デイリーアーカイブ Sep 17, 2025
AVEDIO 最上級のチタンロードバイク「PEGASUS2023 TITANIUM FRAME CARBON RIBFORK」完成車発売開始
トップは9月22日、AVEDIOが追求した最上級のチタンロードバイク「AVEDIO PEGASUS2023 TITANIUM FRAME CARBON RIBFORK」完成車を2022年9月26日に発売すると発表した。
コンポーネントはカンパニョーロコーラスを、ホイールはカンパニョーロゾンダC17を採用している。完成車価格は76万7800円(税込)。以下、リリースを紹介。
●フレームの材質はTi-3AI-2.5V(チタン、アルミ、バナジウムの合金)を採用し、トリプルバテッド(3段階の厚み)に仕上げました。チタン合金の中で最も硬く軽量ですが加工が難しいTi-6AL-4V並みの軽さを実現し、バネ感の有る振動吸収性の良いフレームに仕上がっています。
●チタンパイプの内側をダブルバテット加工にすることで、軽量且つ剛性感のあるフレームに仕上がっています。
●この完成車は基本的にロングライド/ツーリングユーザーを前提としていますので、タイヤはパナレーサー AGILISUT DUROを採用しました。DUROは耐久性、耐パンク性を重視しています。
●ロングライドでは輪行でも最適。チタンバイクの中では非常に軽量です(500サイズ 1220g)。タイヤ幅25cまでの設計により、安定したチタン特有の“乗り心地の良い走り”をお約束します。
●”TITANIUM”特有の色見が高級感を引き立たせます。
●ジオメトリーは、ロードレーサーそのものです。レースに使える事も前提に設計しております。カーボンロードに乗っている方のもう一台のバイクとしてもお勧めです。また、チタンの特性からすれば、ロングライド向けの味付けとなっていますのでブルべにも最適です。
●PEGASUSのフロントフォークは、ウルトラライトフォークです。材質はT1000 、リブパワーシステム採用、質量は280g。群を抜けて軽さと剛性が高い事が特徴です。高速走行ではさらに安定感が得られます。
市場に出回るコロンバスやイーストン、ENVE等フォークを用いたチタンフレームと比較しても、トップレベルの軽さと剛性になっております。
関連リンク
トップ
モダニティ、「マイケル・ブラスト」ブランドのE-Bikeの取り扱い開始か クラシックオートバイのインスピレーションを受けたE-Bikeが特徴
オーディオ製品、照明器具、家具等の輸入販売を行うモダニティは、公式サイトでE-Bikeブランド「マイケル・ブラスト」の登場を予告している。
マイケル・ブラストはオーストラリアのE-Bikeブランド。ヴィンテージにインスパイアされたユニークで手頃な価格のE-Bikeを売りにしている。
同社のE-Bikeは、1920年代のクラシックなボードトラッカー、1970年代のヤマハチャッピー、カフェレーサーなど、歴史に残るオートバイからインスピレーションを受けてデザインされている。
マイケル・ブラストは「私たちは境界線を押し広げ、ステレオタイプのレトロ/ヴィンテージスタイルを超えて、ファンキーでフレッシュ、そしてライダーのクールで自由な精神を表現した、高品質のさまざまな製品を紹介したいと思いました」と述べている。
モダニティは、既にポップアップストアでマイケル・ブラストのE-Bikeを展示している。Facebookで紹介されているモデルは、1920年代のボードトラックレース用のオートバイ「ボードトラッカー」からインスピレーションを受けた「グリーサー・クラシック」、クラシックなアメリカンバイク風のバッケイが展示されている。
輸入元のモダニティ公式サイトでは、マイケル・ブラストブランドのE-Bikeの発売を予告しており、具体的な内容は公開されていない。
関連リンク
Michael Blast Bikes
Michael Blast|公式サイト (modernity.jp)
MODERNITY|モダニティ株式会社
「JACK WOLFSKIN×モトベロ」タイアップ企画開催決定 POP UPコーナーやライドイベントを実施
モトベロは9月22日、ドイツ生まれのアウトドアブランド「JACK WOLFSKIN(ジャック・ウルフスキン)」とタイアップした企画を開催すると発表した。
代官山モトベロ・モトベロ二子玉川の両店舗では、期間限定でJACK WOLFSKINが日本で展開をスタートした「BIKE COLLECTION」を中心としたアイテムをコーナー展開。BIKE COLLECTIONはマウンテンバイクから、キャンプツーリング、シティライドまで、日常から休日まで幅広くカバーするウエアやバッグなど、汎用性の高さが特徴。BIKE COLLECTIONは販売店も少ないため、実際手に取ることができる希少な機会だ。期間は代官山モトベロの場合、2022年9月22日(木)から10月5日(水)。モトベロ二子玉川の場合、2022年10月7日(金)から10月31日(月)。
そして、JACK WOLFSKINが月に1度開催しているアウトドアイベント「JACK WOLFSKIN DISCOVERY CLUB supported by CROSS×」とモトベロがタッグを組み。最新B-ikeのライド体験とコーヒー焙煎を体験する「都市型デイキャンプ」を開催する。
モトベロ二子玉川に集合し、最新のB-ikeで、緑の多い多摩川のサイクリングロードを進み、15キロ上流にある府中の郷土の森でコーヒー焙煎が体験できる。開催日は2022年10月15日(土)(※荒天は中止となります。延期の場合あり)
関連リンク
『JACK WOLFSKIN×モトベロ』タイアップ企画開催のお知らせ!! | モトベロ 電動アシスト自転車の専門店 (motovelo.co.jp)
【無料イベント!】多摩川E-BIKEサイクリング&コーヒー焙煎体験 2022年10月15日(土) - CROSS× (crossx.tokyo)