デイリーアーカイブ May 16, 2025

スマート空気入れがマイナーチェンジ 空気を入れる速度とバッテリーの使用時間が向上

TradeFKJapanは11月30日、同社が販売しているスマート空気入れがマイナーチェンジを行ったと発表した。 スマート空気入れは、ボタンを押すだけで自動的に空気を入れることができる電動空気入れ。自動車、オートバイ、自転車などに対応している。 スマート空気入れは、12月の出荷分から製品改良を行い、空気を入れる速度とバッテリーの使用時間が向上。ピストンにカーボンファイバーを使用して、エアコップレッサーの回転速度を向上することで空気を入れる速度は製品改良前と比べ15パーセント上昇。 一般的なシティサイクの場合、約40秒で空気入れが完了する毎分28.45リットルを実現した。また、カーボン素材でピストンを軽量化したことにより、バッテリーの使用時間も8パーセント長くなった。 スマート空気入れの価格は7980円(税込)。 関連リンク 面倒をラクにする、スマート空気入れ|日本メーカーKUKiiRE

スコット 軽量E-MTB「LUMEN eRIDE」登場 車体重量15.5キロ TQモーターを搭載したフルサスE-MTB

スコットは海外市場で軽量E-MTB「LUMEN eRIDE」を発表した。 LUMENは、SPARKシリーズのクロスカントリー&トレイル仕様の設計を採用したフルサスE-MTB。軽量なTQ HPR50モーターを搭載することで、アシスト機能をオフにした状態でもスムーズなペダリングを実現したと謳っている。 https://youtu.be/jR_15ke5s04?list=TLGGBNtm1FUDKTIwNTEyMjAyMg LUMEN eRIDEに搭載されているモーターはTQ HPR50。TQは1994年に設立されたドイツの会社。航空宇宙、医療、インフラなど様々な産業分野で電気部品を専門に扱っており、Eバイク用モーターの製造も行っている。TQ製モーターには最大トルク120Nmを発揮する大型のハイパワーモーター「HPR120S」と、2022年に登場した軽量、小型モーターの「HPR50」の2種類を用意。 HPR50は定格出力推定250W、最大出力300W、最大トルク50Nmを発揮し、モーターの重量はわずか1.8キロ。わずか直径8センチとコンパクトなモーター内部には、ハーモニックギアシステムを採用小型化を実現しながらも、精度を高めることに成功し、バックラッシュの低減、より自然なペダリング感覚を得ることができたと謳っている。 バッテリー容量は360Whの内蔵式バッテリーで、160Whのレンジエクステンダーを追加することが可能。 サスペンションレイアウトは、同社のフルサスMTBであるSPARKと同じデザインを採用。リアトライアングルのエンド側にピボットがない、フレームのしなりを生かした設計であるフレックス・ピボット・レイアウトを採用。リアショックはSPARKと同じく内装仕様となっている。サスペンションストローク量は130ミリ。 https://youtu.be/P2_Zhf7-0e8 価格は低価格モデルのLUMEN eRIDE 910が6999ユーロ(約100万円)。車体重量15.5キロと軽量で最上級グレードのLUMEN eRIDE 900 SLが1万5999ユーロ(229万円)。日本国内代理店のスコットジャパンはLUMEN eRIDEの国内発売予定は無く、JAPAN SPECは現在開発中と公表している。 関連リンク ALL NEW LUMEN eRIDE|株式会社スコットジャパン(公式ホームページ) (scott-japan.com) Dein Partner für Bike, Ski, Running & Moto | Scott (scott-sports.com)

「マリ・クレールバイク」ブランド初のスポーツスタイルバイク「Avenue Junot(アヴニュー・ジュノ)」登場

シナネンホールディングスの子会社で、自転車の製造・卸売及び自転車専門店「ダイシャリン」を展開するシナネンサイクルは12月2日、「marie claire PARIS」の自転車コレクション「marie claire bike(マリ・クレールバイク)」から、ブランド初となるスポーツスタイルバイク「Avenue Junot(アヴニュー・ジュノ、以下 アヴニュー・ジュノ)」を発表。12月3日(土)より関東で展開する「ダイシャリン」の一部店舗にて先行発売、全店舗での発売開始は12月末から実施すると発表した。 marie claire誌は1937年に創刊されたフランスを代表する女性誌。現在はファッションからインテリアまで、幅広いライセンス商品を展開しており、シナネンサイクルはMARIE CLAIRE JAPONとライセンス契約を締結し、2021年2月より「マリ・クレールバイク」を販売している。 「アヴニュー・ジュノ」は、ブランド初のスポーツスタイルバイクシリーズ。直線と曲線をバランスよく採用したフレームはクロモリ×スチールフレームで車体重量は16.5キロと、一般的なママチャリタイプよりも軽いのが特徴。部品はブラウン系を採用しシンプルにまとめたデザインとなっており、パリのブティックの内装をイメージした、「gris flanelle(グリ・フラネル)」・「Bleu glacier(ブルー・グラシエ)」・「beige rose(ベージュローズ)」の3色を展開する。 700×35Cの太めで安定感のあるタイヤや、シマノ製外装7段変速ギアを搭載し、街乗りやポタリングにも適した仕様となっている。また泥除け、センタースタンド、前荷台、フロントライトを装備しており、通勤・通学にも対応する。価格は8万3000円(税込)。詳細スペックは以下の通り。 ・製品名:マリ・クレールバイク アヴニュー・ジュノ ・カラー:グリ・フラネル / ブルー・グラシエ / ベージュローズ ・カタログ定価:83,000円(税込)※1 ・タイヤカラー:ブラウン ・適正身長:約152cm以上 ・重量:約16.5kg ・タイヤサイズ:700×35C ・フレーム:420㎜クロモリ×スチールフレーム ・フロントブレーキ:キャリパーブレーキ ・リヤブレーキ:ローラーブレーキ ・変速機:外装7段変速 ・ライト:LEDオートライト ・ハンドル:アルミ ・リム:アルミ(ハイポリッシュ) ・カギ:シリンダー錠 ・キャリヤ:フロントキャリア ・カゴ:なし※2 ・サドル:スポーツサドル ・チェーン:7Sスチールチェーン ・スタンド:アルミ センタースタンド 関連リンク marie claire bike (marieclaire-bike.jp)