ホンダは、2025年10月に開催される「ジャパンモビリティショー2025」において、新型の電動アシストマウンテンバイク(E-MTB)の市販予定車を世界で初めて公開すると発表した。2023年に同ショーで発表され、大きな注目を集めたコンセプトモデルをベースにしているとのことだ。

今回発表されるE-MTBは、2023年に公開されたコンセプトモデルをベースに、「Ride Natural・Reach New Peaks」というコンセプトのもとで開発が進められてきたモデル。ホンダが長年培ってきたモーターサイクル技術を応用し、自然の中を誰もが自由に駆け巡ることができる、新たなモビリティの楽しみ方を提案する。
ジャパンモビリティショー2025のホンダブースでは、このE-MTB市販予定車のほかにも、新型EVシリーズ「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプなど、多数の新型モビリティが展示される予定だ。
2023年のジャパンモビリティショーで初公開された「Honda e-MTB Concept」は、ホンダが本格的にE-MTB市場へ参入することを示唆するモデルとして、大きな話題を呼んた。
このコンセプトモデルの最大の特徴は、ホンダの高性能モーターサイクルにも用いられる薄肉アルミキャスト技術を転用した、オリジナルのフレームとスイングアームが特徴だった。これにより、従来のE-MTBで使われている熱処理が必要な鍛造アルミフレームよりも環境負荷が低い。
2023モデルでは、アシストユニットにブローゼ製36Vモーターを製品を搭載していた。また、外出先での充電を可能にするポータブルバッテリーチャージャーのイメージモデルも同時に公開され、E-MTBの楽しみ方をさらに広げる提案がなされていた。
ジャパンモビリティショー2025で発表されるのは欧州市販予定モデルとのことだ。