デイリーアーカイブ Sep 19, 2025
船井電機 電動モビリティ事業に参入 小型電動カーゴバイクとカーゴバイク型特定小型原付の2モデルを展開
船井電機株式会社は、ラストマイル配送に対応する電動アシスト自転車「RIJDEN(ライデン)」<ACTIO G41>を開発し、アマゾンジャパンへの納品を10月より開始すると発表した。モビリティ事業への参入を果たした同社は、より効率的で環境に優しい配送ソリューションの提供を目指し、都市部や密集地でも利便性が高い、トレーラー付き電動アシスト自転車を開発した。
この「RIJDEN」<ACTIO G41>は、安全性と積載性能の向上を兼ね備えた設計が特徴。自動車免許を必要としないため、幅広い人材が配達パートナーとして活動できる。CO2排出量が低いため、持続可能な配送方法として注目を集めている。転倒防止の工夫が施された荷台のほか、高性能な油圧ディスクブレーキを搭載し、悪天候や悪路でも安定したブレーキ力を発揮。フレームには耐荷重性に優れた熱処理アルミニウムを採用し、専用設計のスタンドにより、横転による事故防止にも対応している。
動力面では、シマノの電気モーター「DU-E6180C Cargo」と5段階のNEXUSインナーハブを搭載し、重い荷物を運ぶ際のペダルの負担を軽減する。シマノの「BT-E8010J(468Wh)」バッテリーにより、1回の充電で平均40kmの走行が可能で、登坂補助機能も備え、地形を問わずスムーズな配達が実現する。
船井電機のeモビリティ事業推進室長であるピーター・スウィンケルス氏は、「RIJDEN<ACTIO G41>の導入により、アマゾンジャパンの配送ネットワークを支え、安全で持続可能なラストマイルデリバリーの新しい形を提案できることを誇りに思う」と述べた。また、40kmの航続距離と安定した走行性能により、未経験者でも快適に使用できるため、同車両が多様な人材を取り込むきっかけになると期待されている。
他にもRijdenには、特定小型原付のCOPIA G51も用意。こちらは後輪インホイールモーターを採用しており、ペダルを漕がないモデルとなっている。価格に関しては両モデルとも不明だ。
https://youtu.be/G8vm7CA3cf0
Rijden.jp
スペシャライズド 日本でE-MTB「S-WORKS Levo SL」のフレームセットを発売
スペシャライズドが日本市場向けのS-WORKS Levo SLのフレームセットを販売した。
軽量E-MTBとして有名なLevo SLは、日本国内では完成車のみの販売だった。世界的にE-Bikeはフレームセットでの販売を行うのは製造物責任の関係で殆どの企業が行っていないが、スペシャライズドは海外市場でフレームセットの販売を行っている珍しい企業だ。
スペシャライズドが海外で販売しているフレームセットは「S-WORKS Turbo Levo(日本未発売)」「S-WORKS Turbo Kenevo SL」「S-WORKS Turbo Levo SL」の3モデルだが、日本で発売されたのはS-WORKS Turbo Levo SLの1モデルのみとなる。
フレームセットは電装系やE-Bike専用クランクといった専用部品を装着。モーターは「Specialized 1.2 SL Custom Rx Trail Tuned Motor」を搭載し、最大出力320W、最大トルク50Nmを発揮する。320Whの容量を持つ「Specialized SL1-320」バッテリーは、完全にフレームに内蔵。また、充電器も専用の48Vシステムを標準装備。
操作系には「Specialized MasterMind TCU」が採用され、残量表示や120種類のディスプレイ設定が可能。MicroTuneでアシスト調整も行え、さらにBluetooth®とANT+にも対応しており、ハンドルバーリモートから直感的に操作できる仕様となっている。フレームには最新のLevo SL SWフレームが使われ、軽量かつ強靭なFact 11mカーボンが用いられている。150mmのトラベルを持つこのフレームは、フレームヘッド角度やBB高さの調整が可能で、27.5インチと29インチホイールの双方に対応するため、ライダーの好みに応じた柔軟なカスタマイズが可能だ。
ドライブトレインには、SRAMの32Tチェーンリングとカーボンクランクセット(165/170/175mm)が採用。リアサスペンションには「Fox Float X Factory」シリーズが搭載されている。
E-Bikeは従来のペダルバイクと比較して走りが変わるので、フレームセットは、お金をかけないでE-Bikeに乗る人のためではなく、色々な意味でE-BikeやE-MTBをわかっている人向けだろう。S-WORKS Turbo Levo SLのフレームセットの価格は77万円(税込)
【無金利キャンペーン対象】S-WORKS LEVO SL CARBON FRAMESET REDSKY/REDTNT/WHT S4(S4 サテンレッドスカイ/レッドティント/グロスホワイト): バイク|スペシャライズドオンラインストア (specialized-onlinestore.jp)
スペシャライズド 50周年記念のプレミアムEバイク「Vado SL 2 Carbon」を発表
スペシャライズドは、都心での通勤やフィットネス、環境に配慮した移動手段として、プレミアムEバイク「Vado SL 2 Carbon」を発表した。2024年10月9日に公開されたこの新モデルは、独自開発の超軽量モーターとバッテリーを搭載し、持続可能性とパワー、そして快適な操作性を兼ね備えた一台として、世界限定250台の「Turbo Vado SL 2 Carbon LTD - Forward 50 Collection」が日本で発売される。
Vado SL 2 Carbonは、わずか14.9kg(Mサイズ)の軽量な車体に静音性に優れた「Specialized SL 1.2モーター」を装備し、最大320Wのパワーで最大トルク50Nm、最高時速24kmまでのアシストを提供する。参考として、初代Turbo Vado SLに搭載されていたSpecialized SL1.1モーターは最大出力240W、最大トルク35Nmで、Specialized SL 1.2モーターは旧型よりも出力、トルク共に上昇している。
バッテリーは初代Turbo Vado SLシリーズの320Whバッテリーよりも大容量の520Whのバッテリーにより、約5時間の連続走行が可能で、都心での1週間分の通勤(片道20分)もカバーする持久力を誇る。
フロントサスペンションは最新のサスペンション技術「Future Shock 3.2」が20mmのトラベルを備え、どのような路面でも快適にハンドルを安定させ、スムーズな走行が楽しめる。さらに車体は初代Turbo Vado SLよりも太い47mm幅のタイヤに対応し、舗装路やグラベル路での走行性と安定感が向上した。
セキュリティ面では、Appleとの提携によりiPhoneアプリ「探す」と連携することで、盗難時には追跡が可能で、バイクの所在を容易に確認できる。バイクのハンドルバーに組み込まれたコンピュータとiPhoneを同期させるだけで、AirTagを追加する必要がない利便性も特徴だ。
また、専用アプリ「Specialized」も活用し、バイクのメンテナンスを統合的に管理できる「サービスインターバル」機能も新たに導入された。この機能により、バイクの定期点検時期が近づくと通知が表示されるため、愛車を長期間にわたって良好な状態で使用できる。
デザイン面では、スペシャライズドが50年にわたる革新の歴史を記念した「Forward 50 Collection」仕様が施され、美しいペイントとともに登場。価格は99万円(税込)で、限定車は仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の主要店舗で展示される。
Made for riders, by riders. | Specialized.com