【E-ROAD】日本の電動アシストロードバイク/グラベルロードまとめ【E-Bike】

オフロードでも軽快に走行できるE-MTBや一般の人でも快適なサイクリングが楽しめるE-クロスバイクがメインのE-Bike(電動アシストスポーツ自転車)。そんなE-Bike界の中でもマイナーなのがE-ロードバイクだ。法律の関係で低速でアシストが効く特性は、高速走行を楽しむロードバイクには合わない等の問題があり、世界的に見てE-ロードバイクはマイナーな存在だ。そんな中でも日本や海外で販売されているE-ロードバイク/グラベルロードを紹介する。

日本で買えるロードバイク/グラベルロードのE-Bikeまとめ 特徴や選び方も紹介

日本で購入できる電動アシストロードバイク/グラベルロード

2019年7月現在、日本で発売されている、若しくは発売予定のE-ロードバイク一覧。E-Bikeはドライブユニットによって、走行感が違うため購入前は試乗をお薦めする。

XROSS B1h:¥189,000

出典:http://www.xrossworld.com

E-Bikeブーム前に登場したE-ロードバイクがXROSS B1h。軽量な車体と小型バッテリーを装備することで、車体重量13㎏を達成したE-ロードバイク。日本国内で販売されているE-Bikeの中では驚異的とも言える軽さだ。ドライブユニットはSUNSTER S03。2019年現在、日本国内での情報が少ないのが欠点だろう。

  • フレーム:Aluminum Alloy #6061
  • フロントフォーク:カーボンフォーク(700×28C対応)
  • 重量:約13.0kg
  • ドライブユニット/搭載方式:SUNSTER S03 235w/ミッドドライブ
  • バッテリー: DC25.2V, 63.9Wh, 890g
  • 航続距離:-
  • 充電時間:-
  • メインコンポーネント:シマノ・CLARIS 1×8速
  • ブレーキ:Shimano CLARIS
  • ホイール/タイヤ:700X23C Kenda Kaliente Pro,

Yamaha YPJ-R:¥230,000

日本のE-Bikeブームの先駆けで登場したのがYPJ-R。ヤマハのE-Bikeブランド「YPJ」シリーズ初めての市販モデルとして知られている。YPJ-RとE-フラットバーロードバイクのYPJ-Cは、軽量な車体とコンパクトなバッテリーを搭載したライトウェイトE-Bikeだ。

YPJ-Rの利点は車体とバッテリーが軽量なため、一般的なスポーツ自転車と同じ感覚でコーナリングができる事。欠点は、アシストは人間の脚力の補助という扱いのため、アシストの味付けを薄口にしている所だ。大容量バッテリーを搭載したヘビーウェイトE-Bikeは、モーターのアシスト力で上り坂をパワフルに登ってくれるが、YPJ-Rはあくまでもアシストに徹して登る特性を採用している。また、E-Bikeは上り坂を長時間走行するとバッテリーの消耗が激しくなる。YPJ-Rは他のE-Bikeでは見られない超小型バッテリーを搭載しているため、長時間上り坂を走行した場合、すぐに電池切れになるだろう。

スタートダッシュと上り坂よりも、平地とコーナリングの軽快さを求める人に向いている。登場時は、大手自転車ブランド唯一のE-bikeだったため、試乗車やレンタサイクルが全国各地にあり、E-ロードバイクの中では気軽に乗れる。

  • フレーム:アルミ
  • フロントフォーク:アルミ
  • 重量:約15.4kg(Mサイズ)
  • ドライブユニット/搭載方式:ヤマハ・PW 240w/ミッドドライブ
  • バッテリー: 25.2V/2.4Ah
  • 航続距離:
    「HIGH」モード:14km
    「STD」モード:22km
    「ECO」モード:48km
  • 充電時間:1時間
  • メインコンポーネント:シマノ105 2×11速
  • ブレーキ:Shimano 105 キャリパーブレーキ
  • ホイール/タイヤ:700X23C

