Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/mk27/cyclorider.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/mk27/cyclorider.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/mk27/cyclorider.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/mk27/cyclorider.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

梅雨時期や突然の雨でも走るには?自転車の雨対策まとめ

サイクリストにとって大敵とも言えるのは雨だろう。雨が降ると体が濡れるだけでなく、ブレーキの効きや前方の視界が悪くなる等、様々な問題が発生する。サイクリングを行うのなら、できるだけ晴れた日を探すのが理想だが、通勤通学等の場面や、突発的な雨に遭遇することもある。今回は自転車の雨対策をまとめてみた。

屋外保管を行うのなら絶対欲しい自転車カバー

自転車を保管するのなら、屋内や屋根付き駐輪場が理想だろう。しかし、現実はそれらの駐輪場が無い場合もあり、屋外で駐輪しないといけない事も多々ある。屋外駐輪を行うのなら自転車カバーは必要だ。自転車カバーには様々なモノがあるが、自転車全体を覆うことができるタイプが理想だ。また、自転車カバーは雨だけでなく紫外線をカバーするため、使い捨てと考えて使おう。

自転車カバーを使う上で問題になるのが、強風で飛ばされる可能性があること。ゴム紐でくくりつける方法があるが、筆者がお薦めするのは布団ばさみ。一般的な洗濯ハサミよりも大きいので、自転車カバーを簡単に抑えることができ、万が一の強風でもはさみが消えていく心配が無いからだ。

雨だけでなく水たまりでも効果がある泥除け

走行中の雨対策で重要なのが泥除け。現在のスポーツ自転車には泥除けは装着されていないモノが多いが、水はねで顔や服が汚れる恐れが抑えられるので、必要なアクセサリーだ。特に通勤・通学など日常利用で自転車を使う場合は必ず装着したほうが良い。雨が降っていない時でも、水たまりで服が汚れる恐れがなくなるからだ。

Zefal(ゼファール) SWAN ROAD+CROOZER ROAD 前後セット 2473

Zefal(ゼファール) SWAN ROAD+CROOZER ROAD 前後セット 2473

2,100円(10/07 10:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

泥除けには大きく分けて簡易タイプとフル泥除けタイプの2種類に分かれる。ロードバイクやクロスバイク等のスポーツ自転車に装着できる簡易タイプは、幅広い車種に簡単に装着できるが、タイヤを覆う面積が少ないため、全ての泥はねを抑えてくれるわけではない。

一方で、ママチャリ等の一般車に使われているフル泥除けタイプは、ほぼタイヤを覆うため服が汚れる心配は無いが、装着にコツが必要な場合がある。趣味でたまに乗る、雨天では乗らない自転車には簡易タイプ、日常的に自転車を使う場合はフル泥除けタイプを選ぼう。

自転車以外でも使用可能な雨具

雨の日に体が濡れないようにするための雨具。コンビニの格安雨合羽やアウトドアや自転車専用ブランドの雨具まで様々なモノがある。普段は持ち歩かず、雨が降ったらコンビニで格安のカッパを購入して走ろうと考えている人もいるかもしれない。しかし、依然としてコンビニが無い所もある場所は少なくなく、仮にあったとしても売り切れている事もある。また、安物の雨合羽は自転車で走行すると不快になる事が多い。雨具は自転車以外でも使用できるため、安易な低価格品は購入しないほうが良いだろう。

自転車で使う雨具には、主にトップスとボトムスが分けられたレインウェアタイプと頭にかぶって着用するポンチョタイプの2種類が用意されている。レインウェアタイプは風のバタつきが少なくひっかかりにくいため、自転車だけでなく登山などのアウトドアシーンでも使用可能だ。その一方で装着するには時間がかかるため、買い物で使うには不便な事もある。

ポンチョは、すぐに広げてできる、体を緩やかに覆うので、リュックなど荷物ごと着込む事ができ、荷物を濡らさなくてすむ利点がある。その一方で、風などでバタつきやすい欠点もある。

購入する時の参考としては、雨具にどのような性能を求めているかだ。ハードな自転車旅やアウトドアで長時間使用する、防風効果も期待したい場合はレインウェア。街乗りを重視するのならポンチョを選んだほうが良い。両立したい場合はレインウェアとポンチョの両方を購入して、時と場所に合わせて使おう。

雨が目に入りにくいバイザー付きヘルメット

近年目にする自転車ヘルメットの1つが、バイザー付きの自転車ヘルメットだ。かつてはタイムトライアルレース用など、一部の競技用ヘルメットでしか見なかった物だが、近年は一般的なスポーツサイクル用ヘルメット用でも装着している物がある。このようなヘルメットは、雨が降った場合でも目に雨が入りにくいため、雨が降っても安心して運転できるだろう。

自転車の雨対策は様々な対策があるが、上手に活用して雨対策を行おう。特に雨具に関しては、幅広く使用できるのでお金をかけるのをお薦めする。

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img