日、頑丈で高品質を売りにした通勤通学用自転車、DURASIC(デュラシック)シリーズ2車種を全国のDAIWA CYCLEおよびオンラインストアで発売すると発表した。 新型コロナウイルス感染症の影響により、自転車での通勤・通学を始めたという方が増加している中、長距離の通勤・通学には速く走れるロードバイク、クロスバイクが注目されている一方、近距離では注油や空気入れなどのメンテナンス頻度が少なくて済むシティサイクルのほうが優れている。ダイワサイクルは、通勤・通学に求められる耐久性(Durability)を持ち、新しい伝統・古典(Classic)となるような自転車を目指して、DURASIC(デュラシック)シリーズを開発したと発表。 パーツは雨天対策として錆に強いステンレスハンドルやシートポストとベアリングを守る防水ヘッドキャップ、防錆チェーンを標準装備。他にも、学生カバンでもそのまま無理なく収まる横幅46.5㎝の大型ワイドかごや、ソーラー充電が可能なテールライトを装備。 ラインナップは、セミアップハンドルのDURASIC-Fと、オールラウンダーハンドルのDURASIC-Cの2車種。セミアップハンドルで楽な姿勢で走れるDURASIC-Fは、変速機なし/内装3段変速/外装6段変速仕様を用意。オールラウンダーハンドルで、よりスポーティな姿勢で走れるDURASIC-Cは、外装6段変速仕様を用意している。価格は3万8500円(税込)から。 関連リンク DAIWA CYCLE https://www.daiwa-cycle.jp/  

専用駐輪場付き子供乗せ電動自転車定額レンタルサービス「CHARICO(チャリコ)」開始

ジェイアール東日本都市開発は2月9日、子育て世代を応援するサブスクサービスとして、専用駐輪場付きの子供乗せ電動自転車の定額レンタルサービス「CHARICO(チャリコ)」を今春より開始すると発表した。 CHARICO(チャリコ)は、子育て世代の必需品・子供乗せ電動自転車を定額でレンタルするサービスに加え、駅チカ専用駐輪場をセットで用意したサブスクサービス。料金は月額7700円(税込、以下同)からで、年間契約するとお得な月額6600円からになる。 安心して利用するために、保険に加入し年間2回、自転車メーカーによるメンテナンスも実施する。サービス開始は2022年4月1日から。申し込みは3月21日から専用サイトで受付を開始する。サービス実施個所は、東京都内の西荻窪駅と赤羽駅、神奈川県内の武蔵小杉駅と武蔵新城駅近くの高架下駐輪場で、各箇所30台用意する。 CHARICO専用サイトは、2022年2月中旬公開予定。 関連リンク ジェイアール東日本開発 https://www.jrtk.jp/