デイリーアーカイブ Sep 16, 2025

フランス、自動車からE-Bike(電動アシスト自転車)に買い替えると最大40万円の補助金支給を発表

フランス運輸局は2022年8月16日、自転車購入のための補助金強化を行うと発表した。 これは、エネルギー価格の上昇を背景に、人力自転車や電動式自転車の購入支援を強化し、よりクリーンで経済的な交通手段である自転車の利用を促進するために実施される。 2022年8月12日に公布された政令第2022-1151号は、エコロジーボーナスと自転車取得時のインセンティブの強化について定めている。 新しい自転車を購入する際のエコロジーボーナス(補助金)は、最大400ユーロ(日本円で約5万4000円)までとなる。 また、カーゴバイク、折りたたみ自転車、障がい者用自転車(電動アシスト付きかどうかにかかわらず)、電動自転車用トレーラーの購入については、ボーナス額が2000ユーロ(日本円で約27万円)に増額される。これらボーナスは、従来は申請者が要件を満たすかどうか判断するため行政側が行う資力調査方式のみだったボーナスも、所得水準に関係なく障がい者の方も対象となった。 そして、環境に悪い自動車の廃車と引き換えに新品または中古のE-Bike(電動アシスト自転車)を購入した場合に支給されるスクラップインセンティブの額が3000ユーロ(日本円で約40万円)に増額された。低排出ガス地区では、同じ自転車について地元の援助を受けている場合に限り、1000ユーロ(約13万円)を上限として追加支給される。 この援助は、互いに、またあらゆる地域の援助と組み合わせることができる。有効期間は2022年8月15日から2022年12月31日までとなっている。 関連リンク Renforcement des aides nationales à l'achat d'un vélo(自転車購入のための国による支援強化 ) https://www.ecologie.gouv.fr/renforcement-des-aides-nationales-lachat-dun-velo

丸八工期 スポーツ自転車用バスケット「CS-01+FC」登場

丸八工機は8月24日、ほとんどのスポーツバイクに取付けられるスポーツバイク用バスケット取付キット『CS-01』を2022年7月より販売中と発表。また、CS-01に取付可能なフロントキャリヤセット『CS-01+FC』を2022年8月より販売する。 スポーツバイク用バスケット取付キット【CS-01】は、コラムパーツとステーパーツの2つのパーツで構成されている。コラムパーツは、コラムスペーサー(15mm分)と入れ替える形で、ステーパーツはフォークエンドのダボ穴に、付属のボルトで取付を行う。 Vブレーキに固定するタイプのフロントキャリアとは違い、 固定にブレーキボルトを使用しないので、ブレーキの種類を選ばず多くのスポーツバイクに取付ける事が可能だと謳っている。 取付け可能なコラム径はオーバーサイズ、1-1/8インチ、28.6mmのみ。コラムに取付ける関係上、合計で15mm以上の高さがコラムに必要となる。 ステーパーツは最大30mmの高さ調節ができ、底の深いバスケットから底の浅いバスケットまで好きなものを取付け可能。ステーパーツ固定用のボルトはM5/M6の2種類が同梱されている。オリジナルスペーサーが同梱されており、フロントフォークやクイックリリースシャフトに干渉することなく固定できる。CS-01+宅配用フロントキャリアの価格は7000円(税込)。CS-01 スポーツバイク用バスケット取付キットのスペックは以下の通り。 ・サイズ コラムパーツ:幅90mm長さ165mm/ 100g ステーパーツ:幅150mm長さ490mm/ 300g フロントキャリア:縦250mm×横360mm×高さ170mm/570g ・材質 コラムパーツ:アルミ ステーパーツ:スチール フロントキャリア:アルミ ・色:黒 ・取付け 取付け可能コラム径:オーバーサイズ、1-1/8インチ、28.6mm ステーパーツ:フロントフォークエンドにM5 or M6ダボ穴 ・耐荷重:10kg(バスケットを含む) 関連リンク 丸八工機 https://iwa.nagoya

au損保 自動車ロードサービスを改定 対象エリアを拡大して利便性を拡大

au損保は8月24日、自転車ロードサービスの改定を実施した。 同社は、2013年10月1日から全国で利用できる「自転車ロードサービス」を提供している。主に、外出時に自転車の破損や故障等により走行不能になった場合、自転車を希望の場所まで年4回を限度に無料搬送するサービスとなる。 従来では、走行不能となった場所が自宅から1キロを超えていれば、利用可能だったが、改定後は走行不能となった場所が自宅以外であれば、利用可能となるように変更された。 対象商品は、自転車向け保険 Bycle、Bycle Best、Bycle S。今回の改定により、保険料はそのままで、自宅近辺での自転車のパンク時に無料搬送が可能となるなど、今まで以上に「自転車ロードサービス」が利用しやすくなる。 関連リンク au損保 https://www.au-sonpo.co.jp/pc/