デイリーアーカイブ Jul 1, 2025

プロロードレースチーム「宇都宮ブリッツェン」が増田成幸選手ロードレース日本代表へ向けて、クラウドファンディングを開始

宇都宮ブリッツェンを運営するサイクルスポーツマネジメント(以下、宇都宮ブリッツェン)は、2月12日、パルコのクラウドファンディングサイトBOOSTERで、選手強化の資金を募集するためのプロジェクトを2月14日から開始すると発表した。 宇都宮ブリッツェンは、日本でロードレースの認知が高くなかった2008年に旗揚げしたサイクルロードレースチーム。当時、自転車関連事業者による企業型チームが多い中、日本初の地域密着型プロロードレースチームとして登場した。活動開始時のビジョンは、ジャパンカップ開催の地でもあるこの宇都宮から日本一を目指すこと、より多くの人にロードレースの魅力を知り、日本でもメジャースポーツとして認知されることの2つを目標にしていた。 宇都宮ブリッツェンが国内トップレベルと言えるチームに成長した現在、“世界に認められるチームになること”を新たなビジョンになった。2020年はチームキャプテンの増田成幸選手を世界の舞台に送り出すべく、国内外の選考対象レースへの参戦とそれに向けた強化費を支援するため、クラウドファンディングを行う。 パルコは2015年~2017年にわたりロードレースを題材にしたアニメ「弱虫ペダル」とのタイアップキャンペーンで話題を集め、また宇都宮PARCOでは2014年~2018年にかけジャパンカップとコラボレーションを実施。宇都宮ブリッツェン含めたチームとのイベントを数多く開催し、ロードレースの応援を行っている。 ■増田成幸選手プロフィール 1983年生。仙台市出身。宇都宮ブリッツェンキャプテン。大学在学中よりロードレース選手として活動開始。2017年4月にバセドウ病の闘病を経て同年9月に復帰。直近の戦績は2019年日本選手権タイムトライアル優勝、ツール・ド・おきなわ優勝。 ■クラウドファンディング概要 プロジェクト名:宇都宮ブリッツェン・増田成幸を世界へ!「フェニックス プロジェクト」 URL:https://camp-fire.jp/projects/view/229788 目標金額:5,000,000円 募集期間:2020年2月14日(金)~2020年4月5日(日) リターン(返礼品):増田成幸選手、鈴木譲選手使用のロードバイク実車、チームカー同乗&トレーニング帯同権ほか全10種類。また全ての支援者の方にチームからのサンクスレターをお届けします。

【自転車漫画】「サイクル。」電子書籍版まとめ

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。TwitterやInstagramで公開されている漫画や、シクロライダーでまとめた漫画だけでなく、電子書籍(Amazon Kindle)で読むことも可能だ。今回は、Kindleで販売されている「サイクル。」の漫画を紹介しよう。 4コママトメズン/SNSマトメズンシリーズ 「サイクル。」の電子書籍の中で、「4コママトメズン」と「SNSマトメズン」は、TwitterやInstagram上で公開された漫画を電子書籍でまとめている。紙媒体に近い状態で読めるため、自然な感覚で読めるだけでなく、描きおろしを巻末に入れているのも特徴だ。1~4巻までは、4コマ漫画の形式を採用している。 5巻目からの「SNSマトメズン」は、表現手法を普通の漫画に変えて再スタートした電子書籍。普通の漫画に変わったため、電子書籍のほうがより見やすくなった。こちらも巻末に描き下ろしの漫画が用意されている。 「サイクル。」電子書籍オリジナル版 「サイクル。」には、SNS上で公開された漫画だけでなく、電子書籍限定のオリジナル漫画も用意されている。 「ゲンカイギリギリ30min」は、ナイトロバンビ達がシクロクロスレースに挑戦する漫画。実際にシクロクロスレースを観戦している雰囲気になる漫画だ。 「まるちゃんホイールを買う?」は、ナイトロバンビたちが、入りびたる峠の茶屋「三色茶屋」での日常の一コマを描いた漫画。ナイトロバンビたちがホイールについて語るあるある話をまとめている。 「ナイトオブザともちゃん: エピソード番外編 サイクル。」は、自転車から外れた外伝的漫画。「サイクル。」で登場するともちゃん(桜井朋美)が家で一人でいる時にアレに出会ってしまうエピソード。 「サイクル。: 第一話 まるちゃん自転車を買う」は、サイクル。の始まりを新たに描き下ろした漫画。4コマ時代と比較するのも面白いだろう。 https://www.cyclorider.com/archives/23758

JR東日本のサイクルトレイン「B.B.BASE」の2020 年3月~6月分の予定を発表

JR東日本千葉支社は1月31日、「B.B.BASE」の2020 年3月~6月分の予定を発表した。 B.B.BASE びゅう旅行商品(2020 年 3 月~6月出発分)は、日帰りコース(往復 B.B.BASE 利用)に加え、自由にサイクリングプランができるように、片道のみ(往路または復路)B.B.BASE を利用するコースも用意している。発売日時は、2020年2月14 日(金)14:00~(予定)。B.B.BASE の運行日時は、週末を中心に、内房線・外房線・成田線・総武本線の各方面へ運行する。 また、 月の水曜日に、佐原コースで初めて平日運行する、内容は以下の通り。 日程:2020 年 5 月 13 日(水)、20 日(水)、27 日(水)(限定) 行程: 【往路】両国駅(9:46 発)または東千葉駅(10:24 発)⇒【B.B.BASE 佐原】⇒佐原駅(11:30 着) 【復路】佐原駅(17:32 発)⇒【B.B.BASE 佐原】⇒東千葉駅(18:45 着)または両国駅(19:31 着) 販売額: 往復 5,900 円 【土休日より 500 円おトク!】 片道 4,000 円 【土休日より 300 円おトク!】 B.B.BASE 内房が木更津駅に到着後、スムーズに乗り継ぎできる久留里線(菜久留トレイン)を実施 サイクリストに久留里周辺を楽しんでいただくため、B.B.BASE内房が木更津駅に到着後、スムーズに乗り継ぎできる久留里線(菜久留トレイン)を初めて運行する。菜久留トレインは、自転車を解体せずにそのまま積み込むことができる。(※定員14名) 日程:2020 年 3 月 21 日(土)、4 月 18...