デイリーアーカイブ Sep 17, 2025
フィッシングで注目されているE-Bike E-Bikeだからできる多種多様な使い方を紹介
E-Bike(電動アシストスポーツ自転車)は通勤や通学といった日常利用からサイクリングだけでなく、様々な使い方ができるマイクロモビリティだ。その中でも日本でも参考になるのがフィッシングだろう。
E-Bikeの大きな利点がフィッシングポイントを気軽に移動できることだろう。自動車だと駐車できる場所が少なく、狭い場所に入っても不安だが、E-Bikeなら駐車場所を選ばず、狭い場所に入っても不安感は無く、徒歩よりも遥かに快適に移動できる。海外のE-Bikeにはソーラー充電キットをオプションで用意しており数日間の移動にも対応できる物もあるようだ。
https://youtu.be/EpmhI9mXbVg
積載量に関してはE-Bikeは徒歩と比較して、遥かに大量の荷物をと一緒に移動することができる。荷台を装着すれば、バックパックよりも沢山の荷物を持っていくことができる。また、海外ではサイクルトレーラーを装着を提唱している。
サイクルトレーラーを使用すればロッドホルダーやバッグ、釣った魚を入れるためのクーラーボックスを装着することができ、下手なオートバイよりも沢山の荷物を積むことが可能だ。
https://youtu.be/koe2Z3rsqnU
カヤックフィッシングに関しても、海外ではカヤックを牽引するためのトレーラーがあるので、カヤックをE-Bikeで引いてフィッシングを楽しむのも不可能ではない。
https://youtu.be/vyD6vvg8g0Q
フィッシング用E-Bikeは、基本的にはどんなE-Bikeでもフィッシング仕様にすることができるが、汎用的に楽しめるのがマウンテンバイクタイプのE-MTBだろう。一般的なE-MTBなら、強力なパワーとトルクで重い荷物を引っ張って走行でき、太いタイヤで荒れた道も安心感が高い。タイヤもスパイクタイヤを装着すればアイスフィッシングにも対応できるだろう。
E-Bike初心者向け記事を見る
E-Bikeの楽しみ方に関する記事を見る
関連リンク
Ebike, Electric Bikes – QUIETKAT USA
Rambo Bikes | The #1 Electric Hunting Bikes
RIDEAWAY、東京都立川市でスポーツバイクの無人レンタサイクル実験店舗オープン
シンメトリックは9月16日、同社が神奈川県川崎市で運営している「RIDEAWAY」が、無人のレンタサイクル実験店舗として、東京都立川市に「RIDEAWAY(ライドアウェイ)立川ベース」をオープンしたと発表。9月17日 (土)の利用から予約受付を行っている。
RIDEAWAYはJR南武線の中野島駅をメイン拠点に、多摩川サイクリングロードを中心にサイクリングを楽しめるレンタサイクルショップ。
今回、多摩川サイクリングロードでのサイクリングをより多くの地域の人に楽しめるように、無人でスポーツバイクをレンタルできる店舗を準備。第一弾として今年に入ってから、臨時休業中だったRIDEAWAY立川ベースを改装し、無人レンタルの実験店舗として再オープンした。
シンメトリックは企業のWebマーケティング支援やシステム開発をメイン事業として行なっており、無人化にあたっては、その強みを活かし、レンタルの「予約」「出発」「返却」においてシェアオフィスや他の無人店舗でも利用されるスマートロック、LINE上で実施できる本人確認システム、PayPayなどの電子決済システム等の各種システムと自社構築の予約システムを連携し、スマートフォン1つだけで利用できる店舗とした。
レンタル可能な自転車はクロスバイク、マウンテンバイク、ミニベロ。実験期間は6ヶ月間を予定。その期間中に利用状況やアンケートを通して、さらに使いやすい無人レンタサイクルショップを目指す。
■多摩川レンタサイクル「RIDEAWAY(ライドアウェイ)立川ベース」店舗概要
所在地:〒190-0023 東京都立川市柴崎町 1-18-24パルコート柴崎 1 階
アクセス: JR中央線「立川」駅から徒歩15分、多摩都市モノレール線「柴崎体育館」駅から徒歩6分
電話番号:090-8011-0031(中野島ホーム)
営業時間:午前9時30分~午後5時
定休日:不定休
URL:https://www.rideaway.bike/
JR西日本 あさひ監修のサイクリングルート「駅からはじまる ちょこっと自転車たびin近江八幡」を発表 サイクリングツアーも実施
JR西日本は9月14日、滋賀県近江八幡エリアで、駅からレンタサイクルに乗って町めぐりを楽しむサイクリングのモデルコースを紹介する「駅からはじまる ちょこっと自転車たびin近江八幡」を発表した。
今回、「株式会社あさひ」監修のもと近江八幡エリアの町めぐりに便利なサイクリングコースを作成し、パンフレットにて紹介する。近江八幡駅前で自転車をレンタル、旧城下町エリアの歴史的な町並みや西の湖を通るルート、寄り道スポット等の情報を、コースマップとして掲載し、スマートフォンでも見ることができるGPS付きのWEBマップを公開する。
また特別企画で観光ガイドとめぐる近江商人町並み散策を実施する。内容は白雲館に自転車を置いて町歩き。ガイドが各名所にまつわる歴史や裏話を解説する内容。コースは白雲館(集合)→ヴォーリズ像→新町通り→八幡掘→日牟禮八幡宮(解散)。期間は2022年10月1日から12月24日までの毎週土曜日で、時間は10時30分から12時。料金は無料。5日前までに電話(0748-32-7003)かメール(omi8@sweet.ocn.ne.jp)にて予約を行う。
他にもJR×サイクルベースあさひ「ガイドさんと巡る近江八幡満喫サイクリングツアー」も実施する。こちらは「株式会社あさひ」が主催するサイクリングツアーで近江八幡駅をスタートし、近江商人とヴォーリズの足跡をたどりながら歴史ある水郷の里をめぐる自転車ならではのルート設定で水路沿いをサイクリングする。日程は10月15日(土)、11月3日(祝)、11月19日(土)、11月20日(日)
時間は10時から17時。料金は1万円(ガイド料、レンタサイクル費用、保険料)。定員は各回10名 で、事前に「ちりりん」サイトにて要予約となる。
関連リンク
【滋賀県】10/15(土)、11/3(木)、11/19(土)、11/20(日)近江商人の足跡をたどる 水郷めぐりサイクリングツアー | イベント | ちりりん あさひのサイクリング総合情報サイト (chiririn.jp)
JR西日本 West Japan Railway Company:トップページ (westjr.co.jp)