Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/mk27/cyclorider.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/mk27/cyclorider.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

パナソニック 電気自転車1号機「Electric Cycle DG-EC2」が国立科学博物館の未来技術遺産に認定

パナソニック サイクルテックは9月6日、1980年に発売した電気自転車 「Electric Cycle DG-EC2」が、独立行政法人国立科学博物館の「令和4年度 重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」に認定されたと発表した。

未来技術遺産は、独立行政法人国立科学博物館(産業技術史資料情報センター)が、日本の科学技術史資料のうち、「科学技術の発達上重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つもの」や「国民生活、経済、社会、文化の在り方に顕著な影響を与えたもの」に該当する資料を選定し、重要科学技術史として認定、登録するもの。

今回認定された電気自転車「Electric Cycle DG-EC2」は、松下電器産業(現パナソニックホールディングス)の創業者松下幸之助が、創業60周年を控えた1976年に「電気屋らしい自転車をつくりなさい」と指示したことを受け、松下電器の技術本部が中心となり、「電気と自転車を結びつける」という発想から生まれた電気自転車。

環境問題や省エネルギーなど、当時の日本において様々な社会課題が顕在化する中、電機メーカーとしての技術とノウハウを生かして、静音性に優れるフラットモーターや家庭用電源で充電が可能なバッテリーなど、主要部品を新たに開発して製品化された。

モーターのみ、ペダルのみ、モーターとペダルの併用の三通りの駆動方式を用意し、最高速度は時速18キロでの走行ができる電気自転車として、1980年1月から大阪、奈良、和歌山、その後5月から東京、名古屋において500台限定で販売された。

パナソニックは「この電気自転車の開発で得た様々なノウハウ、実績が、現在の電動アシスト自転車に活かされています」と語っている。

Electric Cycle DG-EC2は現在、パナソニックミュージアム「ものづくりイズム館」で展示中。

関連リンク

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img