デイリーアーカイブ Sep 16, 2025

JR西日本 「きのくに線サイクルトレイン」で特急「くろしおサイクル」スタート 特急列車がサイクルトレインを実施

JR西日本は9月1日、「きのくに線サイクルトレイン」の新サービス、特急「くろしおサイクル」を10月1日に行うと発表した。 きのくに線は、2021年9月から、普通電車に自転車をそのまま持ち込めるサービス「きのくに線サイクルトレイン」を実施。「電車の本数を増やして欲しい」「特急でも使えると嬉しい」「混んでいるときに気を遣う」など利用者の声を受け、検討を重ねることで白浜から新宮間限定で、特急「くろしお」に自転車を分解せずに持ち込める新サービス「くろしおサイクル」を、10月1日に実施する。 利用可能自転車は、専用カバー(長さ200センチ)に収納可能で、1人で持ち上げて座席に立てかけられる重量の自転車。主に、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、ミニベロ、折りたたみ自転車となる。 利用区間・列車は、白浜~新宮駅を走行する全ての特急「くろしお」で、1日最大6往復を運行する。専用車両は6号車で変更を行う可能性もある。 乗降可能駅は、白浜、串本、紀伊勝浦、新宮の4駅。自転車持ち込み料金は不要。乗車には乗車券と指定席特急券が必要だ。 関連リンク きのくに線 サイクルトレイン:JRおでかけネット (jr-odekake.net)

E-Bikeブランド「BESV」期間限定「秋のNEW CYCLEキャンペーン」を実施 新車購入時にオプションパーツがお得に購入可能

BESV JAPANは9月1日、BESVのE-Bikeの中でも、PSシリーズ、Jシリーズ、CF1 LENAの計7モデルを期間中に購入した人を対象に、各オプションセットが、お買い得な価格で購入できる「秋のNEW CYCLEキャンペーン」を実施すると発表した。 内容は、各モデル新車購入時に、対応するオプションセットを1セットで車体本体価格にプラス1万円(税込、以下同)からで同時購入できるキャンペーン。Jシリーズ用バッテリーセットのみ車体本体価格にプラス2万円で購入可能。 BESVのミニベロE-Bikeで有名なPS1、PSA1は前後フェンダーと専用ライトのセットが対象となる。 8月にマイナーチェンジを行った折りたたみE-BikeのPSF1は、前後フェンダーと専用ライトのセットと、リアキャリアと専用ライトのセットの 2種類を用意した。 Jシリーズは車種によりオプション内容が異なっている。クロスバイクE-Bike「JF1」は、前後フェンダー、キックスタンド、専用ライトを用意。また、JF1に加えて、グラベルロードE-Bikeの「JG1」には、前後フェンダー、キックスタンド、リアキャリアの3点セットを用意。 そして、JF1、JG1、ロードバイクE-Bikeの「JR1」は、バッテリーと専用バッテリーバッグセットを用意。このセットだけ価格は 2万円となる。 街乗り電動アシスト自転車のCF1 LENAはフロントバスケットと両立スタンドのセットを用意した。 期限は2022年9月3日から9月30日まで。対象店舗は全国のBESV取扱店。 関連リンク BESVオプションキャンペーン紹介ページ https://besv.jp/campaign2022_09/

アプリを使い、新潟を自転車で走るサイクリングイベント「ツール・ド×にいがた」開催中

新潟県観光協会は8月31日、スマートフォンアプリを使ったサイクリングイベント「ツール・ド×にいがた」が開催中だと発表した。 今回のイベントは、サイクリングアプリ(ツール・ド)に、立ち寄りスポットを設定したサイクリングコースを掲載し、参加者が各自の好きな日程で好きなコースにチャレンジするイベントを実施。実施エリアは、上越エリア×2コース(発着拠点:上越妙高駅観光案内所)、魚沼エリア×2コース(発着拠点:うおぬま・浦佐駅観光案内所MYU)、十日町・津南エリア×2コース(発着拠点:道の駅クロステン十日町)。 コースには、旧国鉄の線路跡地を利用した自転車道ではSLが走っていた当時のままのレンガトンネルを抜ける久比岐自転車道や、越後富士とも呼ばれる妙高山の少し変わった景観スポットを周るコース、湯沢町、南魚沼市、魚沼市を結ぶ全長約185キロの広域サイクリングルートである「雪国魚沼Golden Cycle Route」などを用意している。 参加特典は、全6コースを期間内に走破するとマイスターに認定し、認定証とオリジナルメダル(数量限定)をプレゼント。また、抽選で新潟米「新之助」をプレゼント。他にも、1コースごとの完走記念品(数量限定)も用意している。 フォトコンテストも同時に実施し、走行時に撮影した写真をSNSに投稿すると、関係市町ゆかりの賞品が当たるチャンスがある。本イベントのいずれか1コースと、全国の名だたる1周コースを走破する「サイクルボール」の「サドイチ(佐渡島一周)」のいずれか1コースを完走すると、豪華賞品が当たるチャンスも用意している。 実施期間は8月20 日(土)から11 月13 日(日)。参加費は無料だが、サイクリングアプリ「ツール・ド」のダウンロードが必要。 関連リンク ツール・ド×にいがた https://tour-de-nippon.jp/niigata-3area/