デイリーアーカイブ Jul 12, 2025

東京都檜原村の会員制滞在型コワーキングスペース「Village Hinohara」に移動式のEV充電スタンド『モバイルSS・ヒノハラ』開設

カエルム株式会社は、東京都檜原村の会員制コワーキングスペース「Village Hinohara(ヴィレッヂヒノハラ)」において、新プロジェクト「モバイルSS・ヒノハラ」を開設しました。このプロジェクトは、キャンピングトレーラーに200Vの普通EV充電設備を搭載し、太陽光パネルで発電した再生可能エネルギーをEVに充電することが可能な移動式充電ステーションです。 「モバイルSS・ヒノハラ」は、TRAIL HEADS株式会社が設計した移動型オフィスとしてのキャンピングトレーラーに基づいており、大容量リチウムイオンバッテリーと太陽光パネルを組み込んでいます。この設備により、都内から90分の距離にある檜原村の自然豊かな環境で、充電時間をワーケーションとして活用できるようになります。さらに、トレーラーを牽引することで、充電設備のない場所でも200Vの普通充電が可能となります。このプロジェクトは、東京都「多摩イノベーションエコシステム促進事業」の令和5年度リーディングプロジェクトとして選定されました。 また、檜原村では、山間部の地形と限られた公共交通、道幅の狭さに対応するため、小型EV「MiMoS(ミモス)」を使用した二次交通手段の実証実験も期間限定で開始します。この軽自動車規格の小型EVは、GLM株式会社によって開発されたもので、村内の高低差が激しい地形や狭い山道に適しており、航続距離を気にせず自由に利用できる利点があります。加えて、雨風の影響を受けにくく、安全かつ快適な移動が可能です。 このプロジェクトは、地域における新しいエネルギー供給の形態として、また、環境に配慮した持続可能な移動手段の提供として注目されています。再生可能エネルギーの利用と地域内の移動手段の最適化により、地域の持続可能性と住民の生活の質の向上に貢献することが期待されています。 関連リンク CAELUM (caelum-jp.com)

コラテック Apple Find My機能を搭載した盗難防止トラッカーの搭載を発表(海外Eバイクニュース)

スポーツ自転車やEバイクで有名なブランド「Corratec」のブランド元である、南ドイツのIKO Sportartikel Handels GmbHは、KATHREIN Solutionsと協力して、AppleのFind Myネットワークに統合されたEバイクトラッカーを開発しました。 この開発により、corratecのEバイク所有者は、スマートフォンアプリを使用して、近くにいなくても自転車の位置を特定し追跡することができます。この技術は自転車のセキュリティにおいて重要な進歩を示しており、盗難防止と紛失または盗まれたEバイクの回収を大幅に向上させます。 このEバイクトラッカーはc-Finderとも呼ばれ、自転車のモーターカバー部分に組み込まれており、Eバイクのバッテリーから電力を供給されます。さらに、トラッカーには自分のバッテリーがあり、充電なしで最大1年間機能します。AppleのFind Myネットワークは10億以上のAppleデバイスで構成されており、互換性のあるアイテムを簡単かつ安全に特定することができます。ネットワーク内のデータ転送は匿名であり、高度な暗号化技術を使用してユーザーのプライバシーを保護します。 同社によると、技術的な実現は難しく金属製の自転車フレーム内でも機能し、最大の捕捉範囲を保証する特殊なアンテナを開発する必要があったとのこと。 販売店にとって、c-Finderは販売時のもう一つの品質特徴となります。一方、最終顧客は、紛失した場合に自転車を見つけられるという安心を得ることができるという利点があります。c-Finderに関しては日本での投入は不明です。 関連リンク Kathrein Solutions - Your Partner in RFID, AutoID, IoT, EVR & AVI (kathrein-solutions.com) Corratec Startseite | Corratec

