デイリーアーカイブ Jul 3, 2025
パナソニック サイクルテック、Eバイク「XEALTシリーズ」に「ゼオルト・カラーオーダー」導入
パナソニック サイクルテック株式会社は6月21日、電動アシスト自転車スポーツタイプXEALTシリーズから、マウンテンバイク「XEALT M5」とスポーツユーティリティーバイク「XEALT S5」の2モデルについて、「ゼオルト・カラーオーダー」を実施することを発表しました。このオーダーサービスでは、お好きなカラーを選択でき、40台限定で受注が開始されます。
近年、体力差に関係なく幅広い層が楽しめるeバイクが注目を集めています。今回の「ゼオルト・カラーオーダー」では、全34色のフレームカラー、全4色のロゴカラー、光沢ありまたは光沢なしのフレーム表面仕上げの選択が可能で、合計920通りの組み合わせから自分だけの1台を手に入れることができます。
パナソニック サイクルテックは、1987年に国内工場で匠の職人によるフレーム加工から塗装までを手作業で行うスポーツ自転車のオーダーメイドサービス「パナソニック オーダー システム(POS)」を開始し、約35年間ご好評をいただいてきました。POSで培ったノウハウを活かし、熟練の職人が丁寧に塗り上げたお好みのカラーのeバイクを提供することが可能になりました。
パナソニック サイクルテックは、ユーザーの個性や好みに合わせた製品を提供することを重視しており、オーダーメイドサービスの拡充により顧客満足度の向上を図っています。また、オーダーメイドのeバイクは、所有者にとって特別な存在となり、自転車乗りの楽しみがさらに広がることでしょう。
「ゼオルト・カラーオーダー」は、2023年7月上旬に発売予定のXEALT M5とXEALT S5に対して実施され、40台限定の受注生産となります。価格は車体価格が368,000円(税込)からで、カラーオーダー費用が50,000円からとなっています。
関連リンク
XEALTカラーオーダー|XEALT|電動アシスト自転車|Panasonic
BESV JAPAN、Ai搭載次世代スマートEバイク「SMALO」のCM公開
BESV JAPANは、2023年7月1日に世界同時発売される次世代プレミアムe-Bike「SMALO」の新CMを発表しました。同CMは、俳優・創作あーちすとのんを起用し、6月20日に公開されました。
SMALOは、AIによる自動アシスト制御とオートマチック7段変速機能を搭載し、さらにIoT技術を利用した位置確認機能やE-Lockの解除、オートエラー診断など、BESVのテクノロジーが満載のスマートバイクです。専用のアプリを通じて、バイクの管理や盗難防止など、先進的な機能を実現しています。
購入者は専用のAPPを通じて、バイクの設定やカスタマイズが可能です。また、GPSによって正確な所在地が確認できるほか、バイクのステータスをクラウドに保存する4G通信機能も備えています。さらに、自動制御のスマートモードやE-Shiftによる自動変速機能、専用APPによる遠隔解錠のE-Lock、振動や移動を感知して警告音やスマートフォンへの通知を行う盗難防止アラーム、感光センサーによるオートライト(テールランプ&ブレーキランプ)など、さまざまな機能を備えています。位置確認やバッテリーステータスの遠隔管理などの機能には4G通信が必要であり、初年度は無料ですが、APP登録後の13か月目からは月額350円(年払い)が必要となります。
新CMでは、クールなのんが未来感溢れる映像の中で、SMALOの特徴を紹介しています。このCMはYouTubeやTVerなどで放映される予定であり、また、BESVの公式ウェブサイトや正規取扱店でもカタログが配布されます。
SMALOは、BESVが誇るアシスト制御のスマートアシストに加え、新技術によるオートマチック7段変速機を搭載しています。AIが常に最適なアシスト出力とギア選択を自動で判断し、操作をサポートする「AI Driving System」も備えています。また、IoT技術の統合により、ユーザーとバイクがシームレスにコミュニケーションできるスマートeバイクとして位置づけられています。
SMALOの価格は、LX2が税込み448,000円、PX2が税込み398,000円となっており、発売日は2023年7月1日です。なお、日本国内でのデリバリーは6月28日から開始されます。
さらに、BESV JAPANは、2023年のメインビジュアルにおいて、人気のPSシリーズをカジュアルかつアクティブに表現し、SMALOとは異なるイメージを持たせることを意図しています。このメインビジュアルは、クリエイティブディレクター岡田喜則率いる「FIRSTORDER」によって制作され、映像監督には山本北斗、BESVのメインビジュアルを撮影したのはファッションカメラマンの田中丸善治という豪華なクリエイター陣が参加しています。
https://youtu.be/Sqg1YWJw4Rg
https://youtu.be/BY5dTOMcw1E
関連リンク
BESV JAPAN(ベスビー ジャパン)
サードバイクス 倉沢しえりさんをフィーチャーした最新のルックブックを公式ウェブサイトで公開
総合自転車メーカーのホダカ株式会社のスポーツバイクブランド、THIRDBIKES(サードバイクス)は、2023年夏のコレクションの一環としてタレント・俳優の倉沢しえりさんをフィーチャーした最新のルックブックを公式ウェブサイトで公開したことを発表しました。
THIRDBIKESは、ホダカ株式会社が創業50周年を迎えた2022年に立ち上げたスポーツバイクブランドで、同ブランドの自転車は全て、厳格な安全基準と環境負荷物質使用の削減を定めた自転車業界の自主基準「BAA」を取得しています。これらの自転車は、全国の自転車専門店、有名ホームセンター、家電量販店にて販売されています。
本ブランドは「F: Fun(楽しく)」「E: Easy(やさしく)」「S: Safety(安全に)」の3つのポイントに焦点を当て、自転車を単なる交通手段ではなく、ファッションやライフスタイルの一部として楽しむためのアイテムとして位置付けています。今回発表されたルックブックは、自転車を「おしゃれな」存在として提案するというテーマのもと制作されました。
ブランドアンバサダーの倉沢さんは、松竹芸能に所属する俳優・タレントで、趣味はスポーツ観戦、日記を書く、音楽鑑賞で、特技は声がよく通ることとテーピングです。2021年3月に1stグラビアDVD「素顔。」を、2022年12月には2ndDVD「恋かも」をリリースし、映画「死刑にいたる病」や舞台「女王虐殺」、ミュージカル「クリスマスキャロル2022」に出演するなど、その活動範囲は多岐にわたります。
ルックブックの特集ページは、ブランドの公式ウェブサイトで公開されており、自転車を通じてさまざまなライフスタイルを楽しみたいと考える方々に向けた、最新のコレクションが紹介されています。
関連リンク
THIRDBIKES|サードバイクス