デイリーアーカイブ May 1, 2025

パナソニックのE-MTB(電動アシストMTB)「XM2」がマイナーチェンジ【E-Bike】

パナソニックサイクルテックは4月28日、電動アシストマウンテンバイク(E-MTB)「XM2」のマイナーチェンジを実施し、5月に発売すると発表した。 XM2は、パナソニックのE-Bike「Xシリーズ」のミドルレンジに相当するハードテールE-MTB。ドライブユニットは内装2段変速を搭載しており、1段目は29T、2段目41T相当のギアを実現している。フロント変速は電動シフトのストレスフリーな操作と、ワイドギヤレシオ(1~1.41)を実現し、勾配のきつい坂でも力強いアシストフィーリングを売りにしている。 今回のマイナーチェンジでは、ブレーキレバーがBL-M7100R/BL-M7100Lに、ブレーキキャリパーがBR-M7100、ディスクローターがSM-RT70、スプロケットがCSM7000 11-42Tの11段に変更された。 フレームはアルミで、フロントフォークはSR SUNTOUR AION RLR DS 15QLC32 27.5" 130mmトラベル リモートレバー付。ドライブユニットは、パナソニック マルチスピードドライブユニット(定格出力250W、最大トルク不明)内装2段変速で、36V、12Ah(432Wh)セミインテグレーテッドバッテリの組み合わせで、最大航続距離107kmを実現した。カラーリングはマットチャコールブラックの1色。コンポーネントはシマノ・SLXで、フロントクランクは29T、リアスプロケットは11-42Tの11段変速。タイヤはMAXXIS IKON e-bike 27.5×2.2。価格は38万8,000円(税抜)。 Panasonic XM2(2020年4月マイナーチェンジ)のスペック フレーム: フォーミングアルミ(ワイヤ内蔵タイプ)エンド幅:135mm 樹脂製モーターアンダーガード付 フロントフォーク:SR SUNTOUR AION RLR DS 15QLC32 27.5" 130mmトラベル リモートレバー付 1-1/8~1-1/2アルミステム E-Thru 15mm 15QLC32-100 重量:24.0kg ブレーキ:シマノ SLX BR-M7100 油圧ディスク レジンパッド, 前:SM-RT70 Φ180mm 後:SM-RT81 Φ160mm ギア(前):アルミ 29T ギアガード付き ギア(後):シマノ CS-M7000-11 11-42 T フロントホイール:HB-M6010 E-thru 100×15mm 32H リアホイール:FH-M6000...

シマノのマウンテンバイクコンポーネント「DEORE」がモデルチェンジ リア10速から12速まで対応

シマノは5月8日、マウンテンバイク用コンポーネント「DEORE」のモデルチェンジを行った。発売は2020年6月を予定している。 今回のDEOREは、シマノのマウンテンバイクコンポーネンツの最高峰「XTR」のコンセプトとテクノロジーを受け継いでおり、リア12速仕様は「M6100シリーズ」、リア11速仕様は「M5100シリーズ」、リア10速仕様を「M4100シリーズ」とモデルチェンジ。リア10速からリア12速までカバーする幅広いラインナップとなった。 「DEORE」M6100シリーズは、フロントシングル×リア12速に対応し、変速時の衝撃を抑え、変速時間を大幅に短縮する新ドライブトレイン「HYPERGRIDE+(ハイパーグライドプラス)」や、チェーンリングの専用形状によりチェーン保持力がアップ、流れ・駆動がよりスムーズになる「DYNAMIC CHAIN ENGAGEMENT+(ダイナミックチェーンエンゲージメントプラス)」、レバーの取付位置をあらゆるライダーに合わせて最適化できる「I-spec EV(アイスペック イーブイ)」など上位グレードを踏襲するテクノロジーを搭載。また、フロントシングル用SGSタイプのリアディレイラーはリア10-51Tのカセットスプロケットに対応した。 「DEORE」M5100シリーズ(リア11速)とM4100シリーズ(リア10速)は、フロントシングル仕様とフロントダブル仕様に対応し、多くのライダーのニーズ、幅広いライディングスタイルに対応する。 「DEORE」M5100シリーズ(リア11速)のカセットスプロケットは2種類用意。フロントシングルの場合は11-51Tのワイドギアレンジが、フロントダブルの場合は11-42Tのクローズギアステップが可能。 「DEORE」M4100シリーズ(リア10速)のカセットスプロケットは2種類用意。フロントシングルの場合は11-46Tが、フロントダブルの場合は11-42Tが可能。 この他にもドロッパーシートポスト用レバー「SL-MT500」や、4ピストン用の油圧ディスクブレーキキャリパーも用意している。 関連リンク シマノ シマノ・DEORE

BRUNOがデリバリー業務を行う人を対象にカーゴバイク提供キャンペーンを関西エリアで実施

BRUNOは5月7日、デリバリー業務を行う人を対象に、カーゴバイク「MINIVELO TOOL」を関西エリアで提供すると発表した。 飲食店ではテイクアウトの需要が増え、デリバリーのニーズは高まっている。BRUNOは、Uber EATSを等、デリバリーの仕事を始める人や、既にデリバリーの仕事を行っている人、デリバリー、テイクアウトの事業展開を検討している飲食店に向けて、Uber仕様にカスタマイズドされたMINIVELO TOOLを提供する。 MINIVELO TOOLは、2020年モデルのBRUNOで唯一のカーゴバイク。フレーム一体型のリアキャリアは、オプションの両脚スタンドを装着すれば子供載せも装着可能。メインコンポーネントはシマノTourneyで、リアスプロケットは7速。ブレーキはシマノVブレーキ。タイヤはKENDA 20×2.125インチとなる。カラーリングはマットグレー、マットピンク、マットモスターコイズの3色で価格は78,800円。 提供車両は、前カゴ、マッドガード、前後セーフティライト、バイク用ロックが付き、リアキャリアには配達用バッグを簡単に取り外しができる専用マウントを装備している。 募集エリアは京都中心に関西圏で、予定台数は10台。応募締め切り日は2020年5月17日までで、応募方法は以下の通り。 info@dtp.co.jp までmailにて必要事項をそえてご応募ください。 応募件名 「BRUNOデリバリーキャンペーン エントリー」 ご連絡先・自己アピール文・自己アピール写真・現在ご使用中のSNSアカウントなど必要事項をご記入ください。 https://www.cyclorider.com/archives/36599 関連リンク BRUNO MINIVELO TOOLに乗って配達のお仕事始めてみませんか?(告知ページ)