デイリーアーカイブ Sep 16, 2025
BESVのE-クロスバイク「JF1」E-ロードバイク「JR1」に新色「マットブルー」が登場【E-Bike】
BESV JAPANは4月23日、E-クロスバイク「JF1」、E-ロードバイク「JR1」に新色「マットブルー」が追加したと発表。5月20日に発売する。
BESV Jシリーズは、 舗装路のサイクリングを重視したE-Bikeで、E-クロスバイクの JF1とE-ロードバイクのJR1の2モデルをラインナップ。フレーム内蔵型のバッテリーとリアインホイールモーターを採用することでスッキリとしたデザインに、アシストサポート域を超えてもスポーツバイクとしての必要な走行性能を持っているのを売りにしている。
E-クロスバイクのJF1は、フラットバーハンドルを採用したE-Bike。純正オプションにフェンダーやキャリア、スタンドがあり、通勤、通学にも最適な仕様が可能だ。バッテリー内蔵型アルミフレームに、アルミフォークの組み合わせ。ドライブユニットは、BESV オリジナルインホイールモーター(定格出力 250W)と36V 7Ah(252wh)バッテリーの組み合わせで、最大航続距離115kmを実現した。コンポーネントはシマノ・DEOREで、フロントクランクは44T、リアスプロケットは11-34Tの10段変速。ブレーキは機械式ディスクブレーキで、タイヤはDURO EASYRIDE 700×35C。価格は230,000円(税抜)。
E-ロードバイクのJR1はバッテリーをフレームに内蔵しつつ、車体重量15.7kgを実現。 JF1と同じくバッテリー内蔵型アルミフレームはロードバイク用に前傾姿勢がある設計で、アルミフォークを採用。ドライブユニットは、BESV オリジナルインホイールモーター(定格出力 250W)を採用し、36V 7Ah(252wh)バッテリーの組み合わせで、最大航続距離138kmを実現。コンポーネントはシマノ・105で、フロントクランクは50/34T、リアスプロケットは11-34Tの11段変速。タイヤはMAXXIS DETONATOR 700×25C。価格は276,000円(税抜)。
公式サイト:BESV JAPAN
https://www.cyclorider.com/archives/36846
https://www.cyclorider.com/archives/37871
https://www.cyclorider.com/archives/36913
シェアサイクル「コギコギ」が、電動アシスト自転車の月額定額レンタルプランを開始
コギコギ株式会社は4月22日、来店型の事業者が、事業継続のために訪問やデリバリーへ転換していることを受け、保有する電動アシスト自転車を、利用時間無制限でレンタルできるサブスク(月額定額)レンタルプランを開始した。
新型コロナウイルスの感染拡大が広まり、不要不急の外出自粛が要請されている一方で、飲食店等の営業自粛に伴うデリバリーサービスや、「3密」を避けながらも移動を必要とされるワーカー・一般生活者の方など、多くの人に、自転車での移動が選ばれている。
シェアサイクルを行っている「コギコギ」は、人混みや「3密」を避けて移動を行いたい人や、法人個人を問わず来店型のサービス事業者、飲食事業者などから、事業継続のためにサービスやフードを顧客に届ける目的で自転車を借りたい人が増えている状況となっている。
利用者の声をもとに検討した結果、コギコギは保有している電動アシスト自転車を、サブスク(月額定額)で提供を行う。自転車を都度返却することなく、自宅や事業所に持ち帰り、利用時間無制限でご利用いただけるプランを提供する。価格は月額6,000円(税別)で、1ヶ月から利用可能。また、自転車を取りに来るために電車やバスなどを利用しなくて良いように、希望の場所まで自転車を配送する。
そして、来店型事業者向けの支援を取り組まれている3事業者、業務用美容用品・美容商材の卸・通販事業者の「bh」、ネイリストに直接予約できるネイル予約アプリ「Nailie(ネイリー)」、飲食店総合支援会社「フードコネクション」と提携を行った。各社による顧客支援サービスの一貫として、各サービスの顧客・登録事業者には配送料無料(都内23区まで無料)で事業所や自宅まで自転車を届ける。今後も、提携事業者は拡大するとのことだ。
サブスク(月額定額)レンタルプランの概要
レンタル対象:電動アシスト自転車(充電器付き)
プラン料金 :月額6,000円・税別
配送料金 :渋谷区、港区、目黒区、新宿区は2,000円、その他の23区は3,000円(全国に配送可能です。配送料金はsupport@cogicogi.jpに個別にお問い合わせください。)
※個人向けに、ご自宅から近くへの買い物などを目的として利用される方向けに、バッテリー容量が小さい電動アシスト自転車のレンタル(月額4,000円・税別)も若干の台数をご用意して、サブスク(月額定額)レンタルプランとしてご提供を開始していますが、業務用としてはおすすめしておりません。
関連リンク:サブスク(月額定額)レンタルプラン(コギコギ)
NESTOからフラットバーロードバイク「ALTERNA FLAT」が登場 ドロップハンドルに変えてロードバイク化も可能
総合自転車メーカーのホダカのスポーツサイクルブランド「NESTO (ネスト)」は4月22日、フラットバーロードバイク「ALTERNA FLAT (オルタナフラット)」をモデルチェンジして発売した。
ALTERNA FLATはNESTOのロードバイク「ALTERNA」のフラットバーロードバージョン。ダウンチューブ上にビッグロゴを採用し、クールなビジュアルを特徴としたアーバンモデル。フレームはALTERNA と同じ 6061 アルミフレームを使用し、フレームリア部の振動吸収機構「FLEXOR(フレクサー)」も搭載。ホイールには、ミドルハイトリムを採用し、タイヤはケブラービードの 28C タイヤの採用によりドロップハンドルのロードバイク並みの走行性能を実現した。
また、扱いやすいフラットバー仕様に合わせてキックスタンドが付属し、駐輪する機会が多い通勤通学といった用途でも使用可能。ハンドルやシフターを交換することで将来的にドロップハンドルのロードバイクへのアップグレードも可能だ。
カラーリングはマットブラックとマットシルバーの2色。フレームは6061アルミニウム スムースウェルディング FLEXORで、フロントフォークはアルミフォーク 1-1/8~1-1/2。メインコンポーネントはシマノ・CLARISで、ブレーキはPROMAX RC481キャルパーブレーキ。フロントクランクはSHIMANO FC-R2000 50/34T、リアスプロケットはSHIMANO CS-HG31 11-32Tの8段変速。タイヤはMAXXIS DETONATOR 700X28C。価格は65,000円(税抜)。
公式サイト:NESTO