デイリーアーカイブ May 14, 2025
自転車ブランド「Wimo」価格改定を発表 電動アシスト自転車などの値上げを実施
Wimoは6月17日、自転車本体などの一部価格改定を発表した。
同社は「昨今の急速な円安の影響により、製品原価及び国際物流のコストが高騰しており、長期化が予想されます。日頃より徹底したコスト削減の努力を続けて参りましたが、状況の長期化に伴い、残念ながら一部商品の現行価格でのご提供が困難となりました」と発表。
電動アシスト自転車「Coozy」の本体、バッテリー、子供用自転車「Wimo kids」の価格を改定する。改定日は7月1日から。
関連リンク
WIMO https://www.wimo.co.jp/
関連記事
https://www.cyclorider.com/archives/55124
https://www.cyclorider.com/archives/55939
四国一周する若者に向けた応援プロジェクト「四国一周サイクリングChallenge!2022」エントリー開始
愛媛県サイクリングプロジェクト事務局は6月24日、全国の学生を中心としたサイクリングチームによる若者応援プロジェクト「四国一周サイクリングChallenge!2022」の開催が決定したと発表した。
「四国一周サイクリングChallenge!2022」プロジェクトは2018年春から始動したプロジェクト。“四国一周したという証明は、大人になったという証明だ。”というコンセプトで、四国一周約1000キロのサイクリングにおける仲間との連携や地元の人との交流を通じた、若者の「大人への成長」を応援している。現在、エントリーチームを7月7日(木)まで募集。内容は以下の通り。
若者応援プロジェクト「四国一周サイクリングChallenge!2022」
■スタート日程
2022年8月1日(月)~9月10日(土)
※スタート前日に愛媛県庁で講習を実施しますので、必ずご参加ください。
※チャレンジ日数は10泊11日を推奨(最大14日間)
■スタート・ゴール地点
愛媛県庁
■募集対象者
・四国一周サイクリングに興味があり、四国一周を達成する意思のある方
・18歳~24歳の男女(日頃行動を共にしている者同士)
・サイクリングで出会った景観や食事などをSNSで投稿してくれる方
■エントリー方法
四国一周サイクリングのホームページ内「若者応援プロジェクト」のエントリーフォームからお申し込みください。
四国一周サイクリングホームページ→https://cycling-island-shikoku.com/
■エントリー期限
2022年7月7日(木)まで
※新型コロナウイルス感染症の影響によって、内容の変更、開催中止になる場合があります。
関連リンク
愛媛県 https://www.pref.ehime.jp/index.html
中国・BAFANG 仮想現実上での会社見学が可能に 中国有数の電動アシスト自転車モーター製造会社の内部が閲覧可能
BAFANGは2022年6月24日、BAFANG本社のVR会社見学が可能になったと発表した。
Bafangは、2003年から電気自動車用のコンポーネントとシステムを開発し、eモビリティコンポーネントと、eドライブシステムの主要メーカーの1つ。同社は上海証券取引所に上場し、個人向けE-Bike、Eスクーター、公共自転車共有システムなど、多様なグローバルe-モビリティ・トレンドに焦点を当てている。
Bafangの本社、開発および生産センターは、中国・上海の近郊にある蘇州にあり、オランダ、米国、ドイツ、デンマーク、フランス、イタリア、台湾/中国などに販売・サービスセンターを置いている。また、ポーランドに新しくオープンした工場では、ヨーロッパ市場向けのミッドモーターシステムの生産に注力している。
今回登場したVR会社見学では、様々な場所を見ることが可能。展示ホールでは、内部を見ることができるだけでなく、展示ホールにある動画を見ることが可能だ。
展示ホールだけでなく、セールス・マーケティングセンターやテクニカルセンター、会議室も見ることができる。特にテクニカルセンターでは、デザインスケッチやアシストのプログラミングなど、通常は見られない所も閲覧できる。
そして、生産棟ではモーター、HMI、バッテリーの生産現場を見ることが可能。他にもラボやテストトラックも閲覧できる。BAFANGモーターを搭載したE-Bikeは日本国内でも販売されているが、一般ユーザーには実態があまり掴めていない印象があった。BAFANGの評価は、ドライブユニットサプライヤーや自転車製造業者の評価が様々で、BAFANGとの関係が無い人、関係が離れている人からは評価はあまり高くなく、BAFANGとの関係がある人、BAFANGとの関係は無いが中国系サプライヤーと取引を持つ人からは高い評価を得ている。VR会社見学を行った限りでは、高い評価を得ているのもわかるだろう。
関連リンク
BAFANG https://bafang-e.com/
BAFANG VRパノラマ会社見学 https://fbbginn1d.wasee.com/wt/fbbginn1d