デイリーアーカイブ Jul 5, 2025
スペシャライズド、MTBレース「Enduro National Series」と2023年パートナーシップ契約を締結
スペシャライズドは、国内エンデューロレースのシリーズ戦であるEnduro National Series (ENS)とのタイトルスポンサーとパートナーシップ契約を締結しました。
このパートナーシップは2023年で3年目となり、ENSの運営会社である株式会社ダイナコと協力して、ENSに参加されるライダーにさらなる興奮と楽しみを提供することを目的としているとのことです。
ENSで行われるエンデューロレースの形式は、下りの決められた区間でタイム計測を行い、複数区間の合計タイムで競い合う方式を採用。区間と区間をつなぐ「リエゾン」は、タイム計測の行われない移動区間となります。自動車レースのラリー競技形式をMTBレースに取り入れています。
ENSは、1日間で開催される「ENS Lites」と2日間で開催される「ENS本戦」があります。1日目の試走時間には、アテンド試走を実施し、初参加者には安心して難しいセクションを通過できる無理のないライン取り、タイムを狙う選手にはより速く通過できるラインをお伝えすることで、レベルに合わせて良い走り方ができるようサポートします。また、1日目の11時から13時の間には、サスペンションのセッティング相談を受け付け、その場で提案するサスペンション相談会も開催します。
https://youtu.be/_ahHIlE9UFQ
ENS年間スケジュール
4/15-16「ENS 富士見高原」長野富士見
4/30 「ENS Lites S-Trail」静岡
8/19-20「ENS 野沢温泉」長野野沢
9/23-24「ENS アルペンブリック妙高」新潟妙高
11/11-12 「ENS 富士見高原」長野富士見
※各大会は1ヶ月前にエントリーを開始します。
関連リンク
ENS | エンデューロ ナショナル シリーズは国内唯一のMTBエンデューロ競技シリーズ戦です (ensjapan.net)
ヤマハ発動機 ハードテイルE-MTB「YPJ-XC」のファイナルエディションを発表
ヤマハ発動機株式会社は3月28日、オフロード向けエントリーモデルのスポーツ電動アシスト自転車(Eバイク)「YPJ-XC Final Edition」を4月27日に発売すると発表しました。
YPJ-XCは2018年に発売されたハードテイルタイプのE-MTB。 “フィールドを選ばない、大人が楽しめるE-MTB”をコンセプトに開発した、MTBフィールドを縦横無尽に駆け抜けるポテンシャルを持つ本格E-MTBとして、 欧州市場で人気の高いE-MTBに特化して開発したドライブユニット「PW-X」を搭載したフラグシップモデルとして登場しました。
「YPJ-XC Final Edition」は、アウトドアマインドを持つ方をターゲットにしたエントリーモデルとして、グラフィックとカラーリングを刷新し、オフロードから街中まで映えるデザインとしました。ダウンチューブに配置したビッグロゴを採用したグラフィックや、スポーティでありながら、カジュアルなファッションにも調和するライトトーンの「マットソリッドグレー」カラーを採用しました。YPJ-XC Final Editionの価格は、435,600円(税込み)です。
関連リンク
YPJ-XC Final Edition - スポーツ電動自転車 | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)
MIXI ANIME 女子競輪のオリジナルコンテンツ「リンカイ!」プロジェクト発表
株式会社MIXIは3月27日、MIXI_ANIMEオリジナルコンテンツ第2弾として女子競輪キャラクターコンテンツプロジェクト『リンカイ!』のメインキャラクターを発表し、プロジェクトを本格始動したと発表。今後、コミカライズやアニメ化をはじめ、様々な展開を推進する予定です。
同社は3月25日(土)にはAnimeJapan 2023 MIXI_ANIMEブース内イベントステージにて「リンカイ!Project プロジェクト発表会」を実施し、本プロジェクトの世界観やメインキャラクターの設定について発表されました。
MIXIは2019年に、競輪車券のインターネット投票サービス「チャリロト.com」を提供する株式会社チャリ・ロトをグループ会社に迎え、さらに2020年には共遊型スポーツベッティングサービス「TIPSTAR」を開始し、競輪に関する事業を実施。2022年12月には女子競輪キャラクターコンテンツプロジェクト『リンカイ!』をスタート。本プロジェクトでは、競輪の魅力をキャラクターや物語を通じて訴求し、競輪場のある地域の特性をキャラクターの設定に取り入れることで地方への興味喚起を促進するとのことです。
『リンカイ!』は、戦後の混乱期に誕生した女子競輪が15年という短い歴史に終わりを告げてから数十年が経過した世界観で展開される。競輪女子「RINKAI LEAGUE」として復活を遂げた女子競輪には、世界で活躍する大スターが誕生し、かつてない盛り上がりを見せていた。無敵の女王、いぶし銀のベテラン、他競技で頂点を極めたアスリート、スポーツ未経験ながらも大きな夢だけを胸にやってきた挑戦者たち…全国各地の競輪場で個性豊かで魅力ある女子競輪選手たちの熱き戦いが繰り広げられるとのこと。本プロジェクトでは、このような世界観を生かしたキャラクターたちが登場し、ストーリーが展開されるようです。
3月25日(土)にAnimeJapan 2023 MIXI_ANIMEブース内イベントステージにて実施した「リンカイ!Project プロジェクト発表会」では『リンカイ!』のメインキャラクターとして、伊東 泉役を演じた川村海乃さん、平塚 ナナ役を演じた葵あずささんが、イベントステージに同じユニフォーム姿で登場した。元女子競輪選手の高木真備さんもゲストとして招かれ、キャラクター設定やプロジェクトに対する感想についてトークセッションを行った。そして、イベントの最後には、コミカライズとアニメ化が決定したことがサプライズ発表され、会場は大きな拍手に包まれた。
今後、コミカライズやアニメ化に向けて進む『リンカイ!』プロジェクト。競輪ファンだけでなく、アニメやマンガファンなど幅広い層から注目が集まりそうです。
https://youtu.be/UioWR0zW7pA
関連リンク
リンカイ!Project 公式サイト (rinkai-pj.com)