電動アシストロードバイク「ヤマハ・YPJ-R」を解説【E-Bike】

Yamaha YPJ-ER:¥320,000

欧州的E-Bikeの方程式を積み込んだE-グラベルロードがYPJ-ER。大容量バッテリーを搭載し、パワフルなアシストにすることで楽に走行できることができ、YPJ-Rとはコンセプトから違う。

ドライブユニットはヤマハ・PW-SE。YPJ-Rに装備されているPWよりも上位ユニットのモデルで、脚を高回転で回しても追従する仕様となっている。バッテリーも大容量タイプを採用することで、航続距離は最短で93km(ハイモード)、最長で242km(プラスエコモード)と、長い上り坂や長距離サイクリングにも対応。ブレーキは、油圧ディスクブレーキを採用し、短い距離で止まる事が可能だ。タイヤはロードバイクよりも太いタイヤが装備されており、グラベルライドや街中の段差も安心して走行できる。海外ではYPJ-ERをベースにしたE-グラベルロード「 WABASH」がある。

 

YPJ-ERは、癖がなく扱いやすいE-グラベルロードが欲しい人に向いている。車体価格は高価だが、E-ロードバイク/E-グラベルロードを購入するときは候補の1つに入れる1台だろう。

  • フレーム:アルミ
  • フロントフォーク:アルミ
  • 重量:約19.6kg(Mサイズ)
  • ドライブユニット/搭載方式:ヤマハ・PW-SE 240w/ミッドドライブ
  • バッテリー: 36.0V/13.3Ah
  • 航続距離:
    ハイモード:93km
    スタンダードモード:111km
    エコモード:152km
    プラスエコモード:242km
  • 充電時間:約3.5時間
  • メインコンポーネント:シマノTIAGRA 2×10速
  • ブレーキ:Shimano TIAGRA 油圧ディスクブレーキ
  • ホイール/タイヤ:700×35C

BESV JR1:¥276,000

デザイン性の良さで注目されているE-Bikeブランド「BESV」のE-ロードバイクがJR1。バッテリー内蔵式を採用することで、スマートで一体感があるデザインを採用。

E-ロードバイクの中では、それなりの容量があるバッテリーを搭載することで、最大航続距離は100kmオーバーを実現した。ドライブユニットはBESVオリジナルのインホイールモーターユニット。アシスト力はE-Bike業界の中ではマイルドな部類に入る。しかし、車体重量は16㎏と一般的なE-Bikeよりも軽い利点がある。

  • フレーム:アルミ
  • フロントフォーク:アルミ
  • 重量:約16kg(Mサイズ)
  • ドライブユニット/搭載方式:BESVオリジナルユニット w/リアインホイールモーター
  • バッテリー: 36.0V/7Ah
  • 航続距離:
    MODE1:138km
    MODE3:64km
  • 充電時間:約3.5時間
  • メインコンポーネント:シマノ105 2×11速
  • ブレーキ:Shimano 105 油圧ディスクブレーキ
  • ホイール/タイヤ:700×25C

evol D700:¥276,000(2019年7月20日発売予定)

2019年7月20日発売予定のE-bikeブランド「evol」。その中で唯一のE-ロードバイクがD700だ。ドライブユニットは日本では珍しいBAFANG製のE-グラベルロード用ユニット「M800」を搭載。スタイリッシュなダウンチューブ一体型バッテリーを採用した。

  • フレーム:アルミ
  • フロントフォーク:アルミ
  • 重量:約17.5kg
  • ドライブユニット/搭載方式:BAFANG M800 200w/ミッドドライブ
  • バッテリー:43V/5.0Ah
  • 航続距離 1/3/5:37/29/28km
  • 充電時間:約3.5時間
  • メインコンポーネント:シマノ・105 2×11速
  • ブレーキ:TEKTRO機械式ディスクブレーキ
  • ホイール/タイヤ:700×25C

ミヤタ・ROADREX 6180:¥299,000

シマノ・STEPS E6180を搭載したグラベルロード。販売開始時期は2019年秋以降となる。

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img