日帰り温浴施設「極楽湯」 車中泊スポットシェアリングで有名な「Carstay」と提携し、県の温浴施設で車中泊スポット開設

全国に33店舗を展開する日本最大級の日帰り温浴施設運営会社である株式会社極楽湯は12月7日、キャンピングカーや車中泊スポットのシェアリングサービス、車両製造・リノベーションなどを行う国内最大級のバンライフのプラットフォーム事業者であるCarstay株式会社との提携を発表しました。 この提携により、極楽湯が運営する青森県青森市、千葉県柏市、静岡県浜松市など6県にある温浴施設「極楽湯」の駐車場がキャンピングカー向けの車中泊スポットとしてCarstayに登録されました。極楽湯とCarstayは1日平均20台の車中泊予約を目指しており、全国の他の「極楽湯」でも順次、車中泊スポットを開設する予定です。 バンライフとは、荷台スペースが広い車“バン”を家やオフィスのように作り変え、車を働く・遊ぶ・暮らしの拠点とする新たなライフスタイルです。 多くのキャンピングカー旅行者が入浴後、車中泊するための駐車場を探しており、これらの「極楽湯」施設は深夜過ぎまで営業しており、車中泊が可能な駐車場が施設に隣接しているため、観光を楽しんだ後でも利用しやすく、温泉での疲労軽減後、すぐに車中泊ができます。 Carstayのキャンピングカーと車中泊スポットの予約数は前年度比で約2倍に増加しており、現在約340箇所の車中泊スポットが登録されています。そのうち人気予約数のトップ20内の5か所は温浴設備が充実した施設です。 具体的な施設例としては、「RAKU SPA Cafe 浜松」があり、ここでは施設内で休憩しながら漫画や雑誌12,000冊が読み放題、コーヒーが無料で飲み放題で、コワーキング・スペースも利用可能です。車中泊の利用料金1,000円で、7:00~10:00の間、大人2人が風呂、岩盤浴、タワーサウナなどを利用できます。 極楽湯の青森店(青森県)には、青森市内唯一の炭酸泉やサウナがあり、天然温泉を備えた他の店舗にも豊富な設備があります。これらの施設を利用することで、キャンピングカー旅行者は疲れを癒やし、快適な車中泊を楽しむことができるでしょう。 【青森市内唯一の高濃度炭酸泉 極楽湯 青森店(青森県)】 ◆ 利用料金: 1泊2日 3,000円/1台(税込) ◆ 予約URL: https://carstay.jp/ja/stations/tohoku/station/64df1f3837a5bd200d2ba048/ ◆ 車中泊可能台数: 2台 ◆ 主な設備: ごみ処理 ◆ その他: ・源泉地下986mからの“ツルツル感”ある浴感の温泉、タワーサウナなど ・漫画コーナー、食事処、ボディケア、 カットサロン、キッズコーナーなど 【天然温泉 極楽湯 宇都宮店(栃木県)】 ◆ 利用料金: 1泊2日 1,000円/1台(税込)、温泉620円(平日)・650円(土日祝) ◆ 車中泊可能台数: 2台 ◆ 予約URL: https://carstay.jp/ja/stations/kanto/station/64c1108a8b403a073eae21dc/ ◆ 主な設備: フリーWi-Fiなど ◆ その他: ・天然温泉、宇都宮最大級の高濃度炭酸、サウナなど ・温泉は深夜3:00まで営業、食事処は深夜1:00まで営業 【天然温泉 極楽湯 柏店(千葉県)】 ◆ 利用料金: 1泊2日3,000円/1台(税込) ◆ 予約URL: https://carstay.jp/ja/stations/kanto/station/64eda290f39a6a476d2bf5ad/ ◆ 車中泊可能台数: 2台 ◆ 主な設備: 自動販売機、防犯カメラ、フリーWi-Fiなど ◆ その他: ・高濃度炭酸泉とサウナを完備。ジェットバス、蒸し風呂風の釜風呂など ・近辺には車中泊などの商品を取り扱う店舗含むショッピングモールもあり 【朝風呂無料!! RAKU SPA Cafe 浜松(静岡県)】 ◆ 利用料金: 1泊2日 3,500円/1台(税込)(1泊1台(2名分)の朝風呂(7:00~10:00)無料利用込み) ◆ 予約URL: https://carstay.jp/ja/stations/chubu/station/649d2fe04f95919c768bef85/ ◆ 車中泊可能台数: 2台 ◆ 主な設備: 水道、電源、ごみ処理、調理可、ペット可、フリーWi-Fiなど ◆...