デイリーアーカイブ May 1, 2025
コーダブルームからエンデュランスロードバイクフレーム「FARNA PRO DISC FrameSet」が登場
総合自転車メーカーホダカ株式会社のスポーツバイクブランド「KhodaaBloom (コーダーブルーム)」は5月11日、エンデュランスロードバイク用フレーム「FARNA PRO DISC FrameSet (ファーナプロディスクフレームセット)」を発売した。
FARNA PRO DISC は、フレームに弾性率を抑えたT-700カーボンを素材として使用し、縦方向の振動吸収性を高める横方向の扁平形状を多く取り入れていれたフレーム形状を採用。また、フロントフォークはしなりやすいベンド形状で、地面からの振動や突き上げを和らげる。
また、上下異径ヘッドや前後スルーアクスル、プレスフィットBBで、必要な部分に剛性と強度を確保している。ブレーキはフラットマウントディスクブレーキ規格を採用している。
フレームサイズは500mm(160-175cm)、520mm(170-185cm)、540mm(175-190cm)の3種類で、カラーはオーロラブルーの1色。重量はフレームが1,110g (520mm)、フロントフォークが440g (フォークコラム未カット)でヘッドパーツが付属。2021 年モデル継続採用となる。価格は14万8000円(税抜)。
関連リンク
Khodaa-Bloom
FRANA PRO DISC FRAME SET
https://www.cyclorider.com/archives/36846
スペシャライズドのグラベルロード「DIVERGE」がフルモデルチェンジ
スペシャライズド ジャパンは5月8日、フルモデルチェンジを行ったグラベルロード「DIVERGE」を発表した。
DIVERGEはSpecializedのグラベル/アドベンチャーロード。フレームの設計は、従来よりもヘッドアングルを寝かせてリーチを伸ばし、コックピットを縮めて安定性を高めた設計を採用し、グラベルやダートでも操作できるのを売りにしている。また、フロントフォークは、オフセットを増やし、安定性を重視した。
タイヤクリアランスは700Cホイールの場合は47ミリ、650Bホイールの場合2.1インチ幅のタイヤが装着可能。フェンダーを装着した場合700Cホイールの場合は42ミリ、650Bホイールの場合47Cとなる。
また、一部カーボンフレームモデルにはSWATストレージを装備し、ポケット内のギアをフレームの下部に収納することが可能だ。
カーボンフレームモデルは、Pro Carbon/Expert Carbon/Comp Carbon/Sport Carbonの4種類を用意。Pro Carbon/Expert Carbon/Comp Carbonの3モデルにはSpecialized Diverge FACT 9rカーボンフレームでSWATストレージとFuture Shock2.0を搭載している。
DIVERGE Pro CarbonのコンポーネントはSRAM X01 EAGLEで、クランクはSRAM Force AXS 42T、スプロケットは SRAM XG-1295 Eagle 11-50t 12速。ブレーキはSRAM Force eTap AXS油圧式ディスクブレーキ。タイヤはPathfinder Pro, 2Bliss Ready, transparent sidewall, 700x38mm。カラーはグロスレッドウッド/スモーク/クローム/クリーンの1色を用意。価格は77万円(税込、以下同)。
DIVERGE Expert CarbonのコンポーネントはShimano GRX R817 Di2で、クランクはShimano GRX RX810 40T、スプロケットはShimano XT 11-42t 11速。ブレーキはShimano GRX RX815油圧式ディスクブレーキ。タイヤはPathfinder Pro, 2Bliss...
キャノンデールのシクロクロスバイク「CAAD X」に2021年モデル登場 11万円台のお手頃価格で発売
キャノンデールから2021年モデル先行モデルとして、シクロクロスバイク「CAAD X 2」が登場した。
CAAD Xは、全米シクロクロス選手権チャンピオンバイクSuperXと多くの共通点をもつジオメトリーを採用したシクロクロスバイク。ハンドルは身体に近く、フロントホイールは遠くしたOutFrontジオメトリーを採用し、ハンドリングと安定感の両立を売りにしている。また、ラックマウントや取り外し可能なフェンダーブリッジ、フロントフォーク内蔵のフェンダーマウントを採用し、レースだけでなくサイクリング等も楽しめる。タイヤ幅は最大37ミリまで対応。
2021年モデルでは、フロント12×100ミリ、リア12×142ミリスルーアクスルエンドを採用した。コンポーネントはマイクロシフト社のMTB/グラベルバイク用コンポーネント「ADVNT X」で、10段変速を採用。スプロケットは11-48Tというワイドギアレンジで、軽量化とトラブルフリーを実現した。
SmartForm C2アルミを採用したフレームとフルカーボンフォークを採用。コンポーネントはmicroSHIFT Advent Xで、クランクはFSA Velo Pro 40T、スプロケットはmicroSHIFT, 11-48T 10速。リアディレイラーはmicroSHIFT Advent X。ブレーキはPromax Decoder R 機械式ディスクブレーキ。タイヤはSchwalbe CX Comp, 700 x 35c, K-Guard。カラーはエメラルドの1色を用意。価格は11万5000円(税抜)。
関連リンク
Cannondale