富士急行がサイクルトレイン「富士急サイクルトレイン」実証実験6月26日(土)よりスタート

富士急行は6月24日、“鉄道×自転車”という富士山の新しい観光スタイルの確立を目指し、自転車やロードバイクと一緒に電車に乗ることができるサービス「富士急サイクルトレイン」の実証実験を行うと発表。2021年6月26日(土)からスタートする。

富士急行が運行している富士急行線エリアは、東京2020オリンピック自転車競技ロードレースのコースとなっている山中湖や、富士山の自然に囲まれている富士五湖周辺が、サイクリストの人気エリアとして知られている。今回の「富士急サイクルトレイン」では自転車をそのまま電車に載せることができるサービスで、鉄道利用による新たな移動手段の選択肢を提供を行うことで、富士五湖観光のさらなる活性化につなげる狙いがあるとのこと。また、サイクルトレインを行う際、観光誘客だけでなく、沿線地域に住んでいる人の買い物など、日常生活の利便性向上という面も併せ持っている。

期間は2021年6月26日から7月16日まで。7月9日(金)から11日(日)は除外日となっている。区間は富士急行線「大月~河口湖間」で、乗降可能駅は、大月駅(富士急行ホームのみ)、都留市駅、谷村町駅、都留文科大学前駅、三つ峠駅、下吉田駅、月江寺駅、富士山駅、河口湖駅の9駅のみ。また、実施区間外および乗降可能な駅以外では従来どおり自転車を解体または折りたたんで専用の袋に入れる必要がある。

自転車持ち込み可能マーク

利用時間帯、対象列車は下り大月発が9時13分発から14時17分発までで、上り河口湖発が8時57分発から14時20分発までの富士急行線普通列車。特急列車(富士回遊、富士山ビュー特急)及びJR線直通列車(河口湖10時40分発高尾行き)は利用できない。

持込車両は大月から富士山間での大月寄りの1両のみ持込可。一般のお客様の乗車も可能。持込可能台数は1列車最大6台で、一人1台まで。最大積載数を超えた場合は後続の列車を利用する必要がある。スタンドのない自転車は、専用ベルト等で自転車を手すりに固定し、思わぬ揺れや急停車に備え、自身で自転車を手で支える必要がある。また、スタンド付き自転車はベルト等での固定は不要だが、同じく自身で自転車を手で支える必要がある 。原動機付自転車や、補助輪付自転車等や運行上支障する恐れのある特殊な自転車の利用はできない。料金は無料。

関連リンク

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img