デイリーアーカイブ Sep 19, 2025

ヴォターニから折りたたみ電動アシスト自転車「F3」登場 H3のイメージを残した電動アシスト自転車

BESV JAPANは2月17日、ヴォターニブランドから折りたたみ電動アシスト自転車「F3」を発表しました。 F3は、同ブランド人気の電動アシスト自転車「H3」のデザインイメージを活かしたまま、コンパクトに畳める折り畳みモデル。 デザインはH3を受け継いでおり、フレームには特徴的なセンターバスケットを搭載しつつ、フレームとハンドルに折り畳み機能を採用することで、狭い場所での保管や、自動車への積載、運搬などもより容易に可能となっています。 モーターは定格出力250Wのフロントインホイールモーターを採用。H3と同じくBESVのノウハウを活かしたオートアシストモードも搭載し、ペダルを踏む力に合わせて瞬時に最適な電力アシスト出力を行うと謳っています。価格は208,000円(税込)です。 カラー  :Light Gray、Light Olive 重量   :20.8kg(センターバスケット、フェンダー含む。取り外すと19.5kg) バッテリー:252Wh(36V/7.0Ah) 充電時間 :3.5時間(2A充電器) モード  :0/1/2/3/オートアシストモード 変速   :内装3段(シマノ Nexus 3s) ブレーキ :前後Vブレーキ タイヤ  :20×1.95(英式) 適応身長 :約150cm~ 標準装備 :オートライト、前後フェンダー、キックスタンド オプション:フロントバスケット(Max5kg)※1、フロントキャリア(Max10kg)、ブラケット、リアキャリア(Max25kg)、ショートステムエクステンダー 関連リンク Votani(ヴォターニ)|コンパクトでカジュアルなe-Bike|電動アシスト自転車

北海道にある海鳥の楽園“天売島”をサイクリング&ウォーキングで楽しむ映像を公開

羽幌町観光協会は2月15日、天売島を巡るサイクリング&ウォーキング動画を制作しました。 https://youtu.be/QBGcmYuobfs 北海道にある天売島は、絶滅危惧種の鳥や、約100万羽の海鳥が生息する「海鳥の楽園」であり、世界に名高い自然の聖地です。 動画ではサイクリングや森林ウォーキングを通じて、ここでしか見ることのできない風景を楽しむ旅を紹介。周囲12kmの天売島は、道路が整備されているため、サイクリングで島を巡ることができ、断崖絶壁や、広がる海、利尻富士、焼尻島、本土の海岸線など、自然の息吹が感じられる見所がたくさんあります。また、島の中央に広がる森林を歩きながら、野鳥のさえずりを聴いたりすることもできます。 羽幌町観光協会では、これまでにもサイクリングをテーマとした観光映像を公開しており、今回の天売島版も同様に公開されました。また、天売島内のレンタサイクル店では、電動自転車や自転車のレンタルが利用できます。さらに、羽幌町観光案内所では、バードウォッチングやウォーキングを楽しむグッズのレンタルも行っています。 関連リンク 羽幌町観光協会 (haboro.tv)

ストライダー ハイグレードモデル「ストライダー プロ」に新色「メタリックオレンジ」を発売

株式会社アンパスが運営するストライダージャパンは2月16日、ハイグレードモデル「ストライダー プロ」の新色「メタリックオレンジ」を2023年2月15日に発売したと発表しました。 ストライダー・プロは、軽量化と扱いやすさを追求したハイグレードモデル。メインフレーム、ハンドル、フロントフォークなどの主要パーツにアルミを採用し、スポーツモデルより500gの軽量化を実現しました。また、錆びにくく、剛性も高いため、ハードなレースシーンにも対応すると謳っています。 ストライダープロは、メタリックオレンジ、シルバー、メタリックマルーン、メタリックアクア、ウルトラブルー(限定生産)、メタリックパープルの6色を用意。対象年齢は1歳半から5歳までで、体重制限は27kgまで。価格は24,750円(税込)です。 関連リンク ストライダープロ | ストライダー (strider.jp)