デイリーアーカイブ Jul 1, 2025

キャノンデールが25歳以下を対象とした「キャノンデール U25プレゼントキャンペーン」を実施

キャノンデール・ジャパンは、2月21日に「キャノンデール U25プレゼントキャンペーン」を実施すると発表した。 キャノンデールは、エアロ形状のロードバイク「CAAD13」や、サスペンション機構を採用したカーボンフレームグラベルロード「TopStone Carbon」で知られている自転車ブランド。「キャノンデール U25プレゼントキャンペーン」は、これからスポーツバイクを始める25歳以下の方を対象としたキャンペーン。購入時25歳以下の人が、キャノンデールの自転車を買うと、キャノンデールまたはファブリック製品の中から最大5,000円(税込)分のパーツ&アクセサリーをプレゼントする。 プレゼント内容の組み合わせは、1本でフレーム、サドル、前後輪をまとめて施錠できるワイヤーロックとコンパクトなサドルバックセット(セット内容:ナムロック180、クイックサドルバッグS 合計:税込み4,840円)、ファブリック製ボトル&ケージセットにツールケージボトルを追加(セット内容:グリッパーボトル600ml、グリッパーケージ、ツールケージボトル 合計:税込み4,950円)、本格的フロアポンプ(ストラスフィアスポーツ 合計:税込み4,400円)と言った組み合わせが可能だ。期限は2020年4月30日まで。 【キャノンデール U25プレゼントキャンペーン概要】 対象製品   :キャノンデール2020年モデル全車種 ご購入期限  :2020年4月30日(木)まで 対象者    :購入時25歳以下の方(※身分証明書の提示必須) プレゼント内容:期間中、キャノンデール2020年モデル全車種を対象にご成約されたお客様全員に、キャノンデールまたはファブリック製品の中から最大5,000円(税込)分のパーツ&アクセサリーをプレゼントいたします。 キャノンデール公式サイト:https://www.cannondale.com/ja-JP/Japan

コーダブルームユーザー向け「KhodaaBloomオーナーズクラブ」 が誕生

総合自転車メーカーのホダカのスポーツバイクブランド「KhodaaBloom(コーダーブルーム)」は2月19日、KhodaaBloom のスポーツバイクユーザーを対象に、オーナー同士での交流やサイクリングを楽しむことを目的とした「KhodaaBloom オーナーズクラブ」を2020 年3月2日(に設立すると発表した。 このクラブは、たくさんのKhodaaBloomオーナーにさらにスポーツバイクのある豊かな生活を送っていただきたいという想いから、メーカーと消費者、年代、性別を超えたコミュニティの場を作った。クラブの方向性として目指すのは、オーナーの皆さんと共に成長し、創り上げていく楽しいクラブとのこと。活動内容は、オーナー限定サイクリングイベント( オーナーズライド) の開催がメインで、その他にも直営店舗でのメンテナンス講座や相談会などを積極的におこなっていく予定。 加入対象者はKhodaaBloom のスポーツバイクを所有している中学生以上の人で、正規の店舗でご購入された正規品(中古品や譲渡品は除きます)。また、未成年の方は保護者の同意が必要となる。加入方法は専用の申し込みフォームから必要事項を記入したあと、利用規約に同意した人が加入できる。その後、「KhodaaBloom オーナーズクラブ」のSTRAVA グループに招待し参加できる。 特典は、会員限定メンバーズカードの進呈とオーナーズライド、イベントのご案内で、年会費は無料。活動スケジュールは以下の通り。 2 月22 日( 土) KhodaaBloom 東越谷店 テストイベント 3 月8 日( 日) KhodaaBloom 東越谷店 イベント 3 月21 日( 土) KhodaaBloom 東越谷店 イベント 3 月28 日( 土) 第1 回オーナーズライド( キックオフイベント) 4 月29 日( 土) KhodaaBloom 東越谷店 イベント 5 月16.17 日( 土. 日)...

2020年度最新版 Benelli(ベネリ)ブランドのE-Bikeまとめ【E-Bikeブランド辞典】

日本で販売されているE-Bikeの中でも、お手頃な価格で購入できるE-BikeブランドがBenelli。1911年にイタリアで誕生したBenelliは、1921年に本格的なオートバイの製造を開始した。日本では750CC6気筒エンジンを搭載したオートバイ「Sei」を作った事で知られている。1988年にMoto Guzziと合併し、Benelliは一旦消滅するが1995年に復活。2005年に中国に本拠地を持つQ.J.グループに吸収され、現在でもオートバイを製造している。 日本国内でラインナップされているBenelliブランドのE-Bikeは、E-MTBは「TAGETE 27.5」「NERONE27.5+」の2モデルを用意。E-フォールディングバイク(折りたたみ自転車タイプのE-Bike)は、「mini Fold 16」「ZERO N2.0FAT」「ZERO N2.0」の3モデルを用意。E-MTBは20万円台とお手頃な価格で購入でき、E-フォールディングバイクも10万円台と手頃な価格なのが特徴だ。 TAGETE 27.5 TAGETE 27.5は、E-MTBの中でも20万円台前半で購入できる貴重なモデル。SR SUNTOUR XCRサスペンションフォークにTEKTRO製油圧ディスクブレーキを搭載し、トレイルライドにも対応している。ドライブユニットはBAFANG M400ミッドドライブユニットを搭載している。36V 11Ah 396Whバッテリーを搭載することで航続距離は最大100kmを実現。価格は238,000円(税抜)。 フレーム:BENELLI ALUMINUM 6061アルミ フロントフォーク:SR SUNTOUR SF14-XCR32-27.5 100mm 重量:22.0kg ブレーキ:TEKTRO HD-T290 油圧式 ディスクブレーキ (180・160mm) ギア(前):BENELLI 38T ギア(後):SHIMANO CS-HG50-10 11-36T 10段変速 フロントハブ:QUANDO FK68 100mm 36H リアハブ:QUANDO RK68 135mm 36H リム:BENELLI MD114 27.5 タイヤ:MAXXIS CROSS MARKⅡ 27.5×2.1 ドライブユニット:BAFANG M400(最高出力250W、最大トルク80Nm) ...